文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [2323] 矯正治療中に小臼歯が短くなってきたのですが

    質問引用返信

      ・投稿者/ やすこ -(2007/08/25(Sat) 14:19:26)
      ・U R L/


        こんにちわ。
        このサイトを見つけ出して心配でたまらないことを
        ご質問させて頂きます。
        娘は現在14歳で12歳の中ごろから前歯が大きく
        歯並びが悪かった為に矯正を始めました。
        デーモンというブラケットを装着して1年6ヶ月になります。上下の第一小臼歯を4本抜歯しました。
        前歯は揃ってきて抜歯した空間も埋まりつつありますが、ここ3ヶ月ほどで、奥歯の第1・2の大臼歯が全然伸びてこなくて、(5ミリ位です)先生が歯を食いしばる癖があるから歯茎に白い硬いこぶができてしまい、伸びてこないのだ・・・。くいしばりを止めない限り伸びてこないから前歯が上がらず、結果として前歯の歯茎がかなりみえてしまう。とおっしゃりました。とりあえず上下の歯にかけているゴムはかけつづけて下さいとおっしゃられました。
        でも、もっと問題なのはゴムがかかっている第2小臼歯(現在前からみて4番目)が矯正開始自は8ミリほどの長さだったのに関わらず、現在は3ミリほどの長さになっていてブラケットが歯茎に埋まってしまっています!!先生は問題ないからいずれくいしばりがなおってくれば長くなる。とおっしゃいます。
        私は、矯正前に「歯の根が短めです・・。」と先生が
        おっしゃっていた事を思い出し、もしかしてどんどん
        歯の根が溶けてしまっているのではないかと思いとても心配しています。先生に何度も聞きましたが、大丈夫の一点張りでレントゲンをとってくれようともしません。
        矯正中に5ミリも小臼歯などが短くなってしまうことがあるのでしょうか?本当にまた長くなってくるのでしょうか?先生が信頼できなくなっていて転院しようかと本気で悩んでいます・・・。
        よろしくお願い致します。


      [2324] Re[1]: 矯正治療中に小臼歯が短くなってきたのですが

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/08/27(Mon) 10:22:55)
        ・U R L/

          <奥歯の第1・2の大臼歯が全然伸びてこなi?それは咬む力が強いから?>
           奥歯弟1.2大臼歯が伸びてこない(正確には上方への移動がしにくい、あるいは時間を要す)ということは確かに咬合力強い傾向をもつ患者さんには考えられるような気がします。しかし、そのことがすなわち前歯の咬みあわせが深くなる(咬むと下の前歯が見えない)、あるいは上の前歯の歯茎が過度に見えるということには必ずしもつながらないこともあります。診ておりませんので解説は難しいのですが。要ははじめに診られた前歯のかみ合わせの深い様子(推測ですが)をどのように改善するか、歯をどちらの方向にどのようにどのように移動するかの計画で、もしかしたら奥歯は伸びる必要がなくむしろ上の前歯が歯茎に押し込められるような移動が必要だったかもしれないことも推測されます。このようにどこをどのように歯を移動させていくかにより改善策はある程度考えられると思われます。心配でしょうからセカンドオピニオンをしてくださる先生を捜し意見を聞いたほうが良いでしょう。
           具体的なmm数に関するコメントは診ていないので答えられません。くて、(5ミリ位です)先生が歯を食いしばる癖がある
          <もっと問題なのはゴムがかかっている第2小臼歯(現在前からみて4番目)が矯正開始自は8ミリほどの長さだったのに関わらず、現在は3ミリほどの長さになっていてブラケットが歯茎に埋まってしまっています>
           みえる歯の垂直的な距離が短くなったのか、歯根が短くなったのかが分かりませんとこれもコメントは出来ません。ただし見える歯の頭(歯冠しかん)部であるとすれば歯肉炎などで一時的に歯茎が増殖し結果的に歯の頭の部分の垂直的な長さが短くなっているのかも知れません。このような場合には歯肉の炎症が治まると本来の歯の長さは回復していくと思われます。この時の注意は歯みがきの仕方ですから積極的に先生に歯みがきの仕方を再点検してもらったらどうでしょう。
          <歯根部が短くなった様子を確認するにはご指摘のようにレントゲンを撮ることです。明らかに過度に短くなるようですとその歯には強い力を加えずその歯以外を利用するなど治療の修正は必要になることが考えられます。
           これらのことに先生が理解を示さなければやはりセカンドオピニオン等を行ったらと思います。
          <デーモンうんぬんでの治療>
           どんな矯正装置、システムでも、早く治る、痛みが少ないなどのことに関しては結局は先生の技量と考えられます。今心配なことが大量に噴出してきたわけですから早めの相談を。出来るだけ経験を多く持つ専門医の所で。一歩前進すれば必ず安心する解決策はあると思います。


