目的別にさがす矯正治療法

学童期から始める矯正

子供の矯正治療について

 

子供の矯正治療を始める時期については、医院によって「永久歯が生えそろってから」「生え替わりの時期から」などと意見が異なる場合があるため、迷われている方も多いと思います。
実際には個々の症例にもよりますが、永久歯と乳歯が混在している学童期から始めることで、少ない負担で、また短い期間で矯正を行えるケースがあります。

子供は顎が成長途中にありますから、顎の成長をコントロールしたり悪い舌の癖等を改めることなどで、歯並びを改善することができるためです。こういった治療は「咬合育成」「予防矯正」などと呼ばれる場合もあり、顎の成長が終わった大人では難しいことも、子供の時であれば改善できるケースがあるのです。

1期治療と2期治療

子供の矯正治療時期は、下記の2つに分けられます。

  • 1期治療:乳歯と永久歯が混在する混合歯列期に行う矯正治療(6歳頃〜12歳頃)
  • 2期治療:永久歯が生えそろってから行う矯正治療(12歳頃〜)

軽度の症状であれば1期治療だけで終了する場合もあり、また引き続き2期治療が必要な場合でも、1期治療を行ったことによりスムーズで効果的な2期治療が可能になります。
一方、症状によっては1期治療を行っても効果が期待できず無用の負担をかけてしまうため、2期治療でまとめて行う場合もあります。その場合は、適切な時期まで待つことも必要になります。
お子さんごとに最適な治療時期を見極めるためには、矯正歯科医の経験と技術が必要なため、信頼できる医院を選ぶことが大切です。

1期治療を行うメリット

  • 顎の骨の成長時期に治療を行うことにより、顎の良好な発育を促し永久歯が並ぶスペースを確保することで、歯を抜かずに治療できる可能性が高まる。 (例:→床矯正
  • 噛み合わせや舌の癖など、不適切な習慣を改めることで、骨格のずれや歯並びの悪化を防ぐことができる。
  • 上顎前突(出っ歯)や反対咬合(受け口)の場合も、顎の骨の成長をコントロールすることで改善できる場合がある。  (例:→ヘッドギア
  • 軽度の症状であれば1期治療だけで終了する場合もあり、早期に綺麗な歯並びになる。
  • 引き続き2期治療が必要な場合でも、1期治療を行ったことにより2期治療が短期間で終了したり、スムーズで効果的な2期治療が可能になる。
  • お子さんが思春期に入る前に治療を開始することで、お子さんの抵抗感が少なく矯正治療を行うことができる。

治療開始の時期

永久歯が生え始めたお子さんの歯並びが気になる時には、まず一度矯正歯科医院に相談されることをお薦めします。すぐに治療開始とならない場合も多いですが、いつ頃矯正治療を開始したらよいか、最適な時期を知って準備しておくことができます。後になって「もっと早く治療開始していれば、別のよい方法もあったのに」と後悔しなくて済むためにも大切なことです。

また、治療を開始しなくても、日常生活で予防や気を付けることのアドバイスが得られる場合もあります。目安としては、永久歯が前歯4本生えた時点で歯並びが気になる場合は、歯科医院に相談するとよいでしょう。

「目的別にさがす矯正治療法」一覧
目立たない矯正 短期間で終わる矯正(スピード矯正)
歯を抜かない(非抜歯)矯正 学童期から始める矯正
痛みの少ない矯正 顎の外科手術を併用した矯正