文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
この質問内容の全ページ数 / [0]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示 | |
---|---|
[414] 顎関節症などについて- ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ とり -(2002/03/18(Mon) 10:24:17) □U R L/ はじめまして26歳の女性です。 今矯正を考えていまして、いくつかの点について教えてください。 1,顎関節症 15年程前がひどかったのですが、 現在は痛みはなく、 ただカラオケなど長時間すると顎が開かなくなって痛くなったり、 朝起きたてに音がしたりする状態です。 2,出っ歯と下顎 出っ歯で前歯の上下に指1本入ります。 年々下顎が奥に入っていっているような気がします。 3,いびき 仰向けで寝ると下顎が奥にはいり、いびきがひどいです。 自分でいびきの音で目が覚めたり息苦しくなって起きたりします。 無呼吸のときもあるらしく、今一番気になっています。 スリープスプリントも考えましたが、根本的な治療になるのか わかりません。 以上の状態は矯正をして治るのでしょうか。 手術は必要でしょうか? よろしくお願いします。 |
[415] Re[1]: 顎関節症などについて(難しい症状ですね?)- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/18(Mon) 14:55:22) □U R L/ http://www.koishikawa.com <現在の症状?放置すると?> 読んでの感想は、無図かしそうな症状?。放置すると、やはり良くない。具体的には、歯のもち(健康度)にも問題が、顎の違和感(音、開きにくい、痛み)などの出現、などなど予測される症状が推測されます。 さて、質問の要点を箇条書きにして頂き、整理して頂いておりますので、それらの項目にそって意見を述べます。重複して説明する箇所もありますのでトータル的に読んで下さい。 <寄せられた質問> 1.まず顎関節症の症状ですが、2.に書いてある<出っ歯と下顎>の中の記述と関係しますが、そもそも下顎骨と上顎骨の大きさのバランスが悪い方(下顎骨は基準的な大きさであるが上顎骨が大きすぎる、下顎骨の大きさが小さすぎるなど考えられる上顎骨と下顎骨の大きさのバランスが悪い組み合わせ)の典型的な症状の一つと考えられます。とりさんの場合、考えられるのは上顎骨に対して下顎骨が小さいことが挙げられます。このような場合、食べる時、下顎骨を前方に位置させて顎を動かすことが少なくありません。こうすると普段は下顎骨は後ろの方にあって、食べたりする時だけ、無意識に下顎を前方に位置することになれば顎の頭=下顎頭(かがくとう)と呼ばれる部分とその受け皿になる関節窩(かんせつか)、ならびに下顎の頭とその受け皿のくぼみの間にある座ぶとんのような組織=関節円盤(かんせつえんばん)の関係がわるくなります。関節円盤という組織の一部が擦り切れるような現象が起きてきます。この現象が音がする、口が開きにくい、痛むなどの症状を引き起こしてきます。従って、いいたいのは、今の症状を放置しておくとさらに、顎が開きにくい、首周りの筋肉(肩凝り)がこる、などの症状が気になってくるのではないかと思われます。つまりほっておいてよいことはないということです。できるだけ早く矯正医に診てもら鵜ことを勧めます。また、矯正医はかなり経験を積まれた方の方がよいでしょう。近くで通院しやすいからという理由だけでの選択は止め、経験のある先生(といっても誰がそのような先生かを調べること自体難しいですが?)の相談、治療を勧めます。 2.出っ歯と下顎 先に書きましたように、典型的な上下顎骨の大きさの不調和による噛み合わせの異常と診断できましょう。放置しておいて良いことは多分ひとつもないでしょう。 3.いびき これも今の上下顎骨の大きさ、ならびに今の下顎の運動の異常に関係すると思います。耳鼻咽喉科での診察では噛み合わせの異常がこのことに関係していると指摘される医師はすきないと思います。もし指摘されて歯科医師、あるいは矯正医のところで相談することを話される方であれば、有能な耳鼻科医と思われれます。いびきと扁桃腺の関係などはよく指摘されることですが、噛み合わせの異常と関係していることの指摘は少なく、これからの治療方法と考えれれます。 4.いびき防止のためのスリープスプリング(?)の使用 これは別名ナイトガードなどと呼ばれるもの(器具)だと思いますが、効果はあると思いますが、根本的な治療法ではないでしょう。できれば、このようないびきの心配も含め矯正医に相談することを勧めます。 <良くなるか?ならないか?> 診てみないとなんとも言えませんが、文面からは大幅に改善されるような気がします。とりさんが小石川の近郊であれば診てみたいと思います。 またなにかあれば、どうぞ。 |
[416] Re[1]: 顎関節症などについて(難しい症状ですね?)- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ とり -(2002/03/19(Tue) 09:06:47) □U R L/ ありがとうございました。 下顎の矯正というのは具体的にどのようにしていくのでしょうか? 歯科検診の度に下の歯が少ないと言われるのですが、 移動のために抜いたりするのでしょうか。 ちなみに前歯2本の両どなりは犬歯が生えています。 並び方は比較的きれいに揃っています。 |
[418] Re[2]: 顎関節症などについて(難しい症状ですね?)その2- ■質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/20(Wed) 09:05:54) □U R L/ http://www.koishikawa.com とりさんへ: おおよその治療の概要は分かったと思いますがいかがでしょうか?。さて、下顎の矯正治療のことを聞かれていますが、下顎の前歯が2本、先天欠如(せんてんけつじょ)とのことですから、多分下の歯列には歯の重なり合いや窮屈な状態はないでしょう。それゆえ、出っ歯の状態がさらに協調されているような状況なのではないかと推測できます。 矯正治療は上下の顎の関係、噛み合わせの関係をその人、個人に合った適切な状態にすることを目的としていますから、上下の歯の移動、上下の顎骨の関係の改善を図ることを計画します。従って、上の歯列を単独に治療することはほとんどありません。初診相談で、この当たりの疑問をよくたずね、治療を開始する前に、十分に納得、理解されている状況を作って下さい。では。 |
[420] Re[3]: 顎関節症などについて(難しい症状ですね?)その2- ■済! / 質問引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ とり -(2002/03/20(Wed) 13:15:31) □U R L/ お忙しい中ありがとうございました。 今日専門矯正歯科に相談に行ってきます。 |
- チェック質問を
削除キー/
この質問内容の全ページ数 / [0]
この質問に書きこむ |
---|
- Child Forum -