      [2325] Re[2]: 矯正治療中に小臼歯が短くなってきたのですが

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ やすこ -(2007/08/29(Wed) 23:03:26)
        ・U R L/

          小石川先生、丁寧なご回答をありがとうございました。もう一度先生にレントゲンを撮ることと、今後の方針をきちんと説明してくれるようにお願いしてみます。諦めずにもう少しコミュニケーションをとれるよう努力して信頼関係を持てるように頑張ります。ありがとうございました。



    [2320] 拡大装置の破損

    質問引用返信

      ・投稿者/ -(2007/08/13(Mon) 02:09:17)
      ・U R L/


        今年の6月に顎変形症の矯正を始めました。外科手術前提で、非抜歯でいく予定です。

        まず上顎を合計6mm・20日間で拡大することになっていました。毎日ネジで1回拡大をして、拡大も実感できていたのですが、18日目を経過した昨夜、寝ている時に拡大装置の一部(ワイヤーと歯の接合部)がはじけて壊れてしまいました。
        即行医院に行き、本来はその装置のまま3ヶ月の保定をおこなうところ、装置をはずし、次のステップのもっと簡易なワイヤーを上顎につけ、歯には歯列矯正のワイヤーが外側につく土台をつけてもらいました。

        本来3ヶ月もつけていないといけない装置をはずして大丈夫なのですか?と聞いたところ、「いいというわけではないが拡大もほぼできているので大丈夫でしょう」と言われました。
        しかし、しっかり計測したわけではないので十分拡大されているのか心配です。
        また、看護士さんもこういう壊れ方はみた事がない、と言われたのですが、家族などには「先方のミスではないのか?」と言われて不安になりました。

        お聞きしたいのは以下の点です。
        ・3ヶ月つけておくべき拡大装置をはずして大丈夫なのか?そういうことはありえるのか?
        ・これによりなんらかの不利益・不都合が発生するとしたらどういったことか?
        ・これは医院の責任なのか?
        ・医院からどういった説明をうけた方がいいのか?

        私としては装置が楽になりうれしい部分もあるのですが、やはり最終的にきれいな形に直したいのでご相談させていただきます。
        どうぞ返信を宜しくお願いいたします。


      [2321] Re[1]: 拡大装置の破損

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/08/13(Mon) 09:06:13)
        ・U R L/

          <急速拡大装置について>
          1.3ヶ月つけておくべき拡大装置をはずして大丈夫なのか?そういうことはありえるのか?
          休息拡大装置により拡大する量をお話されていますので不安は残るかも知れませんが、先生の意図した拡大量が得られたと思われますので外しても、あるいは再度新しい拡大装置の装着は不必要と判断されたものと推測されます。この時最初にお話した拡大量との関連をもう少し詳しくはなされた方が誤解が少なかったものと思われます。多くはありませんが治療の途中で拡大装置が外れることもあります。外れたらすぐ連絡を頂き対処するように先生方は努めているものと思われます。
          2.これによりなんらかの不利益・不都合が発生するとしたらどういったことか?
          外れてしまいそのまま長期に渉り放置しているとせっかく拡大した量の何%かは戻ろうとしますので場合によっては同じ処置を再度試みることにもなりかねませんので時間的なマイナスの発生という点等が不利益になるかも知れません。しかしこのあたりの状況に対する評価は先生との信頼関係等であまり問題になるようなことはないようですが?
          3.これは医院の責任なのか?
          ・医院からどういった説明をうけた方がいいのか?
          どうしてこのような状況になったのか?についての疑問があれば先生に質問をされたら良いと思われます。誰の責任かについては、先生側、患者さん側、あるいは双方でなく予期せぬ発現ということもあり証明して行くのは難しいでしょう。装置が外れてしまった後の先生の対応には特に避難されるような点はないと思われます。先生に必要なのは今思う質問にお答えすることと思われますが。


