文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ しぐれ -(2008/04/28(Mon) 17:28:39) ・U R L/ よろしくお願いします。 7年前にとあるクリニックで開口で矯正を受けていました。市立病院と連携して手術もしました。 私はアスペルガー症候群(自閉症)でつい余計な一言を言ってしまったりするところがあります。 純粋な反面、脳に他人の概念が組み込まれていないため権力に感覚的に疎いというか「天然の無礼者」になってしまう場合があります。 ですが、私はまだ半端なほうだし、こちらにはこちらの勘があって治療を受け始めたころから先生が私に対してイライラしているのは感じ取っていました。 2年前のことですがリテーナーの針をきつくしたときに痛くて先生に説明を求めてから余計関係が悪化しました。説明を求めると話がかみあわず、先生は怒りました。「君がハイテンションになればなるほど自分はローテンションになる」と言われています。 私は先生が怖くてたまりません。 私は言葉の定義にこだわるほうで、相手の言葉をそれは違うでしょうと言い換えてしまうところがあるのですが、先生がわざとやっているんじゃないかと被害妄想になるくらいです。 人間的に相性が合わないので転院を考えて大学病院にかかってみましたが、そこのベテランの意見では「先生によって歯の動かし方が違うので変えないほうがいい」とのことでした。 私は自分にとって歯並びが一番大事です。となると元のクリニックに戻るしかないのですが、でも例えばもし私が地方へ転居したら変えざるをえないですよね。 そうしたものとして大学病院で治療を受けたほうがいいのでしょうか。歯並び的にベストを選択するなら前の医者でも、大学病院の先生もプロなんだからベターにはなるんじゃないかと考えているのです。 ですが、大学病院だと時間の都合をつけにくいし、紹介された医師は60過ぎてて前の医者よりもっと頭が固いかもしれないしまた揉め事が起こって障害が理解されない恐れがあります。 どちらにするか迷っています。こちらで特にお聞きしたいのはとうにワイヤーが外れた状態でも、あれだけ先生が人間的に信用できなくても医師を変えないほうがいいのかということです。 アドバイスよろしくお願いします。 [2454] Re[1]: 転院について ■質問引用返信■ ・投稿者/ しぐれ -(2008/04/28(Mon) 17:45:42) ・U R L/ 追記です。 この一年、他の病気で入院してリテーナーをつけていなかったせいか、私の症例が後戻りしやすい医者が敬遠するタイプのもののせいか、後戻りしています。(リテーナーは引越しの際に紛失しています。) だからどちらにするか来月には決めたいと思っています。 [2456] Re[2]: 転院について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/05/02(Fri) 11:20:17) ・U R L/ <転医、治療の予後の管理、再発?> 先生との相性、治療に対する納得度の高い説明などが要求されている状態ですからこの条件に合う先生を捜すしかないように思われます。具体的に他のクリニックの先生あるいは公的機関の病院などを訪れ現状を説明していく中で、その時点で「この先生なら」と思う担当医を捜すしかないように思えます。文中に60歳代の先生のことが書かれていましたが私たち矯正専門医は経験がものを言う、つまり色々な患者さんに対応する能力が高いということが一般的に考えられますので年齢の高さ=頭が固いという図式は考えにくいと思いますが。 さて再治療、転居などを考えると大学か?と考えられていることがあるかも知れませんが、これは大学でなくとも個人のクリニックでもどちらでも構わないように思えます。要はご自身が納得する先生を選ぶ(出会う)ことが得策と思えます。 診ていませんし文面だけでのアドバイスになりますのでこの辺りが限界です。あせらず先生を見つけてください。 [2458] Re[3]: もう一度質問があります ■質問引用返信■ ・投稿者/ しぐれ -(2008/05/03(Sat) 06:55:20) ・U R L/ ・アドバイスありがとうございます。病院を変えても歯にとって大丈夫と判断していいということでしょうか。私にとって歯ならびは一番大切なので再度お答えしていただきたいです。 元の主治医は人間的には相性が合わなくても腕は確かなので歯並びに支障が出るようなら精神的な苦痛を我慢しても戻ろうとおもっています。私の症例は元々ひどい開口で難しいものですので。 ・それと一つ心配なのはドクターショッピングをしているという噂をたてられやしないかということです。実は一年前、別の病院にかかってみました。 私は現在、生活保護を受けていて経済的にゆとりがないため保険適用で治療してくれる病院を探しているのですが、 その先生は「今の状態では保険適応レベルじゃないので治療できない」と言って断られました。 大学病院に行って知ったのですが、その方は大学病院の理事長の息子さんで元の主治医とも知り合いでした。世界は狭いなあと思いました。変な噂を立てられたらイヤだなあという思いがあります。 でもその大学病院以外にも他に大きい病院もあるので、そこの出身以外の先生を探せば噂になるのを回避できると思うのですがいかがでしょうか。 >さて再治療、転居などを考えると大学か?と考えられていることがあるかも知れませんが、 誤解させてしまったならすみません。これは実際に引っ越すわけではないです。 大学病院の先生に「歯のためを思うなら医者は変えないほうがいい」と言われたけれど、あくまで「例えば」地方に引っ越すとなれば変えざるを得ない、そう思って新しい医者にするという選択肢も取れるんじゃないかと考えたということです。 ・それと人を年齢で判断するのはよくなかったですね。考えを改めます。 再び質問してすみませんが、二つの質問の返信待っています。よろしくお願いします。 [2459] Re[4]: もう一度質問があります ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/05/04(Sun) 15:12:23) ・U R L/ 1.病院を変えても歯にとって大丈夫と判断していいということでしょうか。元の主治医は人間的には相性が合わなくても腕は確かなので歯並びに支障が出るようなら精神的な苦痛を我慢しても戻ろうとおもっています。 腕のよい(話を聞く能力、説明できる能力、現在の症状を改善することができる能力を含む)と判断される先生なら大丈夫と思われますがたぶん捜すこと自体の難しさが推測されます。ご自身で現在の担当医の治療技術の面を評価しているなら引き続き担当してもらうのも一つの方法と考えられます。もし他の先生を捜すにしても時間がかかってしまいますね。 2.それと一つ心配なのはドクターショッピングをしているという噂をたてられやしないかということです。 このことは気にすべきことではありません。ご自身の悩みを重視し、噂等があるのではないか?などということはまったく気にすることはないでしょう。ある意味心配であれば当然のように他のクリニックにいくことはあると思います。 3.その先生は「今の状態では保険適応レベルじゃないので治療できない」と言って断られました。 このことは既に保険適用での治療の再治療と位置付ければ継続して保険的用になると思われますが。 以上のことから時間がかかるかも知れませんが御自身の咬み合わせ機能や歯並びのどこに未だ解決していないことがあるどうかを再考して行動されることを望みます。 [2460] 返信ありがとうございます ■質問引用返信■ ・投稿者/ しぐれ -(2008/05/05(Mon) 08:48:13) ・U R L/ 返信ありがとうございます。ドクターショッピングの噂の心配は杞憂なのですね。安心しました。 >腕のよい(話を聞く能力、説明できる能力、現在の症状を改善することができる能力を含む)と判断される先生なら大丈夫と思われますがたぶん捜すこと自体の難しさが推測されます。 元の主治医は話を聞く能力と説明できる能力に難があるように思われます。話がなかなか噛み合わないので先生は私にイラついているのだと思います。 「黙って俺の治療をうけていろ」というのが元の主治医の本音だと思います。「君の診療のために他に患者を入れないで時間をとっているんだ」とも言われました。私が必死で先生に説明を求めているところを他の患者にみられたくないのでしょう。 私の場合、学習障害で理解力自体は英才レベルを超えて無駄に高いのですが、脳の情報処理シルテムの関係で聞いて理解するのが苦手という弱点があります。 歯に関することはなるべく説明してほしいし、それを文章で書いて欲しいのですが、なかなかそれをしてくれないです。一度、発達障害支援センターの職員に電話で仲介にたってもらったのですが、変わりませんでした。 今度は電話ではなく、直接二人で行こうかという話もあるのですが、「それをしても先生が変わるかどうかは分からない」と言われましたので不安です。 日に日に後戻りしているので焦るのですが、もう少し、他の病院を当たってみてから決めたほうがいいのではと思います。 私の望みは元の先生が変わってくれることです。これから診察を受けるかどうか決めるために発達障害支援センターの職員と一緒に元の主治医のクリニックに行って話し合いをしたいのですが、これは非常識でしょうか。 [2461] Re[6]: 返信ありがとうございます ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/05/05(Mon) 09:54:00) ・U R L/ 1.発達障害支援センターの職員と一緒に元の主治医のクリニックに行って話し合いをしたいのですが、これは非常識でしょうか。 アドバイスが曖昧になってしまうかも知れませんが次のように工夫したらどうでしょう。 「あらかじめ質問したいことを文章にしてファックスななりの方法で連絡をしておく」「話しをするための 時間を1時間程度取って頂く、二人で話を聞くことは常識の範囲と個人的には思いますが」「その時の相談あるいは話の時間に対しての対価を支払う。このような場合の費用は5000ー10000円程度、むろん費用は必要無いとする先生もいると聞きます(私は特別に治療費を請求することはありませんが)」 [2463] Re[7]: 返信ありがとうございます ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ しぐれ -(2008/05/14(Wed) 06:25:36) ・U R L/ アドバイスありがとうございました。 歯医者ですが結論からいうと前の医者のところへ戻らざるを得ない形となりました。あれから街のクリニックに行ってみたんです。 要約すると「前からの経過を知らない自分たちがやったら無理をさせてしまうかもしれない」ということを言われました。 私の症例はどうしてもある程度後戻りしてしまうタイプのものらしいです。仮に矯正前を50、矯正直後を100、今の後戻り状態を80とします。他の医者がやると100を目指して2,3年矯正器具をつけてしまうんだそうです。で、それは私のためになるか分からないと。(どうせ後戻りするから) でも元の主治医ならこれまでの経過を知ってる分、見極めが可能で「85くらいでいいか」とある程度のところで妥協できるんだそうです。 そう言われたら元の先生のところへ行かざるを得ないよね。私の目標は最近、ハムやおにぎりが噛み切りにくくなったので、それを直すあたりです。 お互いの関係をよりよいものにするため、今度発達障害支援センターの職員と一緒にクリニックに行くことになりました。今度からはなるべく低姿勢で臨まねばならないのが残念ですが仕方ないものと思っています。 あらかじめ質問などは紙に書いておくなどは実践しようと思います。今までありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ かりん -(2008/04/29(Tue) 13:24:56) ・U R L/ 治療後の事なのですが自分では歯や顔の見た目は矯正の影響が大きく内面的な(麻痺など)ものは手術の影響が大きいと思っているのですが、先生はどう思いますか?同じ症状の患者さんでも矯正医や執刀医(技量は同じだとして)によって仕上がりに差があったりするものでしょうか?特に口元。今、病院を選ぶにあたって、色々ネットで見て回っているうちに何で選べばいいのかわからなくなってきています。やっぱり症例写真で選んだほうがいいのだろうか? [2457] Re[1]: 外科矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/05/02(Fri) 11:28:32) ・U R L/ <外科矯正の選択の仕方?> まずネットで見られる症例写真類はそのクリニックで特に結果の良い、あるいは典型的な術前、後の変化が著しく現れたものなどを掲載しているのが一般的です。あくまでも参考程度と考えたほうが賢明です。 ではどのようにクリニックあるいは先生を捜すかといえば経験年数、年間にどのくらいの症例を扱うか、そして先生への信頼度、相性などの要素を総合して検討したほうが良いでしょう。大げさな表現をしているホームページ(例:簡単、1年で治るなど)は」避けたほうが良いと考えられます。 以上を参考にして先生を決めてください。 [2462] Re[2]: 外科矯正について ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ かりん -(2008/05/06(Tue) 10:00:39) ・U R L/ 確かに有名な先生でも相性が悪かったりしたらいやですね。小石川先生のおっしゃる事も頭に入れて探してみたいと思います。ありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ iku3 -(2008/04/19(Sat) 23:25:33) ・U R L/ もうすぐ矯正を始める予定です。 もともとアゴが小さく、そのわりに歯が大きいようで、 左上に八重歯があるのと、下の右前歯1本が奥に入って しまっている状態です。 