文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
この質問内容の全ページ数 / [0]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示 | |
---|---|
[1545] 噛めないことで生じる問題- ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 石川佐代子 -(2004/06/26(Sat) 21:42:35) □U R L/ 初めまして。私は20歳(女)で石川佐代子という者です。 今回は是非相談に乗ってもらいたいことがありましてメールいたしました。 お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。 相談のまえに私の歯の状態ですが、開口でなんとか奥歯だけで噛むことができているという状態です。噛むと歯が鳴ってしまいます。大学病院を受診し、手術が必要だと言われましたが私は現在大学への受験を控えているため、矯正を始められるのは大学が決まってからしかできないということになりました。 もともと過敏性腸症候群を持っているため早めに矯正は始めたほうがいいということだったのですが 私の都合に合わせていただきました。 と、そこまではよかったのですが最近になって歯の状態が悪くなってきた気がするのです。 いままでは何とか奥歯のみで咀嚼できていましたがどうも近頃はそれすら危うくなっているようなのです。 本当に飲み込んでいるといった感覚で、胃の調子も悪いです。 でも受験を諦めたくはありません。 ここで相談なのですがなんとか胃腸への負担を軽くする方法はないのでしょうか。胃腸科へ通うべきなのでしょうか。悩んでいます。 |
[1546] Re[1]: 噛めないことで生じる問題- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/06/30(Wed) 14:33:53) □U R L/ <開咬に伴う食事、胃への負担?> 食事がしにくいということは十分に考えられることです。胃への負担を軽減するのであれば食べ物をあらかじめ小さくする(例えば:肉などは事前に小さく切った状態にしておきそれから食べるなど)ことや消化のよい食べ物類を選択した(無論栄養価も考えて)献立をお母様に考えてもらっておくことがよいでしょう。最近ほとんど咬まずに(咬みようがないといってしまえばそれだけですが)食事を取るようになってきたとのことですが、時間をかけて少しでも咬むことを実践するように勤めたほうがよいでしょう。これは習慣として試みてください。デリケートな受験期ですので食事すること自体気になって、気になってしまうことも少なくないとおもわれますが、何とでもなる、というような少し居直るような気持ちも必要かもしれません。体調を崩したら内科や胃腸器などに診てもらえるような体制を整えながら対応することになると思われます。 |
[1550] Re[1]: 噛めないことで生じる問題- ■済! / 質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 頑張ります -(2004/07/01(Thu) 14:13:48) □U R L/ ありがとうございました。 気持ちを受験に向けて歯のことを忘れるくらいに集中してみようと思います。 歯ばかり気にして合格できなかったりしたらそれこそ治療が遅れて本末転倒になってしまいますし。 |
- チェック質問を
削除キー/
この質問内容の全ページ数 / [0]
この質問に書きこむ |
---|
- Child Forum -