文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1799] 舌は、伸びるんですか?

    質問引用返信

      ・投稿者/ まさはる -(2005/02/11(Fri) 23:29:00)
      ・U R L/


        最近、舌が短いので舌の裏のすじを口腔外科のある歯医者で切ったんですけど…本当に舌は、のびるんですか?


      [1802] Re[1]: 舌は、伸びるんですか?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2005/02/13(Sun) 12:00:17)
        ・U R L/

          <舌の大きさ>
           行ったのは舌延長手術というようなものだと思われます。この処置により舌の大きさ(面積も含め)は増加すると思われます。処置により得られる効果の判定は口腔外科出されると思いますので良く聞いて見てください。一旦大きくなった舌は基本的には小さくなるとは考えにくいと思われます。


      [1805] NO TITLE

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ まさはる -(2005/02/15(Tue) 13:19:30)
        ・U R L/

          どうもありがとうございました!!



    [1797] 歯を削ったらしみるようになった

    質問引用返信

      ・投稿者/ むつき -(2005/02/10(Thu) 15:59:22)
      ・U R L/


        はじめまして。
        矯正を始めて2年半のむつきと申します。
        先生には、あと数回の調整で装置がはずせるでしょうと言われました。

        相談はタイトル通りなのですが、前回の調整で上の右左3番をスライス後
        左側がしみるようになりました。
        最初は冷たいもの、その後は熱いものがしみるようになりました。
        このような場合、対処法・改善法はあるのでしょうか?


      [1800] Re[1]: 歯を削ったらしみるようになった

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2005/02/13(Sun) 09:08:52)
        ・U R L/

          <歯を削った後,しみる>
           歯の大きさを少し削る処置を行うことは少なくありません。結果として少ししみるようになったとのことですから削った面をフッ素などの塗布により歯質の強化を図ることが必要になるかもしれません。この状況を担当医にお話しいただければ対応してくれると思われます。削った量、あるいは削る回数、一回の削った量これらの状況によりしみたりしない方もいますので、処置された先生にしみることを伝えれば対応してくれると思われます。叙情に軽減してくるとは思われますが。


      [1804] Re[1]: 歯を削ったらしみるようになった

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ むつき -(2005/02/14(Mon) 13:30:39)
        ・U R L/

          ありがとうございました。
          担当の先生に言ったところ、フッ素を塗ってもらいました。
          痛みがあったりなかったりなので、
          削ったことだけが原因ではないと言われました。
          このまま痛みが薄らいでいくのを期待しています・・・



    [1798] 歯の隙間について

    質問引用返信

      ・投稿者/ しづ -(2005/02/11(Fri) 14:28:48)
      ・U R L/


        はじめまして、矯正を始めて1年半のしづと申します。
        もうすぐりテーナーにするといわれております。
        ご相談は、上の歯の片方の二番の歯と、犬歯の間の歯茎側に
        爪楊枝が入るくらいの隙間があるのですが、担当医に気になると伝えたところ
        2番目の歯が片側は四角形で片側が台形の形になっているので、
        2番目の歯を削っても隙間が埋まらないかもしれないし、
        あんまり削りたくないと言われました。
        でも、笑ったときに横から見ると隙間は目立ちますし、
        人からも、隙間が目立つと指摘されました。
        そこでお聞きしたいのですが、隙間を埋めるために2番がだめなら
        犬歯を削ることはできないのでしょうか?
        また、歯周病のせいで、歯茎が痩せてきているせいもあると言われたのですが、
        一度痩せてしまった歯茎はもとにはもどらないのでしょうか?
        よろしくお願いします。


      [1801] Re[1]: 歯の隙間について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2005/02/13(Sun) 09:13:50)
        ・U R L/

          <歯の隙間>
           
          このような状態は、隣り合った歯の形により表れることは少なくありません。記述してありますようにその部の形を少し削りその三角を少なくすることは良くあります。先生の削りたくないのも分りますが、患者さんの希望があれば私であれば行います(程度にもよりますが)。再度先生にお話したどうでしょう。また歯肉が下がったような状況の改善では歯周病科などで下がった歯肉を上のほうに持ち上げる小手術のようなことも考えられますので、先生に歯周病に強い先生あるいは大学の歯周病科に一度診察をしてもらっても良いでしょう。