周りには「する必要あるの?」と言われる程度のようで すが、自分では昔から気になっていて、この先も悩み続 けるよりは・・・と27歳でようやく決心をつけたところです。 しかしいつもかかっている歯医者の先生は歯並びよりも 今ある歯を大切にすべきと考えている方で、あまり賛成 していません。 歯並びによる虫歯リスクより、矯正中の虫歯リスクや 歯肉の後退を心配されています。 「もしやるなら上下で4本抜歯だね」と言われました。 しかし、今の時点で私が行なう治療方法は、 ・上は1本抜歯(左の奥の方の通常矯正で抜歯する歯だと思います) ・下は抜かずに歯のサイドを0.何ミリ削り並ばせていく (おそらく全ての歯を少しずつ削るようです。普通の人にはわからない程度だと思います) ・・・という予定です。 これは、3つの方法(@4本を抜歯、A上記の方法、 B上下全てを削って無理やり並ばせる)を提案してくれた 上で、私ができるだけ自分の歯を残したいと言った結果 決めた方法です。 (先生もAをすすめていました。) ですが、いつもの先生に抜歯は1本と言うと、「俺は いつも(私の口の中を)見てたけど1本じゃ絶対にムリ!前歯がかなりズレて変になるよ!」 と言われ・・・ 始める直前になって急に不安になりました。 いつもの先生の方が矯正の先生より私の歯のことをよく 知っていて、年齢も上なので経験値でも上なのかなと 思ったり、でも矯正の先生はそれ専門で診ているのだから 信じてるべきかなと思ったり。。 矯正をすることは決めているのですが、治療方法はどれ がいいのか今になってまた悩み始めています。 「歯を少し削る」という方法は、この掲示板を見た感じ だとどなたもされていないようで、余計不安になりました。 これは一般的ではないのでしょうか? やはり4本抜歯が良いのでしょうか? 矯正の先生には、抜歯のバランスにより前歯のズレは 多少できること(もともと少しズレているのがもう少し ズレるとのこと)と、歯肉が後退することは可能性と しては考えられる(が、個人差もあるし、そこまで心配 しなくても・・・)ことは言われました。 お忙しいところすみませんが、ご教授頂けたら・・・と思います。 よろしくお願いいたします。 [2451] Re[1]: 治療方法について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/04/25(Fri) 18:36:08) ・U R L/ <治療方法の迷い?> 読ませていただきましたが、要はご自身が、 1、口元の後退(引っ込む)を望むのか 2.顔の正中と上下の歯の正中をできるだけ一致させていのか? 3.それはわかるが歯を抜きたくないのか? などの要素で抜歯、非抜歯、あるいは変則的な1本抜歯、歯の幅を削って隙間を作るなどの選択になってくると思われます。一般歯科の信頼されている先生であってもやはり専門的な矯正医の処置はつかみづらいのではないかと思われます。 以上のことから他の矯正専門医にセカンドオピニオンをしてもらったり、雑誌などの口元の写真などをながめながらご自身が気に入る歯の並びや口元をもう一度再考してみたらどうでしょう。ちなみに私どもではこのように迷われる患者さんにつきましては雑誌の切抜きなどを持参していただき、治療学上の見方と患者さんの感性上の見方を総合して抜歯、非抜歯、その他の処置の選択をするようにしています。 [2452] Re[2]: 治療方法について ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ iku3 -(2008/04/25(Fri) 23:33:37) ・U R L/ ご返答どうもありがとうございました! 自分が矯正に何を望むのか、自分のイメージに近づく には何がいいのか、よく考え、先生ともよく話し合っ て、納得した上で臨みたいと思います。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ まりも -(2008/04/17(Thu) 17:44:01) ・U R L/ 初めまして。私はリウマチですが今歯科矯正をしています。昔から口があけにくいですが、痛みはほとんどありません。近くの歯医者で矯正した方がいいと言われ、噛みあわせが良くなるのならと思い、紹介された矯正歯科で矯正を始めました。初め先生は手術するかは分からないと言っていたのですが、最近になって手術しないといけないと言われるようになりました。 ですが私はリウマチがあるので、なぜ手術をしないといけないのかわかりません。出産を期に薬をやめ、いまは鍼治療のみで、リウマチの調子もとてもいい状態です。鍼の先生もリウマチの先生も調子がいいので手術は必要ないと言っています。