文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
この質問内容の全ページ数 / [0]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示 | |
---|---|
[1637] お願いします- ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ シンジ -(2004/08/31(Tue) 22:20:25) □U R L/ こんばんは。 <顎拡大について> 私は30近い年なのですが、成人の場合は補助的な手術を しないと上顎の側方拡大が難しいみたいだとありました。 そこで質問なのですが 補助的な手術とはどのような感じの手術なのでしょうか? 骨に刻みを入れるみたいなのですが 上顎骨のどのへんに刻みを入れるんでしょうか? また手術後は何日間か腫れた状態だ続いたり 歯がぐらぐらしたりするんでしょうか? 教えてください |
[1640] Re[1]: お願いします- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/09/04(Sat) 10:09:17) □U R L/ <上顎の拡大?> 返信が送れすみません。さて上顎の顎の骨切りの件ですが、その処置が必要な場合は、過度の上顎骨や歯列の狭窄(狭くなっていること)があり、処置を考える上で拡大が必要著されるときのみと考えてよいでしょう。実際の処置は上顎の内側(舌がある部の内側の骨)や歯列の外側の歯肉の骨部位などに切れ込みを入れることが多いようです。処置後は2週間ぐらいの回復期間を要すると思われます。歯はぐらつかないと思われます。 |
[1645] Re[1]: お願いします- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ シンジ -(2004/09/07(Tue) 00:14:36) □U R L/ ご回答ありがとうございます >実際の処置は上顎の内側(舌がある部の内側の骨)や歯列の外側の >歯肉の骨部位などに切れ込みを入れることが多いようです。 内側と外側から行う場合があるみたいですが 内側も外側も歯茎がありますが、歯茎はどういう感じで 剥がす?のでしょうか。 また補助手術後にはどんな拡大装置を入れることに なるのでしょうか? 細かい質問ですみません |
[1646] Re[2]: お願いします- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/09/07(Tue) 08:11:48) □U R L/ <もう少し細かいこと> 歯茎から歯肉をはがすのは通法としてメス等を用いはがし、その下の骨に切れ込みを骨用ドリルなどで切り込みを入れます。拡大装置は急速拡大装置といわれるようなものを歯に付け中央部のネジを回転させる(患者さん個人がネジの回し方を教わり行う)その結果上顎骨の側方拡大が実行されることになります。 |
[1648] Re[3]: お願いします- ■済! / 質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ シンジ -(2004/09/07(Tue) 17:27:45) □U R L/ お忙しい中ご回答くださりありがとうございました |
- チェック質問を
削除キー/
この質問内容の全ページ数 / [0]
この質問に書きこむ |
---|
- Child Forum -