      [1803] Re[1]: 歯の隙間について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ しづ -(2005/02/13(Sun) 17:18:52)
        ・U R L/

          お忙しいところありがとうございました。
          早速、担当医に相談してみます。



    [1795] ゆっこさんへ

    質問引用返信

      ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/02/07(Mon) 12:29:38)
      ・U R L/


        <神経を取るということと矯正、歯の色>
         まず神経を取るということは歯の中央部に位置する神経を、まず麻酔をかけてその歯を麻痺させた後に、歯の質をけづる器具で神経が胚いっている部位まであけ、その後神経を取る器具で取り、神経の入っていた所が空洞になりますので歯科用の詰め物でその空洞をうめます。これらが一連の治療と成ります。さて神経をとった歯ですが、基本的には歯の移動は可能と思われます。その歯の色の黒くなるような傾向に関しては診ていないのでコメントは控えます。やはり心配であれば複数の先生に意見を求めることが安心感を得る方法と考えます。あくまでも現在の先生との関係を大切にして行動されることを望みます。


      [1796] Re[1]: ゆっこさんへ

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ゆっこ -(2005/02/09(Wed) 15:36:21)
        ・U R L/

          先生、ご親切なご返答をありがとうございました。
          違う歯科医の先生にも診て頂いてから
          神経を取るかどうか決めたいと思います。
          矯正の先生との関係はこれからも長いので
          できるだけ溝が残らないよう心がけます。



    [1791] ちいちさんの中のゆっこさんへの質問

    質問引用返信

      ・投稿者/ 小石川 -(2005/02/04(Fri) 16:13:45)
      ・U R L/


        <記事引用>もしかしたら神経が死にはじめているのかもしれません。 とのこてでした。 神経をとってしまった方が変色は防げるとのことでしたが、 本当にそうなんですか?素人判断では神経をとってしまった方が真っ黒になって死んだ歯になっていくように思うのです。 こういう場合には、 どうしますか?と歯科医の先生に判断をこちらにまかせられても どうなるか全く想像もつかないので正直迷っています。 矯正できれいな歯並びになっても歯が黒いのではがっかりですが、 矯正前はまったく虫歯でなかったわけですし、 虫歯でもないのに神経が死にかけてるかもしれないなんて?ちょっと理解できません。  まだ結婚前だし神経取ったら本当に白く戻って今後の矯正にも支障がないという保証がないのなら 取りたくありません。
         黒くなってきた原因のひとつとしては歯の神経(実際は血管も同時に入り歯の栄養を補給したりしているのですが)の部分が弱くなってきていることはあります。なぜそうなったかの原因を矯正治療と直接関連付けることは難しいかもしれません。原因も大切ですが、心配されているように今後の処置をどうするかということです。矯正の担当医に一般歯科を紹介してもらい積極的に対応してくれるように頼んでください。それでも心配であれば公的な医療機関などで相談されることが必要となると思います。がんばって対応してください。


      [1794] Re[1]: ちいちさんの中のゆっこさんへの質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ ゆっこ -(2005/02/06(Sun) 23:42:32)
        ・U R L/

          先生ご返答ありがとうございました。
          一般歯科は矯正医の紹介してくれた歯科なのです。
          矯正による力がかかりすぎたものでは無いと
          一般歯科の先生もおっしゃていたし、矯正の先生も
          強い力の移動をしていないので原因は矯正治療に
          ないと思うとおっしゃってます。
          私も原因はどうでもいいのですが、歯の神経をとって
          しまった方が変色を防げる!とういうのがどうしても
          納得いかないのです。神経を取る=死んだ歯になる
          でもっと黒くなり、歯の移動もしにくくなる気がします。
          ここのところを本当に大丈夫なのか、小石川先生の
          ご意見を是非教えて下さい!!
          それに前歯の神経を取るのって、どのようにするのか
          わかりませんがとても怖いです。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -