文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ 桜んぼ -(2007/10/12(Fri) 16:20:09) ・U R L/ タイトルのまんまです。 よろしくお願いします。 [2339] Re[1]: 1度歯根吸収したら歯根は再生しない? ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/10/13(Sat) 09:20:04) ・U R L/ <歯根吸収> 結論的にいえば一度歯根吸収した歯は吸収された歯が長く再生することはありません。軽度のものから重篤な状態まで様々に出現することがあります。書きましたように一旦短くなった歯根は再生はされませんが、その歯にかかる矯正力がなくなりますと、その長さでとどまります。原因については多様な要因が考えられますが現在の研究では定かではありません。また治療開始時においても、この歯は治療中歯根吸収を発生するというような診断方法もないのが実情です。担当医の経験の多さにゆだねるところが大きいのも現実です。 いま歯根吸収が発現し、その状態がさらなる悪化を示さないように先生と相談しながら(とはいえ主たる防御は先生の腕にもなるかもしれませんが)治療を終了するようになると思われます。 私自身も経験したことですが、歯根吸収がこれ以上進まないように歯に加わる矯正力を弱めたりワイヤーのサイズを落としたり、他に考えられる要因をできるだけ排除しながらちry王を終了した例は幾つもあります。歯根吸収の予後最高15年観察した経験もありますが、安定していました。参考までに。 [2340] Re[2]: 1度歯根吸収したら歯根は再生しない? ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ 桜んぼ -(2007/10/13(Sat) 21:50:08) ・U R L/ ありがとうございます! やはり1度歯根吸収して根が短くなったらまた長くなることはないのですね。 はあ...。 ありがとうございます! |
■質問引用返信■ ・投稿者/ たま -(2007/09/21(Fri) 23:20:13) ・U R L/ はじめまして。 お忙しい所申し訳ありませんが、ご回答お願いします。 外科矯正で使用する吸収性プレートで炎症を起こされた方の割合は、今までどの位でしたか? また、炎症が起きた場合の処置はどのような事をするんですか? 私は受け口で5W前にSSROを受け、14mmさげました。 目覚めた時には吸収性プレートが入っていたんですが、未だに顎の一部が触らなくても痛いです。 鎮痛剤を飲む程ではないですし、熱も出ていないので今の所大丈夫そうですが、万が一の時に慌てないようにお話を伺いたいと思いました。 予防策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 [2331] Re[1]: 吸収性プレートについて ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/10/09(Tue) 18:16:15) ・U R L/ <返信が遅れすみませんでした> 1.外科矯正で使用する吸収性プレートで炎症を起こされた方の割合は、今までどの位でしたか? これは実際に担当した口腔外科の先生にお聞きされた方が正確なデータが分かると思われます。各医療機関により成績は異なると思われます。 2.また、炎症が起きた場合の処置はどのような事をするんですか? 基本的には炎症を抑える薬や抗生剤が投薬されます。 他の炎症性要因があれば原因排除の処置が行われます。これも口腔外科医に相談された方がよいでしょう。 3.5W前にSSROを受け、14mmさげました。 目覚めた時には吸収性プレートが入っていたんですが、未だに顎の一部が触らなくても痛いです。 鎮痛剤を飲む程ではないですし、熱も出ていないので今の所大丈夫そうですが、万が一の時に慌てないようにお話を伺いたいと思いました。予防策があれば教えて下さい。 これらに関しても矯正医よりむしろ口腔外科医の質問と思われます。 担当医に質問、不安を箇条書きにして相談されることを勧めます。たいしたアドバイスでなくすみませんでした。 [2338] Re[2]: 吸収性プレートについて ■質問引用返信■ ・投稿者/ たま -(2007/10/12(Fri) 22:38:46) ・U R L/ ありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ チビ -(2007/10/01(Mon) 13:48:06) ・U R L/ 初めまして。只今、スプリント治療中のものです。 25年前に頬をなぐられて、口が開かなくなりました。外科で診てもらった結果、骨には異常ナシということで、湿布と鎮痛剤を出してもらいました。が、口が開かないので、食事は水分のみ。困りはてて、整体に行き、食事ができるところまで、口は開くようになりました。その後も、顎のクリック音、顎の痛み、首や肩こりなどに悩まされ続けて、毎週整体に通ったり、今では鍼灸でコリの治療をしてします。3ヶ月ほど前から、歯科医院で、スプリント治療を始めたのですが、先生との相性が合わず、 質問しても明確な答えが得られず困っています。 治療の半分まできているので、いまさら転院もどうかと悩んでいます。治療の経過としては、毎週マッサージなどを受けても辛かったときに比べて、確かに頚椎のこりは軽減され、今では月一度の鍼治療でなんとか過ごせています。奥歯の噛み合わせを調整しつつ、3ヶ月目に入り、2個の精密スプリントと呼ばれるものをつけて1ヶ月になります。長くなってしまい、すみません。質問というのは、噛み合わせの調整時に毎週少しづつ、歯を削られていて、その治療後に必ず歯がしみます。今まで歯がしみたことがないのですが、なぜそのようにしみるのですか? 4ヶ月目に入って、初めての症状なんですが、顎の筋肉の動く音なのか、いつものクリック音とは別に、首など体を動かした後や、口の開け閉めのときに「ギュンギュン」と音がします。このようなことは起きるものですか? 体のコリももちろんですが、私はこの顎のズレを治したいのですが、それは外科的な手術でしか治せないと言われましたが、そうなんですか? 今の先生とは会話のできる状態ではないので、お答えいただければと思います、よろしくお願いします。 [2334] Re[1]: スプリント治療 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/10/09(Tue) 19:06:00) ・U R L/ <返信が遅れすみませんでした> 症状からして重篤な状況が推測されますが、これは診ないとなんともいえません。やはり複数の先生を訪ね診察してもらうことを重ねることが近道のような気がします。必ず安心して話を、診察を受けることができると思われますのでそのように対応されることを望みます。 具体的なアドバイス等はやはり診ていませんのでお許し下さい。 [2336] Re[2]: スプリント治療 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ チビ -(2007/10/10(Wed) 11:26:29) ・U R L/ ありがとうございました。 アドバイスの通り、他の先生に状況を診てもらおうと思います。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ mao -(2007/10/07(Sun) 12:36:10) ・U R L/ 初めまして。22歳女です。 現在左上6番と左下6番にゴムをかけています。 先月の治療でDrに「次回リテーナー印象ね」と言われ期待して1ヶ月間待ちました。 ところが今回の治療の際リテーナーの事については何も触れられず、ただゴムをかけられたのみ。 リテーナー印象について尋ねたら、「左下6番が起きてきたら」と言われました。 確かに左下6番は少し舌側に倒れていますが以前にそこを起こす治療をして、大丈夫だと言われました。 Drは毎回治療の際に、 「ここの隙間が詰まったら終わり」「ここが起きてきたら終わり」と、「終わり」と言うことをよく口に出してきます。 その言葉に期待して1ヶ月頑張ったにもかかわらず 先月の言葉は無かったかのような対応… 毎回裏切られた気持ちで帰宅しています。 次の矯正日でまたいつものような対応をされると思うと辛いです。 2〜3年と言われましたが、もうすぐ4年が経過します。 不安になり他の医院に相談をしようか、とも考えています。 今通っている医院では以前アルバイトをしていたため Drやスタッフの方々も私のことを知っていますし、 それに加え治療費を半額で行なってもらっているので なかなか意見しにくい状態です…。 どうしたら今の状態を良い方向に持っていったらよいか、自分でもわかりません。 質問の掲示板にこんなことを書いていいのか迷いましたが、ご意見してくださると嬉しいです。 [2335] Re[1]: Drが信用できません。 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/10/09(Tue) 19:51:14) ・U R L/ <返信が遅れすみませんでした> いうにいえない、またしがらみがるような状況での治療、苦慮しますね。これは悩まないで直接先生に「すみませんがいつ外れるのでしょうか?」と聞いてしまうことです。両親も心配しているので「具体的にいつ外れるかを知りたい」と少し作戦を考えて。他の先生の所に相談に行っても、途中の転医となれば費用もかさみます。院長先生にも相談するのも手です。それでも納得できなければ他の先生の所へ一度相談してみてもよいと思われます。何かヒントが得られるかもしれません。 難しい状況でしょうが、まずは一歩の「担当医への直接相談」がいいと思います。しっかり話せば担当医も更に力を入れた治療になると考えられますが。それでもだめなら再相談をしてください。待っています。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ まい -(2007/09/24(Mon) 00:39:41) ・U R L/ 最後に質問をまとめました。前置きが長くなりますがよろしくお願いします。 はじめまして。26歳女性です。 現在、矯正の診断を受け終わり、虫歯の治療中です。 右下(私から見ると左)の奥歯が内側に倒れており、歯の側面が上の歯に少しあたるくらいで咬み合わせがあっておらず、昔から気になっていました。 また、しっかり歯を噛んで正面から見ると上の歯しか見えず、それも気になっていました。 八重歯がありましたがそれは気にしていなくて、咬み合わせのことがずっと気になっていて。 先月やっと矯正をするために歯科に行きました。 検査をしてもらったところ、 過蓋咬合・叢生・上顎前突(ディビジョン2) 6歳臼歯のかみあわせ 2級 骨格 2級(エラがはっていて噛む力が強いです) と診断されました。 6歳臼歯の咬み合わせが、0.3〜0.5ミリほど(自分で石膏を測って出した数字なので正確ではないと思いますが;)ずれていました。 また、私は親知らずが4本ともまだ生えておらず、レントゲンを撮ったところ、下の親知らずが2本とも顎の骨に埋まっており、完全埋没と言われました。 そこの先生の治療方針ですが、 ・上顎第一臼歯抜歯 ・下顎第二小臼歯抜歯 ・上顎フルアンカー ・下顎ノーアンカーによるフルブラケット となっています。 最初はインプラントで牽引というのを考えていらっしゃったようですが、レントゲンで見ると、インプラントが入る隙間に余裕がないそうで、 危険なのでやめて、完璧には治らないかもしれないが普通の矯正でいきましょう。ということでした。 親しらずのことですが、最初は「親知らずは抜歯してから矯正しましょう」と仰っていたのですが、この間行くと、「矯正が終わってからの方が抜きやすいかもしれない、終わってから抜きましょう」と。 『親知らずが矯正中の歯を押して、歯の並びが崩れる』ということを聴いたことがあったので、先生にその旨を窺ったのですが、 「押してくれた方がいいから」との答えでした。 これは、 6歳臼歯の咬み合わせがずれているから、上の歯に咬み合わせを合わせるため、意図的に親知らずに前の歯を押させる ということでいいのでしょうか? 本当に矯正装置をつける前に、親知らずは抜かなくてもいいのでしょうか? もしがたがたになって、咬み合わせがあわなくなったら…と考えるととても不安です。 非常に難しい矯正になると言われました。期間は3年ほどと仰られましたが、もっと延びるかもしれません。 でも、診断の結果を見て自分の状態がとても悪いことがわかり、将来のことも考えて、矯正は絶対にしようと思っています。 ただ私の場合、症例が珍しいので、ネットで検索してもなかなか見つけられません。なんだかとても不安で、ほとんど何もわからない状態で矯正装置をはめてしまっていいものかと悩んでいます。 ここで質問し、回答をいただければ心構えができ、矯正に正面から取り組むことが出来るのではないかと思い投稿させていただきました。ご回答いただけるよう、よろしくお願いします。 【質問】 【1】『上顎前突ディビジョン2』とはどういったものでしょうか?詳しく知りたいです。 【2】 ・フルアンカー ・ノーアンカーによるフルブラケット とは何でしょうか? 「アンカー」というのがいまいち理解できません。「ひっぱる」ということですか? 【3】 親知らずを抜かないのは、 『6歳臼歯の咬み合わせがずれているから、上の歯に咬み合わせを合わせるため、意図的に親知らずに前の歯を押させる』ということですか? 【4】 私の場合、本当に親知らずは矯正前に抜いておかなくていいのでしょうか? 咬み合わせがおかしくなったりしませんか? 【5】この先生の治療方針は、小石川先生から見て納得のいくものですか? 以上です。質問も前置きもまとまりがなくてすみません;よろしくお願いします。 [2332] Re[1]: 過蓋咬合・上顎前突(ディビジョン2)の矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/10/09(Tue) 18:51:25) ・U R L/ <返信が遅れすみませんでした> さてご質問の件ですが、基本的に診ておりませんので曖昧さは残ってしまいます、という前提でお話します。 【1】『上顎前突ディビジョン2』とはどういったものでしょうか?詳しく知りたいです。 文章で説明するよりは「アングル分類II級2類」というキーワードで検索されるのがよいと思われます。 【2】 ・フルアンカー ・ノーアンカーによるフルブラケット とは何でしょうか? 「アンカー」というのがいまいち理解できません。「ひっぱる」ということですか? 治療技術上の用語で、先生は簡略化した業界用語で説明をされているようですので「アンカレッジ、tooth movement,anchorage」というようなキーワードでの検索が役立つでしょう。上記の2問についてはむしろ先生に分からないことがあるので教えて欲しいということで聞いてみた方がより理解されると思われますが。 【3】 親知らずを抜かないのは、 『6歳臼歯の咬み合わせがずれているから、上の歯に咬み合わせを合わせるため、意図的に親知らずに前の歯を押させる』ということですか? 基本的な考えは沿うでしょう。ただし親知らずの歯がどのような状態で顎骨の中にあるかにもよりますので必ずしも前の歯を押すとは限りません(証拠:論文より)。もしこの親知らずが前の歯を押す傾向を有しているとすれば、その性質を利用して下の歯の抜歯空隙の閉鎖を計画しているものと思われます。ただしそのようにプラスに作用するか否かはわかりません。 【4】 私の場合、本当に親知らずは矯正前に抜いておかなくていいのでしょうか? 咬み合わせがおかしくなったりしませんか? 診ていないのでわかりません。 【5】この先生の治療方針は、小石川先生から見て納得のいくものですか? 計画は存在すると思われます。気になるのは難しい症例であるとすれば担当医の臨床経験の年数や内容です。でもこれも簡単にコメントはできません。 要点を整理し担当医と相談されることが一番です。心配ならば直接セカンドオピニオンの意見をその先生のクリニックに出向いて意見を求めるべきです。 |
- Child Forum -