文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ ぐっち -(2002/01/29(Tue) 00:39:06) ・U R L/ 矯正中なのですが側切歯と中切歯の間に小さな虫歯が出来てしまいました。 茶色っぽく、ポツンっとあってよく見ないとわからないのですが、ちょっと気になります。 装置の調整時に見つけてもらったのですがそのあとは、なにもしてもらえません。 これは装置がとれたときに治すものなのでしょうか? 装置をしてる時でも治せるのでしょうか? これ以上虫歯が広がらないようにていねいにブラッシングもするようになりましたが・・。 [377] Re[1]: 矯正中の虫歯について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/01/29(Tue) 09:28:41) ・U R L/ http://www.koishikawa .com <矯正治療中の虫歯:どのようにたいおうしたらいいか?> 基本的には小さな虫歯でも治療することを勧めます。従って、現在の担当医に虫歯を治療したいのですがどうしたらいいでしょうか?とたずねるてみたらどうでしょうか?。あまりに小さな、そしてしばらく様子を診てもいいのではないかと判断するような虫歯の場合には、歯磨き指導やその後の手危機的な観察を行う場合がありますが、やはり虫歯は健康な状態に回復するようなことはありませんので(一部、歯は再石灰化するとの説もありますが)先生と相談することが必要と思われます。 関連して、虫歯が見つかった箇所がワイヤーなどの装着で治療しにくいような場合には、その部のワイヤーを一時的にはずすこともあります。また、もう少し歯を動かした方が虫歯を治療する上で、対処しやすいような場合にはしばらく歯を動かした後に、虫歯の治療を開始することもあります。いずれにせよ虫歯は時期を見て治すことを考えた方がよいでしょう。 [380] Re[1]: 矯正中の虫歯について ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ ぐっち -(2002/01/31(Thu) 23:12:29) ・U R L/ 御回答ありがとうございます。 早速担当医に相談してみます。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ / -(2002/01/30(Wed) 03:21:05) ・U R L/ この記事は削除されました [379] Re[1]: No Title ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/01/30(Wed) 10:09:39) ・U R L/ http://www.koishikawa .com <歯の裏側につけた矯正装置へのなれについて?> 私の経験側では、早い方で1ー2週間、遅い方で1ー2ヵ月ぐらいであろうと思います。ペンデユラムをはじめ、歯の裏側につける装置全体について言えることですが、慣れについては次のような要素が考えられます。 (1)個人の適応力 (2)日常生活における習性(話す、食べる、飲む行為.食べ物については食べ物の硬さ、食事のスピード、回数など) (3)舌がおさまっている空間の容積と舌の大きさ、動きなどとのバランス度 (4)矯正治療が罰し症例か非抜歯症例かなどの差 (5)体調 などの要素が、複雑にからみ合い<慣れやすやの度合い>に関係してきます。こちらが、この装置がいいと思っても患者さんにしてみれば苦痛の何ものでもなければ、代りの装置を装着して治療をすすめることになります。 私の場合のは、装置への慣れを獲得するためある方法を取りますが、このメールの中では正確に伝えることができませんので割愛します。いずれにせよ、2ヵ月を超えてまだ慣れない、あるいはとても苦痛だと思うようであればすみやかに変更することをひとつの目安としています。 <おわりに> とにかく、気になる、何か変だということであれば現在の担当医とよく相談することがもっともよい方法と思われます。がんばって下さい。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/01/24(Thu) 10:26:01) ・U R L/ http://www.koishikawa .com あやこさんへ:困ってしまいますよね! <海外から帰国*その先の矯正治療はどうなるのか?> あやこさんのような事例は数多くありますのでまず心配しないで下さい。なんとかなります。さて、具体的に帰国後の治療についての心配を考えてみます。 1.先生によって治療方法、使用する矯正器具がちがうのか? 確かにあります。治療の方法に関して、違う代表は<抜歯をするしない、抜歯部位の違い>、<過度の症状:例:著しい上顎前突(出っ歯)、下顎前突(下顎が大きく成長し顎が前方にとがったような状況を呈しているような症状)に対する顎きり手術を併用するような例の治療を取るか、あるいは矯正治療単独で治療を遂行するか>などがあります。しかし、日本の先生方は世界レベルで比較しても(比較したし資料研究はありませんが)レベルが高く、器用ですから現在の先生が心配する治療方法、使用装置の違いはあるにしても色々工夫して対応すると思いますから、多分、この点については心配ないでしょう。また、治療継続が不可能というような可能性は極端に低いものと思われます。 2.転医に際して気をつけること (1)治療経過や費用がわかる転医依頼資料を作ってもらうこと 現在かかっている先生に初診時や治療途中の資料を作成(コピー)してもらいます。