文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [639] 食べ物がはさまりやすいのは・・・-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ぷりん -(2002/07/31(Wed) 01:07:57)
    □U R L/

      こん**は。

      私も、段階的には、終了に向けてがんばっています。
      ところで、食べ物が決まって挟まりやすい個所があるのです。いつも同じところに挟まる確率がかなり高いです。歯に隙間があるわけではないのですが・・・。
      そういう場合は、調整時に言った方がよいのでしょうか?




    [645] Re[1]: 食べ物がはさまりやすいのは・・・-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/08/05(Mon) 18:13:57)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <終了時であるが、歯の間に物が挟まりやすいのは?>
       終了時に近づくと隣り合った歯は確かに接しているがその下に物が挟まりやすくなる。とのことですが、これは成人に多く見られたり、患者さんからお聞きする定番の話し(訴え)です。
       原因は2つです。
      1.過度の、あるいは不適当な歯みがき習慣による歯肉の退縮が原因
       もともと歯の形をよく観察すると、長方形でなく、むしろ台形の形をしています。従って台形の上の方の部分が隣の歯との接点であるとすればその下には三角形の空間が生じてしまうことになります。通常はこの三角形の部分は歯肉がうめていますから物が挟まりにくいのですが、矯正治療の終了段階で歯のきれいな配列ができますから、あちこちにものが挟まりやすくなるようなことが感じさせられてしまう様です。物がつまる、それなら歯間ブラシや糸ようじのようなもので食べ物を取り除く、そのきれいにする行為が過度の場合には、歯肉を下げてしまうことにもなりかねません。ようは適度の歯みがき習慣と。矯正治療に伴う特別な歯みがき方法の習得ということになります。
      2. 一方、歯肉の位置は治療前も治療後も、その位置には変化が有りませんが、先に書きましたように、歯がきれい並んだ結果、歯の台形のような形から、歯の隙間が生じてしまうことも多く経験します。同じ症状でも中学生等の若年者等では新しい歯の配列後の歯肉の適応能力が有る程度期待されるため、成人ほど、歯間の隙間は軽減される様です。したがって、1と同様に歯みがきの方法を習得することが望まれます。先生によく指導してもらって下さい。
      <では、その状態をどうするか?>
       これは、簡単にいってしまえば、歯みがきと、歯の形の修正です。つまり歯の台形を長方形に近付くように許される範囲内で歯の両脇を削り歯と歯の接触点の下の隙間の量を減らすことです=スライスという処置です。先生に質問してみて下さい。




    [647] Re[1]: 食べ物がはさまりやすいのは・・・+もう1点-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ぷりん -(2002/08/05(Mon) 18:39:54)
    □U R L/

      こんにちは。
      お返事有難うございます。

      そうなんです!歯間ブラシを使うとすぐ取れますが、隙間が広がりそうだなぁ、と思い、極力使わないようにしています。歯ブラシもほそーいのを買って使ったりしています。
      先生のご説明には納得です。まさに、そうなんですよねー。

      それともう一つ質問があるのですが・・・
      装置はうまくいけば3ヶ月以内には取れると思われます。実は虫歯があるみたいで、装置を外して治しに行くべきか(私が治したい、と言えば外して下さいますので)迷ってます。装置が取れたらリテーナーになるんですよね・・・リテーナーになってからは、普通に虫歯治療とかには行けるんでしょうか?
      次回まで間があるので、よろしければ教えて下さい。お願い致します。




    [650] Re[2]: 食べ物がはさまりやすいのは・・・+もう1点-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/08/06(Tue) 18:15:35)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <治療中に虫歯が?>
       程度にもよりますが、基本はたとえ後数ヶ月で保定retention(リテイナーをつける段階)に移行するとしても、早め早めに虫歯は治す方が良いでしょう。虫歯の先生に相談し、どのくらいの期間一部のワイヤーをはずしたほうが良いか(症状によってははずさないでも治療は可能ですが)を聞いて、数週間であれば、矯正の先生に虫歯の部分を避けてワイヤーをまげてもらえないかどうかを聞けば良いでしょう。そんなに難しいことではないと思います。
       また、そのような治療中ワイヤーをはずしたくなく(早く終了したいと思う気持から?)としても、リテイナ−をつけるようになったらすぐにでも虫歯の治療を始めるべきです。リテイナ−が取り外しができない装置以外、治療は可能です。




    [654] Re[3]: リテーナー-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ぷりん -(2002/08/07(Wed) 00:35:18)
    □U R L/

      こんばんは。
      お返事有難うございます。

      リテーナーは、治療を始める際に、先生に見せて頂いたことがあります。
      透明の歯型みたいな物と、針金みたいな物の2種類を見せてもらいました。
      この2つって、取り外せる物ですよね?
      取り外せないリテーナーというのはどういうものですか?


    チェック質問を 削除キー/
[次の質問内容5件]

この質問内容の全ページ数 / [0] [1]

この質問へ書きこむ→ [Page:1の返信フォームへ]

- Child Forum -