      [2322] Re[2]: 拡大装置の破損

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ -(2007/08/15(Wed) 01:42:45)
        ・U R L/

          返信ありがとうございます。
          装置をはずす事に問題はないとわかり安心しました。
          今回の件は事故的に発生したと考えていますので
          責任追及などの意図はありません。
          装置破損そのものがどういったことなのかよくわからず
          質問させていただきました。

          わかりやすい返信を頂き、安心しました。
          ありがとうございます。



    [2314] NO TITLE

    質問引用返信

      ・投稿者/ US -(2007/07/30(Mon) 05:51:21)
      ・U R L/


        初めまして。
        私は八重歯が有り、その他にも上の2番目の歯が並びきれない感じの歯並びなので、矯正したいと思って早10年以上経っている気がします。現在アメリカ在住なので、こちらの矯正医にもカウンセリングに行ったのですが、八重歯を抜く等治療法が納得が行かなかったり、レントゲンも歯形も取らずに次の日から装置をつけられると言われて医者が信用出来なかったり等、なかなか自分にあう矯正が見つけられませんでした。
        現在日本に帰国して矯正を始めようかと考えている所です。
        大体の共通の医師の話だと歯を上下4本抜歯と言われているのですが、そんなに沢山抜いて口が更に狭くなり、舌が入り切らないような気もして不安です。あと親知らずも横に向かって生えています。これも抜くとなると8本ですので躊躇してしまいます。さらに左右の顎の骨の長さも違うのですが、手術無しで歯並び噛合わせを直す事はできますか?またデーモンシステムがこちらでも最新の治療法として紹介されていますが、どうなのでしょうか?私のようなケースですと大まかで構わないのですが治療にどれくらいの期間を要しますか?長々と書いてしまいましたが宜しくお願い致します。


      [2317] Re[1]: NO TITLE

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/08/08(Wed) 13:16:27)
        ・U R L/

          <矯正治療を考える不安?>
          1.治療上の抜歯?
           まず矯正の専門医でかつ経験年数の多い先生方であればおおよそ同じような治療計画になるものと思われます。記述内容から通常は犬歯の後ろの歯を上下左右4本抜歯となることが推測されます。親知らずの抜歯に関してはそれが骨の中に横たわっていて必ず抜歯しなければならないことはありません。文献的な考察から、抜歯したほうがよい場合もあるし、様子を見ていく場合もあるという理由からです。かつ私自身が見ていないということで安易な親知らずの抜歯には?問い立場です。

          2.アメリカでの診察風景の描記から考え日本での矯正専門医のところでの診察のほうが得策と思われます。矯正治療技術に関してはアメリカが一番ということはありません。多分平均的な矯正専門医の技術としては日本が一番とも考えられます。

          3.左右の顎の骨の長さも違うのですが、手術無しで歯並び噛合わせを直す事はできますか?
           これはどのようにして左右非対称の顎になっているかを分析しませんと、歯の位置を変化させることで気になる範囲の非対称性を改善できるのか?あるいは顎変形症のような病名がつく範囲の状況かなどにより顎の骨切り手術を要するというようなことにもなりかねませんので今はコメントできません。

          4.またデーモンシステムがこちらでも最新の治療法として紹介されていますが、どうなのでしょうか?
           これは新しい治療器具という視点からは新しいものですが、このシステムを使うことの大きなメリットは特にないと考えています(私見ですが)。理由を書こうと思えば文面を多く割きますので簡潔に述べますと従来の装置でも十二分にこのシステムの「売り」に対抗でき、更に治療費も安価に抑えることができるからです。過剰な情報に迷惑している先生方も少なくありません。このシステムが悪いわけではなく過剰なアピールに問題が残ると考えています。

          5.大まかで構わないのですが治療にどれくらいの期間を要しますか?長々と書いてしまいましたが宜しくお願い致します。
           これはどんな先生でも診察しない限りコメントは出しにくいものと思われます。


