文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/29(Mon) 10:11:47) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <親知らずの抜歯と体調の悪化?> ご主人が親知らずを抜き、その日の夕方頃から頭がボーっとすると言出だし、しばらく横になっていましたが、夜になっても体調は改善されず、結局その日は朝まで寝てしまいました。とのことですが、抜歯と体調の因果関係の説明は、特に診ていませんので難しいですね。 考えれれることは、色々あります(抜歯時期の体調がよかった場合)。まず噛み合わせ、残っている歯の本数、咬み合わせの時の顎の動きなどなどチェックする項目はいくつかあります。 担当医に状況を説明し、よく相談されるほうがよいでしょう。デリケートな観察になりますから私の立場ではこの当たりのアドバイスが限界と思います。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ おた -(2003/09/03(Wed) 22:17:14) ・U R L/ こんばんは。私は反対交合で以前(7歳から18歳まで)矯正歯科に通院していましたが、18歳になったとき外科手術でないと治らないといわれました。それには術前矯正をするように勧められましたが、それは今以上の受け口になるといわれたのでなかなか決心できません(それで現在二十歳です)。しかも私自身かなりひどいので、これ以上受け口がひどくなるのに耐えれません。そこで質問なんですが、術前矯正はかならずしなければならないのですか?術後矯正だけでなんとかできないでしょうか?返答お願いします。 [1090] Re[1]: 術前矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/04(Thu) 14:49:42) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <術前矯正はどうしても必要か?> その程度にもよりますが、ほとんどの方が術前の矯正は行います。稀に、上下の歯並びの状態が良く、ほとんど歯の移動量が少ないような方に限り、ワイヤーを2〜3か月装着し、そのまま手術を受けることはあります。しかし、このような場合でも手術前にはどのような方でもワイヤーの装着は行います。手術の前、前歯の反対咬合の程度が悪くなりますが、それも程度によますので、担当医」にどのくらい、量的に悪くなるかを聞き、ご自信でその程度をどのように感じるかによると思われます。このような処置をせずに即、手術となるような処置としては美容外科的な分野であると聞きますが、詳しくはわかりません。 気をお落ち着け、対応して下さい。頑張れると思いますよ。 [1092] Re[1]: 術前矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ おた -(2003/09/04(Thu) 17:09:20) ・U R L/ お忙しい中、ありがとうございました。良く理解できました。 もう一つ質問させてください。もし矯正して手術をするとしたら、大学病院と一般の病院のどちらがいいのでしょうか? 病院によって治療する期間は異なるのでしょうか? [1093] Re[2]: 術前矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/05(Fri) 12:27:34) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <手術はどこがよいのか?> 基本的には大学病院の方が症例数も多く、無難でしょう。しかし一般の手術施設を持つ医療機関もあります。入院期間はおおよそ2週間が目安となると思います。両者の差については解りません。 [1094] Re[3]: 術前矯正について ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ おた -(2003/09/05(Fri) 18:24:54) ・U R L/ 親切なご返事ありがとうございました。まだ決心はつきませんが、今後の参考にさせてもらいます。また質問させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。 [1115] 顎の発達と矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ ピング -(2003/09/27(Sat) 19:43:19) ・U R L/ 現在オランダ在住です。7歳の息子が反対交合なので矯正してもらうべく、歯科に行ったところ、頭蓋骨レントゲンなどの検査の結果、下顎が標準より大きいとのこと(遺伝的要素大)。昔はヘッドギアなどの矯正具で治療したが、今はそういう矯正具は効果なしということがわかり、使用していないとのこと。因みに上顎は標準だそうです。唯一の治療法は成長がとまった成人になってからの口腔外科での顎の切除しかないと言われました。日本ではまだヘッドギア?が使われているようですが、効果のほどはどうなのでしょうか。このままほうっておいて下顎が発達していくのを親がみすみす見逃してしまうのはどんなものだろうか、後悔しないように別の歯科にセカンドオピニオンを聞きに行ったほうがよいのでしょうか(その歯科ではそのためにいつでも資料を貸し出すが、多分どこの歯科へ行っても同じ了見だろうとのことでした)。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ めぐみ -(2003/09/23(Tue) 18:56:45) ・U R L/ はじめまして。25歳の女です。 以前から気になっているすきっぱについて相談させて下さい。 私の歯は上の前歯が爪楊枝が1本入るくらい空いています。 右上の1番目の歯は下の歯の正中線上にあるのですが、左上の1番目の歯が 爪楊枝1本分左側にずれている状態です。 左上には3番目に乳歯が残っており、そこに生えてくるはずの犬歯が4番目に 生えてきています。なので、そこに生えてくるはずの小臼歯が生えておりません。 虫歯の治療をするときに撮ったレントゲン写真にて、埋没歯を指摘された事は ありません。 もしこの乳歯が永久歯に生え替わっていたら、永久歯の大きさに合わせて隙間は 埋まったのかなと思ったりしています。その他の歯並びはいい方だと思います。 このような場合に矯正ですきっぱを直したいと思ったら、どのような治療が考え られますでしょうか? 乳歯は長く持たないと言われるので、これを抜いて差し歯にする必要性も出てくる のでしょうか? またその際、犬歯は4番目の位置のままでいいのでしょうか? お忙しくされている中、申し訳有りませんが、良いアドバイスを頂けたらと 思っております。宜しくお願いします。 [1112] Re[1]: すきっぱについて ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/24(Wed) 15:41:12) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <すきっ歯と乳歯の残り、小臼歯の先天的欠如?> まず、すきっ歯の原因が何であるかを考えます。歯の生えてくる顎の大きさと歯の大きさの不調和(歯が極端に小さい、顎が大きすぎるなど)、舌が大きくていつも後ろから前歯を前方に押すような力がかかり、その結果、前歯が前方に傾いている、あるいは先天的に永久歯がなくそのためにすきっ歯(空隙歯列くうげきしれつ)になっている、など様々な原因が考えられます。この当たりの判断は、一般歯科の先生より矯正医に相談する方がよいと思われます。 乳歯については、矯正治療を行う場合、4番目にある犬歯はもとの3番目の位置に移動すると思われます。また4番めの位置に隙間ができる場合には、それより後方の歯を前方に移動してその隙間をつめることもできますし、状況によっては人工の歯で補うこともあります。いずれにせよ、相談された方がよいでしょう。 [1113] Re[1]: すきっぱについて ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ めぐみ -(2003/09/24(Wed) 18:13:14) ・U R L/ 早速アドバイスを頂き、ありがとうございました。 私のような場合の矯正治療がどのような治療法になるのかよくイメージ出来ず、 なかなか矯正に踏み切れずにいました。 頂いた回答にありましたように、1本分位歯を動かす可能性があることを覚悟 して、まずは矯正歯科に相談してみようと思います。 お忙しくされている中、お時間を頂き本当にありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ 野村 知美 -(2003/09/23(Tue) 01:28:34) ・U R L/ かなり前から歯茎が下がっていましたが、7年前に矯正をして、上下、3本歯を抜きました。 それから、磨きすぎのせいか、ますます、歯茎が下がり、隙間も開いて、年寄りのようです。このままいくと、歯が抜けるのでは、ないかと不安です、 いろんな歯医者さんに聞いたんですけど、「もともと歯茎が薄い」とか、 「老化だから」とか、「磨きすぎ」とか、あまり真剣に話をきいてくれませんでした。 何とか、上にあげる事は、出来ますか?費用はどのくらいかかるのでしょうか? どこの歯医者さんでも出来るのですか? [1111] Re[1]: 歯茎が下がってしまった ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/24(Wed) 15:33:39) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <歯茎のさがり> 書かれていますように磨き過ぎや年齢による変化も原因としてあげられます。しかし、だからどうなるものではありません。歯茎が下がる原因は歯の根の周りの骨や歯肉の健康度が悪くなってきていると思われます。そこでこのような症状を積極的に改善、あるいは予防するために科として歯周病科というものがあります。一般歯科でも基本的に対応できますが、より専門性を帯びた診療を望むのであれば、大学病院などの歯周病科にかかるとよいでしょう。歯肉の位置を上の方に上げる簡単な手術や、骨をできやすくする処置などが行われています。諦めずに受診して下さい。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ にゃもす -(2003/09/19(Fri) 20:37:48) ・U R L/ 今日上の親知らずを抜きました。 下は綺麗に生えているので残そうと思うのですが、 このままだと上の歯の数が少ないため 顎がでてしまうのでしょうか。。。? 心配です。 [1107] Re[1]: 顎がでてしまいますか? ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/09/21(Sun) 09:06:51) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <親知らずを抜いた後、何か変化は?> 上の親知らずを抜いたことにより、上下の歯の本数が異なった状態にありますが、これが原因であごが出てくる(前方に?)可能性は少ないと思います。 親知らずを抜く前の、上下のあごの相対的な位置関係(例:上顎前突、下顎前突、上下の顎の大きさの調和が取れない状態の例)かみ合わせ、顎を動かした時(食事や会話時)の顎の動き、などの状態があり、歯を抜いた結果、さらにかみ合わせや、顎の運動などに問題が生じるような場合、少し顎が前方に位置するようになることはあります。以上のことから、心配であれば、やはり矯正医に相談することを勧めます。 [1108] ありがとうございます ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ にゃもす -(2003/09/22(Mon) 00:02:26) ・U R L/ ありがとうございました。凄く心配だったので 少し安心しました。 今度歯医者に行ったら相談してみようと思います。 |
- Child Forum -