文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ poron505 -(2007/03/01(Thu) 02:46:46) ・U R L/ 小学校4年生の娘の歯のことで相談します。かかりつけの歯医者で、下の歯が八重歯になっている。今後さらに八重歯がひどくなっていく可能性が高いので、前から4番目の永久歯を抜くことを提案されました。このことにより、矯正をしなくても歯がきれいにそろってくる可能性があるとの説明でした。 ただ、リスクとして、抜いた歯の隙間が大きいので、歯に隙間が残ってしまい、その矯正が必要になるかもしれないとのことでした。 健康な永久歯を抜くことに抵抗感があったため、別の矯正専門の歯科医に相談に行ったところ、奥歯を後ろに動かす方法などで対応が可能なので、歯は抜かずに矯正が可能とのことでした。 親としては、今歯を抜くことで、矯正をしなくてもきれいな歯並びになるという可能性にかけてみたい気持ちもあるのですが、最近は抜かない矯正が主流だとも聞いているので非常に迷っています。歯を抜くことにより、顔のラインが変わり、頬がこけたりすることはないのでしょうか。健康な歯を抜くことによるメリットやデメリットを教えていただければ幸いです。 [2264] Re[1]: 抜歯のメリット、デメリットについて ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/03/02(Fri) 13:45:40) ・U R L/ <小学校4年生、下の八重歯の処置?> 一般歯科の先生のアドバイスの内容は誤ってはいないと思われます。また次の矯正医の歯を抜かずにやってみましょう、とのアドバイスも誤ってはいないと考えられます。では両者の差がどのように生じたのかを考えますと、矯正医は歯を移動する技術がありますので常に抜歯か?非抜歯か?の可能性を模索しながら症状を診ているのでしょう。一方一般歯科の先生は歯の生えてくる窮屈さの状況から抜歯をすることもあると提案したのでしょう、加えてこの先生のよいところは抜歯してもその後矯正治療の必要性を示唆した点です。できれば抜歯したくないのは当たり前のことですから、矯正医のところでの相談のほうが悩んでいる、顔の変化、抜歯することと健康などについての質問には納得度の高い回答が得られるかもしれません。できるだけ臨床経験の多い先生がよいと思われます。 追加:歯をできるだけ抜かないようにする矯正治療は今に始まったことではなく当たり前のように昔から引き継がれてきています。近年〜〜テクニックを多用して当クリニックは歯を抜きません、などのキャッチコピーが氾濫していますが、治療経験が長い先生方の多くは前述しましたように抜かないですめば抜かないような治療計画を立てます。さらに横文字でなんとなくすごいようなテクニックや装置の紹介がありますが従来使用してきた治療方で十分に適用できるのが現実です。このあたりの事情は矯正医同士で言い合うものではありませんが、要は先生の説明に納得されてその後どうするのかを決めたらよいと思われます。心配であれば複数のクリニックでの相談をされたらどうでしょうか?。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ ゴトウ -(2007/02/28(Wed) 19:08:32) ・U R L/ 子どもが小2から矯正をしています(現在中2)。早くすれば抜歯をしなくてすむということだったのですが、親知らずがあるため、今度12歳臼歯を抜いてくるようにいわれました。親知らずがある場合には、抜歯は避けられないでしょうか? [2263] Re[1]: 12歳臼歯の抜歯 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/03/02(Fri) 12:09:52) ・U R L/ <12歳臼歯=第2大臼歯の抜歯、親知らず=弟3大臼歯があるため> 治療上、できるだけ歯を抜きたくないと考え治療を行ってきますが、場合によってはやはり抜歯をしたほうが適切と考えることは少なくありません。さてそのような状況の中、第2大臼歯を抜歯するということですが、これはこの歯を抜歯後、将来弟3大臼歯がおおよそ良好に生えてきてかみ合わせに参加するであろうとの判断だと思います。このような計画はありますが、他方まだ未完成の親知らずを除去し(抜歯するともおなじような言葉として使われることもあります)第2大臼歯を後方に移動し第2大臼歯より前方にある歯の重なり=乱杭状態などを改善するような計画も立てられるかもしれません。第2大臼歯の形が悪いとか虫歯になっているとかの要素があればむしろ弟2大臼歯の抜歯が勧められるかもしれません。診ていないのでこのあたりが限界です。ご心配であれば他の矯正医の意見を参照されてもどうでしょうか? |
■質問引用返信■ ・投稿者/ ゆきな -(2007/02/16(Fri) 14:29:24) ・U R L/ 歯並びがあまりにも悪く、噛み合わせも最悪で矯正を検討していました。 しかし、経済的な問題、歯を抜いたりすることの恐怖感、 矯正の大変さ(矯正歯科の先生に診てもらったところ私の場合かなり難しいケースで 4年ほどかかるといわれました)などであれこれ思い悩んでしまい (他にも、結婚、出産などのイベントが重なっていました) うつ病になってしまいました。 診療内科で治療していますが、ストレスの根源は歯のことで、 その根源をどうにかしなくてはうつ病の根治は難しいといわれてしまいました。 症状が落ち着いたら矯正治療を始めたいと思うのですが、 私のように神経質な者でも矯正治療は大丈夫でしょうか。 またこのような精神的疾患を持っていても、矯正治療されてる方はいらっしゃるのでしょうか。 [2258] Re[1]: 歯と精神状態 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/02/16(Fri) 18:15:20) ・U R L/ <心の心配を持っての矯正治療?> かなりベテラン(経験の多い)の先生の診察を受けられ(それも複数の先生がよいかと思われますが)てから再度治療を受ける、受けないを考えられた方がよろしいかと思われます。悩んでいるとさらにおちこむことは少なくありません。相談することにより多少でも心が落ち着くこともあろうかと思われます。 私自身、投稿者のような状況にある方の治療に携わったこともありますが、根気が必要でした。治療技術もさることながら毎回話し合いを行い、同意することのみの連続で大変でしたが何とか終えることができたこともあります。しかしと途中で入院などとなりますとその時点で転医あるいは中断した経験もあります。このような意味で大変かもしれませんが、現在診て頂いている先生とよくお話をされ矯正相談を受けられることに同意を得るようであれば治療開始を考えてみてもよいかもしれません。拝見させて頂いておりませんのでこのあたりのアドバイスが限界と思われます。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ 豊田 -(2007/02/11(Sun) 00:32:03) ・U R L/ こんにちは、このあいだ2247で質問させていただいた豊田です。この前、再治療の件で矯正歯科の先生と話したのですが口元を引っ込めるには、上と下のさらなる抜歯をして上はインプラントを用いるぐらいしか方法はないと言われました。自分としてはやりたいのですが、先生としてはこれ以上はやりたくないと言われたのと、今東京で一人暮らししているのでまた1、2年通うとなるときびしいので、やはりやるとしたら転院したいとおもいます。それで先生の病院で診ていただきたいのですが、インプラントの矯正は先生の病院で行われているのでしょうか?おしえてください。 [2256] Re[1]: 再質問 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2007/02/14(Wed) 20:40:04) ・U R L/ <再度の質問にお答えして> 内容は理解しましたが、どの程度の治療結果を望むかにもよると思われます。というのも必ずインプラントのような付加的処置が必要なのか?あるいは要求されて内容が顎の骨切り手術のようなものでないと対応が難しいのかなどなどです。従って診てみないとなんともお答えのしようがありません。一度診察させていただくことは構いません。どうぞ。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ たけ -(2007/01/31(Wed) 00:52:19) ・U R L/ こんにちは。 8年前に大学病院で顎変形症の手術を受け、術後矯正も終了しました。 しかし最近、会社の健康診断で咬み合わせが悪いとの指摘を受けました。 「この状態で矯正しました、というのはちょっと…」と言われました。 反対咬合ではないのですが、奥歯が全く咬みあっていない状態です。 顎変形症の場合には保険が適用された記憶がありますが、術後何年も経過した場合にはどうなるのでしょうか。 やはり治したいと思った場合、普通の矯正治療になってしまうのでしょうか。 治療期間がかなり長く負担も大きかっただけに、こんな数年で?!とかなりショックです。 治療を受けた大学病院に相談すればいいのでしょうが、すでに地元を離れており通院は困難です。 よろしくお願いいたします。 [2253] Re[1]: 矯正後、戻ってしまったのですが… ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川 -(2007/01/31(Wed) 11:03:20) ・U R L/ <顎変形症で手術を受け、治療を終了したのだけれど、再発のような状態で困っている?> 基本的に保険適用の症状で、再発に対する再治療に関しては保険が適用されると思われます。ただし、開業している矯正専門医の中にはこのような保険でできる資格をもっていない方もいます(都道府県の認定が必要となるため)。このような場合には自費となるでしょう。 いずれにせよ、矯正専門医のところでの相談を。 [2254] Re[2]: 矯正後、戻ってしまったのですが… ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ たけ -(2007/01/31(Wed) 23:57:03) ・U R L/ さっそくの返信、ありがとうございました。 心配していても仕方ないので、いちど相談してみることにします。 ありがとうございました。 |
- Child Forum -