      [2319] Re[2]: NO TITLE

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ US -(2007/08/12(Sun) 00:49:24)
        ・U R L/

          ご多忙中大変詳しくお応え頂いてどうも有難うございました。



    [2311] 矯正の失敗について

    質問引用返信

      ・投稿者/ 888 -(2007/07/25(Wed) 05:39:43)
      ・U R L/


        矯正の途中で、大臼歯がグラグラになり
        自分の意思で矯正を中止して、
        大学病院で動揺している歯を固定する治療を受けています。
        固定する予定なのですが、他の開業の口腔外科の先生は、歯の根の先まで骨がないのだからホープレスだし
        残しておいても余計骨が溶けるといいました。
        矯正は途中でやめてしまったので、前歯があたるくらいで、奥歯は噛みません。口を軽く噛んでもどこで
        噛めばいいかわからないような状態で、これをかみ合わせるには全部削ってホテツで治すかしかないらしいのです。開業の口腔外科医の先生はもう再矯正はしないほうがいいと言いました。
        自分はどうすべきでしょうか?
        またこのことで最初にかかっていた矯正歯科医に
        苦情をいっても相手にされるケースではないでしょうか?
        矯正器具をはずすときはかみ合わせは完璧で
        ないよ、といわれて了解はしましたが
        (今年中にはずれる予定という話でした)はずしてみれば奥はあたらないような状態、前歯ばかり強く当たる
        ような感じで、これでほんとに今年中に
        全部きれいにかみ合うはずだったのかという
        くらいです。
        このままでは耐えられないのですが
        こういうケースでもし苦情をいうと、
        矯正歯科医の先生からは単なるやっかいな
        クレーマーとしかおもわれないのでしょうか?
        どうしたらいいのかわかりません、


      [2312] Re[1]: 矯正の失敗について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 888 -(2007/07/25(Wed) 05:50:00)
        ・U R L/

          付け加えです、そのグラグラになった大臼歯は
          下顎の大臼歯なのですが、6番も8番もない状態で、
          5番との隙間を埋めるためにかなり強い矯正力が
          かかっていたと思います。だんだんいつもその歯に
          違和感を感じるようになり、浮いてひっぱられている
          ような感じで、歯根がどんどん出てきました。
          隙間が埋まるころにはほんとに歯根が下の方まで
          みえてるような状態になっていました。
          根の先に骨がこの2年半くらいで急激になくなったのは
          自分の手入れが行き届かなかったのでしょうか?
          それとも、矯正したせいでしょうか?
          もともとはインレーブリッジの支台でしたが
          有髄だし、矯正前はぐらつきは感じてなかったし
          矯正前の検査でもこの歯について骨がないとか
          いわれてはなかったです。


      [2315] Re[2]: 矯正の失敗について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2007/08/08(Wed) 10:41:43)
        ・U R L/

          <矯正治療中の歯のぐらつき、それらへの対応?
          文中での質問を考えてみて?>
          1.返信が遅れすみませんでした。自分はどうすべきでしょうか?とのことですがまずされたほうがよいのは、現在の担当医に今心配していることをお話されることです。先生が一番経過を知っておられるわけですから、クレイマーなどと思われるのではないか?などの心配はせず、まず当たり前のように相談してみることです。それでも不安になるようでしたら他の矯正専門医に相談されその後の対応策を考えたほうがよいと思われます。なぜそのような状況になったかの要因は診ていないので推測の域を脱しえませんのでコメントは控えます。

          2.矯正器具をはずすときはかみ合わせは完璧でないよ、といわれて了解はしましたが(今年中にはずれる予定という話でした)はずしてみれば奥はあたらないような状態、前歯ばかり強く当たるような感じで、これでほんとに今年中に全部きれいにかみ合うはずだったのかというくらいです。
           矯正治療をここの歯の移動+治療後に人工歯などの被せ物を予定するような治療計画とすればある歯がよく咬め、その他の歯が少し当たりにくさを残すような形で治療を終了することはあります。そのような計画であるかないかはわかりませんが。

          3.このままでは耐えられないのですがこういうケースでもし苦情をいうと、矯正歯科医の先生からは単なるやっかいなクレーマーとしかおもわれないのでしょうか?
          どうしたらいいのかわかりません。
           患者さんのことをよく考えている先生であればよく話し合いをした方がよいと思われます。担当医として一生懸命治療を行ってきたにもかかわらず、治療中の意思の疎通に欠けたり、伝え切れなかったような点もあるかもしれません。そのような意味で再度先生と話されることをお勧めします。伝えにくかったらあらかじめ箇条書きに質問事項をまとめておき、〜〜のようなことに不安を感じているのですが?というようにお伝えしておくのもひとつの方法です。

          4.付け加えです、そのグラグラになった大臼歯は下顎の大臼歯なのですが、6番も8番もない状態で、5番との隙間を埋めるためにかなり強い矯正力がかかっていたと思います。だんだんいつもその歯に違和感を感じるようになり、浮いてひっぱられているような感じで、歯根がどんどん出てきました。隙間が埋まるころにはほんとに歯根が下の方までみえてるような状態になっていました。根の先に骨がこの2年半くらいで急激になくなったのは自分の手入れが行き届かなかったのでしょうか?それとも、矯正したせいでしょうか?もともとはインレーブリッジの支台でしたが有髄だし、矯正前はぐらつきは感じてなかったし矯正前の検査でもこの歯について骨がないとかいわれてはなかったです。
           すみませんがこの点につきましては経緯は推測できるのですが細かな点を確認できない限りコメントは差し控えます。でもこの点も含め先生と話し合いをされたらよいと思われます。確かに予期せぬ歯の変化としてこのような状況に遭遇することはあります。そのような場合にはそのままの状況を説明し、計画の修正をすることもあります。




      [2318] Re[3]: 矯正の失敗について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 888 -(2007/08/09(Thu) 08:14:45)
        ・U R L/

          小石川先生詳しくありがとうございました。
          もう装置をとってしまっていて、装置をとってからは
          途中でやめたのだしと思って矯正歯科に行かず
          一人でもやもやと悩んでいました。
          行って相手にされるかどうかわからないけど、もう一度、矯正歯科のほうに行って診ます。
          ありがとうございました。



    [2313] 矯正前の状態に戻すのは…

    質問引用返信

      ・投稿者/ みき -(2007/07/28(Sat) 12:52:35)
      ・U R L/


        はじめまして。私は矯正役2年で、いまリテーナーの段階です。
        元々噛み合せも良好で、見た目もそんなにひどくなく、気にしていなかったのですが、親の意向もあって矯正をしました。
        非抜歯で行った結果、口元が出てしまい、しかもなぜか笑い皺が出来るようになりました;
        歯並びは凄く綺麗だし、噛み合わせも良好なのですが、どうしても納得が行かない部分があって、元の歯並びに戻したい気持ちでいっぱいなのです…。
        少しの時間リテーナーをとってみるとすぐに歯が動き出すのですが、リテーナーをつけずにいたら元の状態に戻せるでしょうか…。


      [2316] Re[1]: 矯正前の状態に戻すのは…

      質問引用返信

        ・投稿者/ 矯正矯正歯科クリニック -(2007/08/08(Wed) 10:52:39)
        ・U R L/

          <再治療、非抜歯治療後の思うこと?>
           これには2つの方法が主に考えられます。ひとつは親知らずなどを抜歯して上下の前歯を後方に移動し口元の改善を図ること、もうひとつも抜歯になるのですが犬歯の後方歯を抜歯して同様に前歯の後方移動を図る。これら加え、歯の側方拡大や前歯の歯の大きさを人為的に少し細く削る処置(スライス)なども考えられますが、今の状況をどこまで改善したいのかによるものと思われます。その意味においても従来の担当医、あるいは新規にう矯正専門医とのそう期の相談をお勧めします。
           ちなみに自分も中学生のお子さんで抜歯したくないと言われその時は口元が少し前突するけどいいですかという確約をし、終了したのですが大学生になりはやり口元は後退したほうがよいとのことで犬歯の後方歯を抜歯して治療を終えた経験を持ちます。そのような経験から一度矯正医との相談を再度お勧めします。

           返信が遅れすみませんでした。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -