文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [939] 杉本さんの質問(2001/02/04)に関連した、歯槽の後退について-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 大柴 -(2003/04/21(Mon) 01:09:55)
    □U R L/

      一年前から矯正をしている者です。
      治療は八重歯二本が顎のうつわに入りきらないので上下2本づつ抜歯をしてスペースを作り八重歯2本(犬歯)を顎のうつわに戻すといった内容の矯正をしています。
      杉本さんの例と同じでやはり歯茎の後退があり(このことは一応医師から知らされていて1ミリ程度はあると聞いきました。)結構、歯がぐらつき、抜けるのではないかとも思ってしまいます。歯茎を元通りにする事はできないとは聞いていますが、これ以上の後退を防ぐ方法というのもないのでしょうか。
      日々歯茎が後退していく感じがして、いってもたってもいられません。
      身勝手な質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。




    [940] Re[1]: 杉本さんの質問(2001/02/04)に関連した、歯槽の後退について-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/21(Mon) 20:09:43)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <矯正治療(歯の移動)に伴う歯茎や歯のグラつきの変化?>
       基本的に歯の移動を行いますと、ぐらつき(動揺)はその程度の差はあれ出現してきます。
      このような多小のぐらつきがないと、歯は移動しません。でも心配なのはそのぐらつきの程度ですね。この変化と歯茎の後退(歯肉は下がってしなうような変化)は関連性があります。このような出現様相は、年齢、性差、矯正力のかけ方、治療の進行状況、生活習慣、ストレスに対する対応能力などなど様々な要因が考えられます。どれが主たる原因か?については、前述した項目の因子が単独にあるいは複合的に生じますので、担当医側は毎回注意深い観察が必要となります。そのようなマイナスの変化を確認したとすれば、それぞれの危険因子に対して対応することになります(診ていませんので、何が主に大柴さんが気にする歯茎の後退や歯のぐらつきになるかは判りませんが)。
       では、そのような変化が確認されたらどうするかということになりますが、次のような対策が一般的です。
      (1)歯にかける矯正力(ワイヤーやゴム類)を軽減する(弱める)。
      (2)歯茎の健康度が回復するまで治療を中断し、歯周病などに対する処置を行う。
         これについては、歯周病等の専門医を受診して頂く事もあります。
      (3)このまま治療を続けた場合、さらに症状が悪化する事が推測されるようであれば、治療のゴール(どこまで治すかという目標)を少し下げて治療を終了する。
       さて、一旦下がってしまた(後退した)歯茎をもとどうり、あるいは少しでも回復させる方法はあるのか?、ということに対しては、やはり歯周病の専門医に診てもらい、現在ある歯肉の後退を少しでも戻せるような方法があるかどうかを検討してもらうことです。つまり、状態によっては回復する方法がない事はないということです。検索キーワードで歯茎の後退に対する方法、などで検索するといくつかの方法が紹介されると思います。諦めないで検索してみて下さい。簡単に、そのような方法はありますよ、ということもできますがあくまでも現在の症状次第と考えたら良いと思います。担当医にも、歯茎の専門医(歯周病(ししゅうびょう)の専門医という意味です)を紹介して頂けますか?とたずねてみたらどうでしょうか?。担当医が矯正の専門医であれば、多分紹介してくれると思います(矯正の専門医であれば、自分の専門医外の先生に対して謙虚に対応する傾向はあります)。




    [941] Re[1]: 杉本さんの質問(2001/02/04)に関連した、歯槽の後退について-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 大柴 -(2003/04/22(Tue) 01:37:46)
    □U R L/

      お忙しい中、お答えくださってありがとうございます。
      専門医の方に詳しく診ていただいて今後の治療方法を考えていきたいと思います。
      アドバイスありがとうございました。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -