文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1948] 治療途中の歯並び

    質問引用返信

      ・投稿者/ えりか -(2005/08/21(Sun) 18:40:48)
      ・U R L/


        上顎前突で矯正中です。
        上顎は治療前に2本抜歯し、下顎は八重歯があり、その八重歯を引っ込めてから2本抜歯しました。
        現在、治療開始から8ヶ月で、2週間前から顎間ゴムをかけ始めました。
        元々、出ッ歯で治療を始めましたが、今は上の歯よりも下の歯のほうが前に出ている状態です。
        治療途中にはこのような状態になるのは普通なのでしょうか?
        また治療が進むにつれて、上の歯が下の歯よりも前に出るようになるのでしょうか?
        望みどうりに仕上がるのかとても不安です。


      [1949] Re[1]: 治療途中の歯並び

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/21(Sun) 22:26:38)
        ・U R L/

          <出っ歯の治療であるが治療途中で反対咬合の様相を呈した?>
           下顎の歯列の治療開始時に八重歯を移動し、その後2本抜歯したとのことで反対咬合の様相を呈しているとのことですが、下顎歯列に抜歯した2本分の隙間があれば改善はして行くと思われます。最初下の八重歯(犬歯)をきれいに並べることを実施した様ですが、先生はできれば下の歯列は抜歯したたくなかったのかも知れませんね。もしこのような意図があれば下顎歯列をきれいに配列するわけですが、結果として下の前歯が前方に傾斜することが見られそのため反対咬合のような状況に至ったのかも知れません。でも下顎の歯を2本抜歯したとのことですからその隙間を利用して隙間の前方にある歯を後方に移動するようになると思われますので、心配は徐々に解決して行くと思われます。
           心配であれば先生になぜ反対咬合にようになってしまったのでしょうか?と聞くとよいでしょう。説明してくれるでしょう。


      [1955] Re[1]: 治療途中の歯並び

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ えりか -(2005/08/24(Wed) 15:52:44)
        ・U R L/

          お返事ありがとうございました。
          昨日が調整日だったので先生に聞いてみました。
          ゴムをかけて、隙間を埋めていけば徐々に普通の歯並びに戻っていくと言われました。
          とりあえずもう少し様子を見てみようと思います。
          お忙しい中、本当にありがとうございました。



    [1945] はじめました

    質問引用返信

      ・投稿者/ きらら -(2005/08/20(Sat) 11:55:30)
      ・U R L/


        先生はじめまして。歯並びよりも、口元が少し出ているのが、嫌で矯正を決意しました。今は、上顎だけ装置が入ってます。
        34歳と遅めですが、抜歯したりと頑張りました。
        装置が入ると痛いと、聞いていたので覚悟しては、いましたけど、全く痛みなんてないのです。効いてるのでしょうか??
        期間も2年〜2年半と聞いてるのですが、早くなる事もありますか?
        例えば、1ヶ月に一度の調整の所、3週間に一度にしたりとかした場合違いはあるのでしょうか?
        回答よろしくお願いします


      [1946] Re[1]: はじめました

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/21(Sun) 09:25:50)
        ・U R L/

          <矯正の痛みと治療期間の短縮?>
           痛みはどなたでも多かれ少なかれ生じます。痛みの種類は、鈍いような痛みで継続的に出る場合もありますし、断片的に出る場合もあります。多くの場合数日で痛みは減少し次の予約日までは気にならなくなってきます。人にもよりますが、痛みを感じやすい人は市販の痛み止め程度で症状が緩和されることになります。過度の傷みを感じて気になれば先生に連絡を取ったほうが良いでしょう。
           治療期間の短縮については、先生の技術力や患者さん自身の生体反応が良い場合ですと数ヶ月の単位で治療が短くなる傾向はあります。また先生より指示されたことを守ったり、治療を受けた数日は良く食べ睡眠などを良く取ることも大切です。治療の間隔を3週間前後に1回と短縮してもそれだけで短くなるということは難しいでしょう。月に1回のときもあるでしょうし、3週間前後に1回通院してもらうこともありますがあくまでも治療内容しだいということになると思われます。
           質問をする癖をつけておくと先生も緊張ししっかりと治療を進めてくれると思いますので、このようなことは積極的に行うことです。


      [1947] Re[1]: はじめました

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ きらら -(2005/08/21(Sun) 15:44:42)
        ・U R L/

          なるほど・・
          有難うございました。これからは、どんどん質問していきます。



    [1940] 担当医の指定について

    質問引用返信

      ・投稿者/ ごん -(2005/08/15(Mon) 21:30:41)
      ・U R L/


        矯正を考えており、数件の矯正歯科を回りました。
        そのなかでここはと思う医院があったのですが、その理由は副院長先生にピンときたからです。
        矯正歯科を選ぶ上で、お医者様と合うかどうかも大切だと聞きます。
        この先生なら、2年3年と身を任せて頑張っていけるような気がしたのです。

        院長先生にカウンセリングを受けたとき、悪気はないのは分かるのですが、
        「舌の動きがおかしい(実際歯並びの悪さのために発音がおかしいのをカバーするため、口の中で、癖で少し変わった舌の動きはしてるのですが)、悪く言えば相手からは爬虫類のような口元に見えるよ」
        と傷つくことをさらりと言われました。

        こういう理由から、いざ矯正治療となって、院長先生が担当ということになったら嫌なのです(指導医で、数々の患者さんを診てきた腕は確かかもしれなくても・・・)
        ここで矯正を始めようとするときに、医院のほうに「副院長先生に今後お願いしたい」ということを願い出ることは失礼に当たるでしょうか。
        またそんなことは言わない方がいいでしょうか。
        ほかの方が担当しても、たまたま行った日が何らかの理由で院長先生が変わりに行うかもしれないし、やめた方がいいでしょうか・・・。
        やめたほうが良いのなら、せっかく何件も回って見つけた医院で残念ですが、思い切って別を探しなおそうと思います。


      [1944] Re[1]: 担当医の指定について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/18(Thu) 13:13:31)
        ・U R L/

          <担当医の指定>
           副院長であるとすれば難しい点は否めません。理由はあくまでも院長の指示に従って治療行為が行われていること、副院長が止める可能性があることなどです。ただし私どもの場合では、もし患者さんが副院長を指名するならば、途中で止めることがあったり、院長が診るようなことがあるがそれでもよければという条件で引き受けることはあります。このような例は多くは副院長の知り合い、あるいは初診相談時、副院長が対応し患者さんと相性がよくそのまま指名を受けたなどです。
           しかしこのように副院長に全権を任せるクリニックは稀と思われます。希望が副院長であればいってみた方がよいでしょう。その結果そちらのクリニックで断られたとすれば、やはり再度ご自身と合う先生を捜した方がよいでしょう。



    [1938] 術前矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ nao -(2005/08/11(Thu) 21:42:15)
      ・U R L/


         はじめまして。3月に、噛みあわせが悪く、歯の中心が少し(2ミリ程度)左にずれて顎も少し左にずれているということで矯正歯科で診察を受けたところ、顎変形症だと言われ、病院の先生には外科矯正をすすめられました。
         外科矯正についていろいろ調べてみて、受け口の場合、術前矯正の際に受け口が目立ってしまう人がいるということがわかったのですが、私のようにひどい受け口ではない(上の歯と下の歯がちょうど同じくらい)場合でも術前矯正の際に今よりも顎のズレが目立ったり、顎が前に出る形になってしまうのでしょうか。
         質問がわかりにくかったかもしれませんが返信の方をよろしくお願いします。


      [1941] Re[1]: 術前矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/18(Thu) 12:55:06)
        ・U R L/

          <手術前の前歯の状態>
           これはよくある質問です。治療前の上下の前歯の傾きは、通常基準値の歯の傾き度に比べ上の前歯は少し唇側に、下は舌の方向にあります。従って、手術直前の前歯の歯の傾きはできるだけ基準値に近づけておくため結果的にはどのような方でも直前の前歯のかみ合わせは今の状態より一次的に悪いような状況にはなります。先生にお聞きになるとよいでしょう。質問の意味はとてもわかりますよ。



    [1933] リテーナー

    質問引用返信

      ・投稿者/ さき -(2005/08/05(Fri) 01:16:54)
      ・U R L/


        リテーナー中の歯根吸収について教えて下さい。
        私は上前歯1番が歯根吸収で通常の1/2〜1/3程の為、途中からなるべく前歯2本に力をかけず矯正をすすめ今月末に終了予定です。私の先生は矯正装置を外せば歯根吸収される事はないとおっしゃるのですが、リテーナー中にも歯根が吸収されたという話を見ました。そして再度確認をしたのですが、やはり先生はリテーナー中の歯根吸収はないと考えているので歯根が短いからといって特別な処置はないとの事です。ネットでみるとリテーナーにも数種類あるようですが(患者様に合わせてリテーナーも選ぶ)私が通っているところは2種類(前歯の部分が針金の物と透明な物)で取り外し可能なもののみのようです。先生は質問をするときっちり説明して下さり対応もしてくださるのですが、今回の歯根吸収のように気付かないうちになってしまったものに関しては後で言っても回復不可能なので、手遅れにならないうちにこちらでも気をつけておきたいと思ってます。これ以上は少しも短くしたくないと思っています。(歯根吸収に関してはそのようなリスクがある事についての説明はなく、頻繁に起こる事ではないので説明してないといわれました。私に知識があればこちらからも随所で確認をし、もっと早く手を打てたのにと悔しいばかりです)。
        小石川先生の患者様で歯根が短いが矯正終了後15年間安定している方がいらっしゃるという事を読みましたが、矯正終了後リテーナー等についてどのようにされているのでしょうか?また気をつけることはありますか?食事などについても普通にしてて大丈夫と言われてますが私は怖いのでなるべく前歯では噛まないようにしています。そこまでも気を使う必要はないのでしょうか?私は歯根が短い事に対してとっても心配で不安なのですが私の先生はあまり気になってないようで、また気付かないうちに短くなるのではと不安です。
        お忙しいところお手数ですがよろしくお願いいたします。


      [1934] Re[1]: リテーナー

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/05(Fri) 12:04:50)
        ・U R L/

          <歯根吸収の歯の予後?>
           歯根吸収の基礎的な出現メカニズムはまだ解明されていません。歯の根の先=根尖(こんせん)まで完成している永久歯などの歯の移動で、顕微鏡レベルまでの精査をすればほとんどの歯の移動が行われた歯は程度の差はあれ歯根吸収はあると思われます。しかし問題とする歯根吸収はその出現様相や量です。歯の根の片側に出現するもの、根の半分以上出現するものなどは気をつけて治療を行うことになります。歯根吸収が診られる歯やもともと歯の根の短い短根歯(たんこんし)と呼ばれるような歯では、やはりワイヤーによる矯正力などは少なくなるようにしながら治療を進めます。1本の歯根吸収あるいは短根歯があっても他のかみ合わせの異常があればやはり矯正治療は受けたほうが良いのではないでしょうか。無論、治療を始める前にお話しを聞いておくほうが安心ではありますが。
           さてこのような歯根吸収や短根歯の背景はあるものの、ご自身の今の状態をどのように考えるかが質問のポイントですので私見を含め書いてみます。
           結論的に言えば、今ある歯根吸収歯はワイヤーをはずし、その歯を移動するような力が加わらなければ、様子を見ていく(半年後とのエックス線写真で観察)ことでよろしいのではないかと思われます。保定装置はどのようなものであっても吸収している歯に移動するような力が極端に加わらなければ前述したように定期的な観察で様子を見てもらうことでよいと思われます。書かれていますように保定中に歯根吸収が出現したと書いてあるものを見たといいますが、これはまれな部類に入ると思いますし、どのような保定をしたか、あるいは患者さん自身がどのように使用していたかなどにもよります。したがって、定期的な観察で対応することが得策と思われます。食事などはするめなどのめばの力を極端に使う食べ物以外は普通に食しても良いのではないかと思います。私のところでも心配ならば、ゆっくり、少し小さめに切って食べてくださいとお話ししています。
           おわりに、歯根吸収、短根歯についてはその出現メカニズムが解明できないため現在のその歯への基本的な対応は、今の先生がしているような対応となります。いくつかの工夫され他対応もありますがここの文面では伝えきれませんので割愛します。


      [1935] Re[1]: リテーナー

      質問引用返信

        ・投稿者/ さき -(2005/08/05(Fri) 15:50:44)
        ・U R L/

          早速のお返事ありがとうございます。
          私の前歯の歯根については実は最初の長さがはっきりしてません。初診のレントゲンを見ると真ん中くらいから光ってはっきり写ってませんでした(そしたら最初に歯根の長さは確認していないという事になるのですが)。そのため元々短かった可能性もあるのかと聞いてみると元々前歯の上下があたっていたのでそれで徐々に短くなっていた可能性もあるとの事だったので、今後歯を動かす事をやめても、まだ安定してない事もあり食事やリテーナーの取り外しの動揺でも影響してくる可能性があるのかと心配になり質問させていただきました。
          小石川先生のように長期にわたって観察して下さるのであれば安心していられるのですが「矯正が終わった後は歯根が短くなってるので定期的に歯周病科へ行って確認して下さい」とのことなので自分自身で気をつけるしかないのです。
          歯根吸収などについてはネットで調べるとでてくるのですが、予後についてどのようになったのか、何に気をつければよいのかなどは全然見つからないし具体的な統計もないので自分自身でどうしていったらいいかわからず、今はとにかく短くしないようにする事で必死で・・・。その為しつこいメールになってすいません。
          再度確認させていただきたいのですが、先生の患者様で矯正後何年も歯の安定を保っていらっしゃる方は特に変わった事はされてないという事ですよね?しつこくてすいません。


      [1936] Re[2]: リテーナー

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/08(Mon) 11:42:04)
        ・U R L/

          <再度の質問>
          > 再度確認させていただきたいのですが、先生の患者様で矯正後何年も歯の安定を保っていらっしゃる方は特に変わった事はされてないという事ですよね?しつこくてすいません。
           細かい生活状況は確認していませんが、一般的な生活であろうと思われます。ただし定期的私は年に2回程度のチェックで予後を観察して来ましたが歯根が短くなって行く様相は認めれませんでしたが。ただし歯根の回りの歯を支えている骨は歯根が短い状態を補うように歯根面に接する部分の骨の肥厚は見られました。これはよい変化です。細かくお話するには個人情報の規制がありますのでできません。論文を捜しているのであれば、国会図書館に問い合わせたらよいかも知れませんが内容を理解するには少し大変かも知れません。


      [1937] Re[3]: リテーナー

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ さき -(2005/08/08(Mon) 15:04:04)
        ・U R L/

          お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。
          お話を伺い少し安心しました。
          ありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -