文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 親質問を質問トップへ ]
この質問内容の全ページ数 / [0] [1]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 親質問を質問トップへ ]
この質問に書きこむ |
---|
質問内容表示 | |
---|---|
[2414] Re[5]: NO TITLE- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/01/22(Tue) 13:51:16) □U R L/ <唇の癖とは?> 無意識に唇(特に下唇)を咬む、食べ物を飲み込む時やはり無意識に唇を下の前歯の押し当てるような状態を言います。このような唇の癖は咬み合わせの悪いがゆえに必然的に生じていたものと考えられます。治療後このような癖が残っていたと(程度の大小はあるものの)考えられます。ではどのように対応するかといえば唇の動きのトレーニング(言葉で説明するのは難しいのですが)や、または再治療となるかもしれませんが。診ていないので多少あいまいな表現になってしまいます。 |
[2413] NO TITLE- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ ミッキー -(2008/01/20(Sun) 23:22:08) □U R L/ こんばんは。お忙しい中、ご返信ありがとうございます。お伺いしたいのですが、もともと唇の動きに癖のようなものがあるというのは、どのような動きのことでしょうか? 何度もお聞きして申し訳ございません。よろしくお願い致します。 |
[2410] Re[3]: NO TITLE- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/01/19(Sat) 09:18:23) □U R L/ <原因?> 考えられる原因としては、もともと唇の動きに癖のようなものがある、上下の前歯の前後的な位置がはやり出っ歯気味の傾向がありそのことにより唇が当たる、下顎の位置が本来いまの位置より後方にあり(要は上下の顎の位置関係が少し出っ歯傾向)出っ歯の傾向を再度治療することを再考する必要があるかもしれないことなどが考えられますが、診ておりませんのでなんともいえません。 |
[2408] NO TITLE- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ ミッキー -(2008/01/17(Thu) 20:23:23) □U R L/ お忙しい中、ご返信ありがとうございます。 担当の先生にお聞きしましたが、原因が全くわからないとのことでした。どのようなことが原因でなるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。 |
[2406] Re[1]: NO TITLE- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/01/15(Tue) 19:00:14) □U R L/ <治療終了後の気になること?> 上下前歯と上下口唇との位置関係、特に食べ物を飲み込むときの口唇の動きなどに調和に欠ける様子がうかがわれるようですね。おおよそどのようなことが原因かはわかるのですが、やはり担当医に率直に申し出ることが一番よいと思います。場合によっては再治療なども考えられますが、まずは担当医のところへ、というところです。 |
- チェック質問を
削除キー/
[次の質問内容5件] |
この質問内容の全ページ数 / [0] [1]
- Child Forum -