先生はどう思われますか? 今、保険で矯正しているので先生に手術ができないと言うと、お金を全額支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。 [2449] Re[1]: リウマチと歯科矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/04/18(Fri) 18:38:05) ・U R L/ <リウマチ症状と矯正治療> 1.文面の中から思うこと 「矯正歯科で矯正を始めました。初め先生は手術するかは分からないと言っていたのですが、最近になって手術しないといけないと言われるようになりました。−−− 今、保険で矯正している」とのことですが? このようにすでに保険を適用している患者さんであれば当然顎の骨切り手術を前提とした治療計画や実際の処置内容であるはずです。そうでないと保険はそもそも適用されません。もし「顎の骨切り手術」という意味でないとすれば「行政の認める疾患を伴った矯正治療の必要症状」という状況になり、このような状況(例:口蓋裂を伴うような症状という意味)であれば手術をしなくともそのまま保険を用いての矯正治療の継続が可能と考えられます。 このような状況にあたらなければ手術をしないとなりますと原則的には今までの保険負担費用を返却(支払い基金側へ:先生を通じてとなると思われますが)し、これからは自費治療となるわけです。 2.リウマチと矯正治療について リウマチ症状と矯正治療が必要とされる咬合機能異常との関連については診ていませんのでアドバイスは控えます。ただ考え方として、かみ合わせの悪さが原因とし顎の関節部に過度のストレスが加わるような状況が存在するであろうことは否定できないと思われます。 3.手術をどうするか? このことに関してはリウマチの専門医に相談されることがよいと思われます。鍼灸の先生のことはあくまでもひとつのアドバイスと捕らえておいたほうが理屈であろうと思われますが。 いずれにせよ矯正の先生ともっと色々話し合ってみてください。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ あると -(2008/04/06(Sun) 09:08:22) ・U R L/ 叢生、過蓋咬合の為に矯正中(31歳)です。 現在上顎拡大装置をつけていて、埋没していた左下の親知らずを1本抜きました。 横向きに生えていた為、口腔外科手術にて1時間以上かかって大変な思いをしました。 先日、右上4番を一般歯科にて抜歯したのですが、 20分程かかってようやく抜けました。 4番抜歯はあまり時間がかからないと聞きますが、 こんなに時間がかかるものでしょうか? あと3本、抜歯をしなくてはならないので不安です。 下の歯の方が抜きにくいとも聞いた事があるので、 歯医者を変えた方が良いのか迷っています。 歯が抜けにくいのは歯茎や歯並びのせいなのでしょうか? [2446] Re[1]: 抜歯にかかる時間 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2008/04/07(Mon) 11:44:10) ・U R L/ <抜歯に対する不安?> どのような状況の抜歯対象歯かわかりませんのでなんともいえませんがご自身で不安を感じるようであれば矯正の担当医にこのことをお話してみたらよいと思います。先生との相性などの問題を含め抜歯を依頼した先生の変更も時としてあります。ただし話すことによって不安が軽減されるようであれば引き続き診ていただいていてもよいのではないでしょうか。 上に比べしたのはの抜歯が少ししにくいという理由のひとつに歯根部の骨(歯槽骨しそうこつ)の骨密度が高いことが挙げられます。そのほかには抜歯部位の歯自体の過度の位置の異常や隣接する歯との接触関係、相互の位置関係の悪さなどが挙げられます。 よく相談され治療が速やかに進むことをお祈りします。 [2447] Re[2]: 抜歯にかかる時間 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ あると -(2008/04/07(Mon) 14:38:56) ・U R L/ 回答ありがとうございました。 先ほど、左上4番の抜歯を済ませました。 今回は15分程で済みました。 担当医に聞いたところ、上4番は左右とも八重歯が邪魔をして抜歯に時間がかかること、 私の場合は上も下も抜歯時間に大差は無い事を 説明してもらいました。 かなりの乱杭歯で顎が狭い為、計5本の抜歯が必要な事は矯正歯科での説明で納得しています。 これであと2本の抜歯に安心して臨めます。 本当に回答ありがとうございました。 |
- Child Forum -