できれば日本の先生への簡単な治療経過、費用(どのくらいの契約で、転医時までにどのくらい費用を負担したのか)などについての簡単な報告書、依頼書です。この転医資料の作成には基本的に別途の費用はかかります。日本でも同じような状態で対応しています。 (2)帰国後も先生を捜す 現在の担当医に日本の矯正医の名簿(ワールドワイドの矯正医の名簿は持っていると思いますよ)などから、何人かの先生の連絡先、住所のリストをもらうこと。もらえなければ帰国後、日本矯正歯科学会のホームページにアクセスし、最寄りか、先生方が矯正認定医、指導医などのチェックポイントを意識し捜すこと(これは簡単です)。それでも心配ならば、最寄りの大学病院の矯正科を受信し初診の相談を受けること。日本人の先生方はよく相談に乗ってくれると思いますよ。納得できれば治療の継続をおねがいしたらどうでしょうか。 (3)矯正治療の継続費用は? 矯正治療は自費ですから、希望される毎月の調整料金のみでその後の治療を継続して行ってくれることは皆無でしょう。全く赤字になる可能性が大きいわけですから。従って、今の先生の所での治療費の納入状況をよく相談し返金できる状況であればそのことを主張することがよいと思います。私も数十年数多くこのような海外からの転医患者さんを経験しましたが、日本人は先方のいわれるようになり、時として、なぜ返金のことを話さなかったのかと不思議に思うことがありました。小石川矯正歯科クリニックでは海外の先生方と双方で患者さんの転医受け入れ体制を取っていますがすべての先生とそのような関係を持つことはできませんのでいくつかの症例では赤字覚悟で治療を行うことも出てきてしまっています。この問題は今後検討されるべきと思っています。 くり返しますが、現在の矯正医と相談して治療費を多く支払っているようであれば、返金してもらいたい旨、相談した方がよいでしょうす。いくら患者さんの突発的な理由で治療を断念することがあっても、契約時に、一旦契約し納入した金額はいかなる理由があっても返金しません、というような条項がない限り、治療の進んだところまでの料金を頂き、多く納入しているならば返金してくれると思いますが。ちなみに日本の多くの個人的なクリニック、一部の公的病院では返金します。治療開始後の返金はしないところもあります。むろん未納の場合にはその時点までの精算をすることになりますが。 3.転医資料の作成は? 基本的には、担当したクリニックの担当医が作成します。先に書きましたようにこの資料作成費用は別途かかります。いくらかかるかは、個々に異なります。 4.ではこれからどうすればよいか? 色々の方策を書きましたので、考えてみて下さい。東京近郊に帰国するので合って、なおかつ相談するところがなければ小石川矯正歯科クリニックに連絡して下さい。相談は無料です。また私どもの所で治療の継続をしなくとも結構です。e- kyouseiのこの質問コーナーにはボランテイアの立場で参加しているのが理由です。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ かのん -(2001/12/22(Sat) 20:11:28) ・U R L/ 以前、相談にのっていただいた かのん です。お久しぶりです。 矯正をしているのですが、矯正中に妊娠して現在、妊娠7ヶ月です。 そこでちょっと疑問が出てきました。 今、通っている歯科では矯正と一般歯科の先生が違うのです。 昨日、一般歯科のほうで定期検診があったので行ってきたのですが、どうやら親知らずに 虫歯があるとのことでした。(私には上下4本の親知らずがあります) どういった治療をするという説明もなく、レントゲンを撮られて、麻酔を打たれて 右の歯を治療されました。 それでもう一本の虫歯は噛み合わせに影響があるみたいなので抜歯するというのです。 今、妊娠していて産婦人科に通院しているし、妊娠中の抜歯は良くないと思ったので 「抜歯は待ってもらえませんか?」と言ったところ「産婦人科で何か問題あるの?」と 言われました。 以前、妊娠前に矯正の治療で抜歯を4本しているのですが、抜歯後に体調を崩したり しているし、産婦人科で薬を処方してもらっていて、無理をしないことと言われて いるので、なおさら不安です。 一般歯科の先生は次回の矯正までに抜歯をしてしまいたいようなのです。 矯正の先生は、こちらの体調を優先に考えてくれる方なので安心なのですが・・・ やはり、矯正の先生に相談してみたほうがいいですか? 妊娠中に抜歯をするというのは大丈夫なのでしょうか? 一般歯科の先生がこちらの体調や意見をあまり聞いてくれないのがすごく不安です。 [353] Re[1]: 矯正を始めたのですが・・・妊娠時の親知らずの抜歯? ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/12/25(Tue) 08:55:27) ・U R L/ http://www.koishikawa .com <現在の症状、治療の実情、かのんさんの体調(妊娠7ヵ月)> おひさしぶりですね。今年のはじめ確か2月に相談されましたね。今は治療を開始しているとのことで、がんばって下さい。 さて、現在の矯正治療に関連した処置として、親知らずの抜歯(1本)をかかっている先生から提案され、そのことと過去に矯正治療に関連した時の抜歯後の体調の悪化、現在妊娠中であることの不安などとの関連性が問題の様ですね。結論的にいいますと、心配であるならば出産後まで舞っても良いのではないかと思われます。その理由は、噛み合わせに悪影響が予測されるからということですが、これは確かにそうかもしれませんが、そのことの重要度よりはむしろかのんさんが安心して、また安定した精神状態で出産を迎えることの方が大切とかんがえるからです。抜歯を考えている先生の考え、そのことのかのんさんへの提示内容は過っているとは思えません。例え妊娠中であっても治療上、必要であると思われる抜歯処置に対しては、患者さんに、抜歯の理由、時期などを説明して不安を除き行うことはあります。今回の状況では、矯正医の先生に相談してから総合的に判断されることが望ましいと思われます。矯正の先生の意見を聞くまで、またその後御自身が納得するまで親知らずの抜歯は待つ方がようと思われます。妊娠7か月目に入ったということですから、比較的案敵した時期と思われる状況ではあると思われますが。慎重に。 産婦人科の先生が何かおっしゃっていましたか?という問に対しては、産婦人科の先生自身も、ほとんど答えられないと思います。専門分野が違うわけですから。従って、産婦人科の先生がおっしゃる、できるだけ安定した状態で出産を迎えましょう、という生活姿勢のほうが重要になってくると思われます。その意味でも、どうしてもこの妊娠直に親知らずの抜歯の必要がないならば、また出産後に延期できるならば、矯正の先生を含めよく検討してもらって下さい。 <関連の知識やアドバイス> この質問コーナーにおける<キーワード>のワクに(妊娠)(抜歯)(親知らず)などのキーワードを入れるとかのんさんのような妊娠時の矯正治療の注意内容の記事が読めます。参考までに。 出産、大事業ですから、御主人や周りの方々にも積極的に協力してもらうような環境も整備しておいた方が良いでしょう。では。 [374] 海外で矯正治療を始めて2ヶ月、急な事情で帰国しなければならなくなってしまったのですが。。。 ■質問引用返信■ ・投稿者/ あやこ -(2002/01/23(Wed) 11:04:04) ・U R L/ 初めてお便りします。 今海外にいて、2ヶ月前から矯正治療を始めたのですが、急な事情で帰国しなければならなくなってしまい、困っています。 本来なら、矯正治療を始めた場合、治療が終了するまで同じ矯正歯科、先生に治療してもらうのが一番いいことはわかってます。今通ってる矯正歯科の先生に相談したのですが、先生達によって治療の方法が違うのと、場所によって矯正器具が違う事もあるので、ほかの先生に引き継いでもらって治療を続けるのは難しい、時と場合によっては治療をやめざる負えなくなるといわれてしまい、どうして良いものか悩んでます。 私が聞きたいのは、海外で途中まで治療してても、資料、模型、レントゲン写真、治療経過を持っていけばどこか受け入れてくれる矯正歯科はあるのでしょうか?もし受け入れていただけた場合、料金は毎月の調整料のみでやっていただけるのでしょうか? 国内での転居とかあった場合の先生の紹介、資料作成はどこかやっていただける場所があると聞いたのですが、海外からの引継ぎの場合でも先生の紹介や資料作成をしていただける所はありますか? 矯正治療を始めた以上は続けていきたいので、できれば良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ タロー -(2002/01/20(Sun) 09:53:57) ・U R L/ 初めてメールさせていただいております。36歳男性、最近近所の矯正歯科医で矯正治療の計画書を作成してもらいました。その中には、親知らずを4本全て抜いてそこにスペースを作り、歯全体を後ろに持っていくとなっておりますが、この矯正医は矯正に伴う親知らずの抜歯でもヘッドギアはいらないと言っていましいたが、あるところからは矯正をするために親知らずを抜歯した場合は、ヘッドギアが必要ということを聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 大人の矯正と子供の矯正の違いということですかね?ヘッドギアを付けないであごの形が崩れたりしないか心配ではあります。 同じような質問がすでにあったかもしれませんが、もしお時間があれば、よろしくお願いいたします。 [373] Re[1]: 矯正治療に伴う親知らずの抜歯.使用装置としてヘッドギア−などと呼ばれる装置は必要か? ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/01/22(Tue) 09:08:35) ・U R L/ http://www.koishikawa .com <親知らず=8番と呼ばれます、を4本抜歯し歯を後方に移動し治療を行うことに対し、ヘッドギア−などの装置が必要か?> 親知らずを抜歯したスペースを有効に利用するために、ある先生はヘッドギア−を使用しない、ある先生はヘッドギア−は必要だというが、どちらの判断が適切なのか?、という質問ですね。結論的にいいますと、歯の移動計画をヘッドギア−を使用せずに考えている先生は、単にそれに代わるような装置を用いることを考えているようでですから、特別心配するようなことはないだろうと思われます。しかし、念には念を入れ、<友人も親知らずを抜歯して、自分と同じような方法で歯を後方に移動するようでがその時にヘッドギア−と呼ばれる装置を使うというのですが私の場合はそのようなヘッドギア−をつかうのですか?、また使わないとしたら鈍な装置を使うのですか?>というような質問を今の担当医に投げかけてみるとよいと思います。今の先生方はキ歩pん笛によく説明をしてくれると思います。それでも何か心配であれば、またメールして下さい。 30代、40代での矯正は増加傾向が見られます。がんばって下さい。 |
- Child Forum -