文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [469] 歯茎の隙間-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ゴン太 -(2002/04/15(Mon) 23:03:03)
    □U R L/

      こんばんわ。
      私は矯正をはじめて約5ケ月になる者です。 歯周病のせいで歯茎が後退しており、 (歯周病自体は約1年かけて治療し、 今は症状は止まっています)その上、 歯の形が
      末広がり(歯の先に行くほど幅がひろがっている)なので、 矯正できれいにならんできた今日このごろ、 歯茎の隙間が目立ってきたように感じてきました。 先生に相談し、 うすーくスライスしてもらったんですが、 それだけでは到底隙間がなくなるとは思われません。
      隙間が開いた歯の根元部分を何らかの方法で埋めることはできますか?また、 もしあるとしたら、 それは矯正期間中のどういうタイミングで(あるいは終了後?)行えばよいのでしょうか?ぜひアドバイス等をお願いいたします。
      *千葉の先生にお尋ねしましたが、しばらくご返事ないようなので、こちらでご質問させていただきました。お許しください。







    [472] Re[1]: 歯茎の隙間-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/16(Tue) 12:02:31)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <スライスして歯の形態を修正してもなお、隙間が残っている?>
       書かれましたように、スライスできる量には限界があります。この処置をしてもなお、隙間が残っている場合は、ということになりますが。
       結論的にいいますと、この当たりの処置については、やはり歯周病の専門医の判断によることになります。何時頃が、その処置として適当かといわれれば、ワイヤーを外し、もう、歯の移動を行なわなくとも良いと判断された時、治療中であっても極端に歯肉の付着位置が下がってしまうような時(このような時には一時的にワイヤーなどを外し、歯肉の治療に専念してもらいます)、などです。多くの場合はワイヤーを外した後の様です。具体的な歯と歯の隙間を閉鎖する処置としては、歯肉の付着部位を上の方にあげる処置、人工の骨素材を下がってしまっている歯肉の下に入れる方法等がある様です。
       いずれにせよ、矯正医と歯周病を専門とする先生方が協力してその処置に当たる必要があると思います。
       このようなアドバイスを持って、現在の担当医と相談して下さい。




    [474] Re[1]: 歯茎の隙間-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ゴン太 -(2002/04/16(Tue) 23:29:47)
    □U R L/

      歯肉の付着部位を上に上げるまたは人口の骨素材を下がった歯肉の下に入れる等等、いずれにしても大々的な外科的手術が必要そうですね。でも直せる可能性があるとわかっただけでも希望が持てました。矯正はまだ2年半はかかるので担当の先生と相談しながら、十分検討したいと思います。ありがとうございました。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -