神奈川県川崎先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「りょうかわ矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ みーちゃんまま -(2004/10/12(Tue) 15:16:02) ・U R L/ 初めまして、12歳男児、上の前歯が出っ歯で矯正歯科で検査して貰いました。 上の奥歯(12歳臼歯) 生えかかっているので 全部出てきてから 矯正の治療を進められました。今、現時点で矯正する事は可能なのでしょうか? それとも 先生の言うとおり、大人の歯に生え変わってからの方が ベストでしょうか? [177] Re[1]: No Title ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/10/13(Wed) 12:27:56) ・U R L/ 矯正専門医としては奥歯2本(おやしらずの前まで)まで咬合させて完了とします。 患者さんが気になるのは前歯でしょうが、歯医者としては良く咬めるということをおろそかにはできないのです。そんなわけで、担当の矯正歯科医は信頼にあたいする先生といえます。 出っ歯の治療方法は前歯を順次後方に動かしていくので、全部永久歯になってから治療開始するというのも間違っていないと思います。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ 井上 みき -(2004/10/04(Mon) 11:08:23) ・U R L/ はじめまして、こんにちは。宮前区在住の2児の母です。 4歳娘の反対こう合で悩んでいます。 0歳の時から通っていた小児歯科で骨格矯正を進めらられました。ヘッドギアのような装置を一日12〜13時間使用するとの事でした。装置見たら親子で悩み始めてしまいました。 しかも今直したとしても、永久歯でまた元に戻ってしまう可能性は捨てきれないとのことでした。祖父が反対こう合の様なのでとっても心配しています。今、矯正すべきメリットと今後ぶり返す可能性、ヘッドギア以外の方法があれば、また 治療費の相場について教えて頂きたいのですが、 イ−とさせて、よく見てもらわないと分からない位の4本がかぶっていますが、反対こう合です。宜しくお願い致します。 [174] Re[1]: 4歳4ヶ月の娘の反対こう合について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/10/04(Mon) 20:14:04) ・U R L/ (1)最初に反対咬合は病気ではありません。 長い顔、まるい顔といったたぐいの問題です。(治さなければいけない)という観念にとらわれないでください。 (2)小児歯科で骨格の矯正を受けたとしても将来はどうなるかわかりません。 顔の骨は思春期以降下アゴが伸びます。子供の顔は丸い顔ですが、大人になる段階で細面の長い顔になります。それが普通です。ですから骨格性の反対咬合であれば中学生以降ひどくなります。現在1年2年心を鬼にしてヘッドギャーを子供にやらせても将来はわかりません。また下アゴが伸びて再発する可能性はじゅうぶんあるといえるでしょう。 タイの奥地で首を長くする風習を持った部族がいます。昔の中国では(てん足)といって足を小さくしたりしました。理論的にはヘッドギャーで下アゴを伸ばさないようにできなくはありませんが、確実にするには成長が終わるまで、すなわち女子なら15〜6才まで目が離せないということになります。そこまで小児歯科で診てくれるといっているのでしょうか? 私なら、早くても小学校にあがるまで手をつけることはしません。そして治療をする時は娘さん本人が、受け口ではやだ、治したいと明確な意志を持ってから治療開始します。 治療費の相場はありません。ただ、先がわからないのにヘッドギャーだけで何十万円もするとしたら高いと思います。また将来、手術をしないと治せないような場合は保険が適用されますが、その場合顎機能診断施設という資格のある病院でないと取り扱いできません。 追伸; 乳歯の咬合は上と下の前歯がぶつかるくらいでも普通です。前歯が生え替わって明らかに受け口だったらその時考えたらいかがでしょうか。 ご心配でしたらいつでも拝見しますが、まずはお母様がゆったりした気持ちになってください。 [175] Re[1]: 4歳4ヶ月の娘の反対こう合について ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ 井上 みき -(2004/10/05(Tue) 21:35:00) ・U R L/ 両川先生 ご意見どうも有難うございます。 先生のおしゃられるとうり、暫く様子を見てみようと思います。 お忙しい中ご丁寧にご指導下さり、大変感謝しています。 どうも有難うございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ urara -(2004/09/15(Wed) 15:35:35) ・U R L/ 先生、初めまして。 現在矯正治療を検討しており、先日相談の為に、ある矯正歯科へ足を運びました。 パノラマレントゲン撮影をした結果、顎関節に異常(?)が見つかりました。 右の下顎骨に比べ、左の下顎骨の方が細く右の半分程度で、長さも右の2/3程度の長さということがわかりました。(何らかの原因で吸収を起こして、そういう風になったのではという説明を受けました) 歯の矯正自体は、かなり歯並びが良くないので、上下各2本計4本抜いて矯正治療をした方がいい歯だけれど、「矯正をすることで、顎関節の吸収を引き起こしてしまうという、症例(論文?)もあるので、矯正したことで吸収が酷くなることもあるかもしれないし、今のままの状態でいくかもしれないし、何ともいい切れない状況です」と、先生から説明されました。 吸収が進行してしまうと、下顎が後ろに下がっていき、やや出っ歯の様な状態になるかもしれないとのことでした。 もし仮に矯正治療をして吸収が進行した場合、どの様な弊害が起こると予測できるのでしょうか? (下顎が後ろに下がるというのは、外見的にかなり酷い状態になるのでしょうか?また、中年や老年期になってから出てくる弊害というのはあるのでしょうか?) 相談をした矯正歯科の先生には、「矯正するには、(顎のこともあるので)難しい患者であること。これから先の顎のリスクの事も考えて、矯正するかしないかよく検討して見て下さい」といわれました。 矯正するのかしないのか、なかなか踏ん切りがつかないでいる現状です。 先生のご意見や見解もお聞かせ頂きたいと思い、書き込みをさせて頂きました。 宜しくお願い致します。 [168] 補足 ■質問引用返信■ ・投稿者/ urara -(2004/09/15(Wed) 15:49:09) ・U R L/ 骨が細い(薄い)、短いというのは、いわゆる「下顎頭」の部分だと思います。 [169] Re[1]: 補足 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/09/15(Wed) 20:02:57) ・U R L/ uraraさんは何歳でしょうか?。とりあえず成人と仮定してお答えいたします。 おおむね、担当医の話で間違いないと思います。私が担当するとしても同じようにリスクの可能性を話し判断はあなたにしていただくことになるでしょう。 関節頭が吸収を起こす場合は成長期の子供の方が多く、成人したあとで、矯正治療中に吸収が進行した例は(私は)診たことがありません。ですがあなたの場合も進行しませんとはいいきれないのですが、やはり成長期の子供より吸収の進行の危険度は低いといえるでしょう。 関節頭が吸収すると下顎が後ろにさがるというより、開咬(前歯の上下にスキマができ前歯でかみ切れない)になります。 現在痛みがないのならそのまま矯正治療ができる可能性も少なくありません。 だだ、長さが2/3程度というと顔とかアゴは曲がっていませんか? 顔の曲がりも治したいということですとアゴの骨の手術をしないと治りません。 [170] ありがとうございます ■質問引用返信■ ・投稿者/ urara -(2004/09/15(Wed) 21:53:40) ・U R L/ 早速のお返事、ありがとうございます。 現在の年齢は、29歳になります。 普通の状態では、まず痛みはありませんが、緊張状態が続くと顎が疲れやすかったり、大きい口を開けると、顎がずれて閉じる時にカクンとなる状態です。 外見から見る限り、顔の曲がりは無いように思います。 (骨格的なことになると、精密な検査をまだ行っていないので分かりません) 現在の歯並びはというと、奥歯で歯をかみ合わせた状態で、上の歯が下の歯を覆い隠してしまうような感じです。(下顎後退症なのでしょうか?) 私の様な症例は、顎変形症に含まれるのでしょうか? ともあれ、外見的にいたたまれないという様な状況には、ならなさそうですね。 成人後の吸収の進行の危険度も低いと知り、少し安心致しました。 疑問があるのですが、矯正治療をしたことで、下顎頭が再生するという可能性はあるのでしょうか? [171] Re[3]: ありがとうございます ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/09/17(Fri) 19:35:21) ・U R L/ 上の歯が下の歯におおいかぶさるような咬み合わせの場合、関節に負担がかかり顎関節を発病する割合が多いようです。 保険が適用できる顎変形症は手術をするようなタイプでないとその範囲に入りません。 また普通では下顎頭が再生するという可能性はないのが通説です。 [172] ありがとうございました ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ urara -(2004/09/19(Sun) 07:50:46) ・U R L/ わかりやすくご説明頂き、ありがとうございました。 いろんな事を踏まえた上で、矯正するかどうか検討していこうと思います。 本当にありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ maimai -(2004/09/12(Sun) 16:12:29) ・U R L/ はじめまして。 30歳を目前に、先ごろ矯正専門医で初診を受けました。 私は歯を4本抜いて隙間を詰めるという治療になるようなのですが、 (歯並びはそこまでボコボコではありません) 1回の治療時間が2〜3時間かかると言われ、 その為こちらが仕事でも平日昼間に通って頂く事がありますとの事でした。 自分としては都合の良い時に通いたいのに、 矯正に関してはそれは我侭な事なんでしょうか・・? また、各医院のHP等で治療時間は15〜60分程度 というのを多く見ていたのですが、 2〜3時間もかかるのは長すぎませんか? (ただ丁寧に見てくれるだけかもしれませんが。。) 治療内容としてはワイヤーの調節は先生がして、 後の部品(?)を取り付ける作業は助手の女性がされるとのことです。 また、大人の矯正では動かない歯がある人が多く、(先生曰く50人に1人程度) そうなった場合治療はそこで打ち切りで返金等はなく、 後は一般歯科で歯間を埋めるなどして対処するとのことでした。 その場合、動いた箇所と動かない箇所があると 噛み合せも狂うんじゃないかと思うのですが大丈夫なんでしょうか? 院内の対応等は良かったのですが、一応ご意見伺えたらと思い 投稿しました。お忙しい中恐縮ですが宜しくお願いします。 [163] Re[1]: 初診での説明 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/09/13(Mon) 10:21:56) ・U R L/ 初診での説明ということで、誤解や説明不足があるかもしれませんので他の医院ではどうかという程度でお話しいたします。 1)1回2〜3時間かかる これは全部の歯に装置を取り付ける時は、その日だけ2時間程度かかりますではないでしょうか。毎回の治療に2〜3時間かかるのでは(一般的には)かかりすぎです。 2)動かない歯がある場合 たしかに歯が骨に(骨性ゆちゃく)して歯が動かせない場合は現実にあります。 問題は治療費のことではないでしょうか。治療は打ち切るがお金は返さないというのはいまの世間の常識からは外れているように思えますが、いかがですか。 一般歯科で歯間をうめる治療をする代金も先生が持ってくれるから代金は返さないのか それはまたあなたの負担になるのかもはっきりしておいた方が良いでしょう。 また、動かない歯がある場合の治療方法としては治療打ち切りだけではなく他の方法を 駆使してなんとかしてくれる医院も現実にはあることをお伝えしておきます。 初診の説明というのは一般的なことと、maimai様個別の深い話ではないので、初診された先生の真意がどこまでなのかは想像する範囲です。 検査診断を経て治療方針、料金等がはっきりした段階でこれはどうだろうということであればより詳しくご説明は可能です。 [164] Re[1]: 初診での説明 ■質問引用返信■ ・投稿者/ maimai -(2004/09/14(Tue) 00:54:14) ・U R L/ こんばんは、ご返答ありがとうございました。↓以下長くなりますが・・ 私の歯は第一歯4本が「ハ」の字型に噛みあわさっていて、 下の1本が歯列に入りきれず半分ぐらい外側にはみ出し、 歯列全体は少し内側に傾いています。 レントゲン無しで一見した限り、 第4歯の計4本を抜き隙間を埋めるとの事でした。 費用は一律で全体矯正メタルブランケット使用、 月1回2年半通ったとして65万円弱、 こちら田舎の小都市ですが近隣の医院と比べて10〜20万位安いです。 治療時間については最初だけなのか伺ったところ、 「通院中何度かになることもあります」との事で一度とは限らないようです。 歯が動かず途中終了するのは誰のせいでもなくて、 個人差があるからね〜といった感じで、 「歯科治療以外に方法がありません」と仰るので、 そんなものなのかと、残りの歯医者代はてっきり 自己負担だと思い詳細には聞きませんでした。 また、治療の成否を「患者さんの努力次第では・・」とか、 「歯の動き方次第では・・」といったすべてが 医院外まかせな言い方をされるので、 患者の努力は分かるけど、歯の動きのコントロール頼みで通院するのに、 上手くいかなかったら今度は選んだこちらの責任になるのだろうかと、 責任の所在が曖昧なのが気にかかった点です。 最初の予定通りに治療できなかった時には、その後にかかる費用、 もしくはそれまでの治療費の返済は普通に求めて良いことなんでしょうか? また、歯の後戻り・途中終了は先生の腕とは無関係で、 あくまで個人の歯の問題ですか・・? >また、 動かない歯がある場合の治療方法としては治療打ち切りだけではなく他の方法を 駆使してなんとかしてくれる医院も現実にはあることをお伝えしておきます。 とのことですが、実際にそのような病院は少数派ですか? 都市にあるけど田舎では見つけにくかったりするんでしょうか。 他の方法とはどのようなものか教えて頂く事はできますか・・? (今の医院にしても別の所にしても、 それを尋ねたらもっと踏み込んだ質問ができそうなので) 長々と質問ばかりで申し訳ありませんが、お時間のある時に宜しくお願いします。 [165] Re[2]: 初診での説明 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/09/14(Tue) 19:57:45) ・U R L/ 全般的にみてまだ(売り手市場)の地方のようですね。 都心では矯正の先生が多く、患者さんが先生を選ぶ主導権を持った環境なので、矯正の先生は(治療してやる。とか、この条件でなければ治療しない。)という態度ではやっていけません。他医院との競争が激しいその分だけ、いわゆるサービスが良くなります。 すべてはこれに帰するように思えます。 治療が途中で中止せざるを得なければ、やった分だけの治療費ですむのは世間の常識ではないでしょうか。少なくとも私の医院ではそうします。 動かない歯がある場合はその歯を抜いて治療後インプラントの歯にするとか、外科手術で歯のまわりの骨ごと移動するとか方法はなくはありませんが、このへんになると先生の方針とか患者さんの希望などで一様ではありません。 [166] Re[3]: 初診での説明 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ maimai -(2004/09/15(Wed) 00:46:53) ・U R L/ ご返答ありがとうございました。 今後はインプラント等の処置方法についても確認してから、 自分自身でも納得のいく形を明確にしつつそれにあった医院を探してみます。 矯正医院に行くこと自体初めてで、リスクもあまり考えていなかったので、 もしかしてこちらの質問の仕方も悪かったかもとちょっと反省しています。 アフターフォローの無さも値段を考えると そんなものなのかと思ってしまった面があるので、 安ければ良いというものでもないんですね。 (各所にそう書いてあるけど、 それでもついつい値段に釣られてしまう悲しい性です。。) ご意見頂けてとても参考になりました。 どうもありがとうございましたっ。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ ぶうママ -(2004/09/05(Sun) 00:09:06) ・U R L/ 3週間近く前にラミネートベニアの治療で、どういうわけか歯の裏の中心の盛り上がりなどをつるつるにけずられってしまいました。前歯がかみ合わなくなってしまいました。しばらくして歯がふやけたような感じがしてきて、下の前歯がかみ合おうと前に少し倒れてきたり、頭が深くかぶってきたような気がしたり、したあごがすこしまえにきたようなきがしたり、いろいろな変化が感じられます。いちおう、別の歯医者さんに見てもらいに2日前に行きました。まだなんともわからない状態なのですが、自分としては、前に倒れた分、奥歯を少し高くしてあげたい感じがするのですが、どんな物でしょうか。また、自分の自然治癒力を信じたいのですが、もう、その範疇ではないでしょうか。ほとんど自分の歯です。いま、自分の体の変化の感じに、なるべく逆らわないよう耐えています。歯を、あちこち削っていろいろあわせたりしたくないのです。どうか、なにかアドバイスをお願いします。 [160] Re[1]: 不安です・・・ ■質問引用返信■ ・投稿者/ 両川弘道 -(2004/09/05(Sun) 12:29:28) ・U R L/ 咬み合わせの狂いが全身に影響を与えるという報告はよくあります。文章から推測するに、ラミネートベニアの治療を行った先生の歯の裏の中心の盛り上がりを削ったのが原因または発病のひきがねになったと考えられます。 まずはラミネートベニアの先生に診てもらってはいかがでしょうか。 あなたの気のせいだとか取りあってくれなかったりするようでしたら、顎関節症を専門に扱う所を受診することをお勧めいたします。 [161] Re[1]: 不安です・・・ ■質問引用返信■ ・投稿者/ ぶうママ -(2004/09/05(Sun) 15:15:25) ・U R L/ 有難うございました。 前の先生に相談してみます。 |
- Child Forum -