文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
この質問内容の全ページ数 / [0]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示 | |
---|---|
[393] つっちさんへ:再治療を考えている?- ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/02/26(Tue) 08:59:48) □U R L/ http://www.koishikawa .com Mさんの質問メールに、つっちさんの記事を読みましたので別のメール項目を作り、アドバイスをします。 <装置をはずし約5年、八重歯の部分がでてきた?> 4月からは高校3年生、受験などで忙しい毎日が待っている年ですね。そのような中で再度矯正治療を考える、ということですから治療を行う側は慎重になります。さて、最近は並びが気になり、その気になる状況は以前行った矯正治療の後戻りの出現?とのことですね。これは、後戻りが出現したと思われる歯の量的(例:何mm,何度)変化により、使用装置の選択、ワイヤー等をつけている治療期間に差が出てきます。例えば、ワイヤーをつけている短い期間の例としては6か月前後、平均1年前後(この平均期間は私が数十年手掛けた経験としての平均値です)ぐらいは予定治療期間と思っていてもよいでしょう。どの程度の後戻りかが分かりませんので、先生によく説明してもらって下さい。高校2年生で、何か聞きにくいということであれば、親御さんに聞いてもらった方がよいでしょう。やはり、親御さんからの質問や問い合わせに対しては担当医は緊張するものです。 <また治療しても、戻りますか?> 人間は生物で、作られた工作物ではありませんので、年齢とともに少しは動くかも知れません。絶対、後戻りはないという先生は専門医であれば言えない言葉です。もしいたとすれば、教えを請いたいと思います。 では、矯正治療をする意味がないのではないか?ということにもなりますが、これは矯正治療を行う意味はあります。つっちさんの最初の状態が分かりませんので、不正確な表現になるかも知れませんが。例えば、前歯の並びが互いに重なったり、ねじれていた歯としましょう。このまま放置しておけば虫歯になりやすいとは言えませんが、それらの歯の神経を取り、歯の頭の部分に人工の歯をかぶせるとしましょう。前歯が重なりあったり、ねじれたりしているとすればせっかくの人工歯もやはり多少ねじれた状態でかぶせたりすることが避けられないことが少なくありません。もし矯正治療をしてあり、前歯がきれいに並んでいるとこのような人工の歯をかぶせる治療も効果的になります。むろんこのようなことは一例にさすぎませんが。その他の矯正治療をした場合のメリット(例え治療後、多少の後戻りが出現したにせよ)は色々あります。現在の担当医にこの当たりはよく説明してもらうとよいでしょう。 <1年ぐらいで終わるのか?> これは 先生の意見が反影します(考え方、技術、その時の症状などの因子が関係しますが)ので、よく打ち合わせをして下さい。受験期になった場合どうするのか?、受験後の通院は?(今お住まい以外の所への転居の場合の通院は?など)名度のついても質問することが必要と思われます。 また何かあれば、受験も一日一日の積み重ね、修行のようなもの、がんばって。 |
[395] Re[1]: つっちさんへ:再治療を考えている?- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ つっち -(2002/02/26(Tue) 23:32:35) □U R L/ アドバイスありがとうございます。この他の先生にも相談にのってもらったのですが 歯をけずって治療というのは大丈夫なのでしょうか?お願いします。 |
[396] Re[1]: つっちさんへ:再治療を考えている?歯を削って?- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/02/27(Wed) 09:47:32) □U R L/ http://www.koishikawa .com <歯を削ること?に対する不安> 結論をいいますと、歯の両側を少しづつ削ることをいうと思いますが、その量がわずかであれば大丈夫と思います。具体的な量としては、例えば前歯6本(犬歯〜反対側の犬歯まで)でお互いに接触する(歯と歯とが触っている所=接触点)部位は5箇所となります1箇所で0.2mmぐらい削れるとして、5箇所で1mmの隙き間、それに歯の動かし方の工夫で1mmぐらい、とすれば2mm~3mmぐらいの隙き間を作ることができればなんとかなるかも知れませんね?。この当たりは先生とよく相談することです。一方、削った箇所は、研摩し、その後フッ素等をつけ虫歯にならないように努力することが一般的な処置と思われます。 |
[397] Re[2]: つっちさんへ:再治療を考えている?歯を削って?- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ つっち -(2002/02/27(Wed) 13:59:00) □U R L/ アドバイスありがとうございます。 |
- チェック質問を
削除キー/
この質問内容の全ページ数 / [0]
この質問に書きこむ |
---|
- Child Forum -