文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ ココ -(2003/04/05(Sat) 16:47:58) ・U R L/ 小臼歯抜歯の方法(上4番 下5番)で矯正をはじめて6ヶ月がたちます しかし はじめのとき他院で薦められた外科矯正のことが今になっても頭から離れません 今から 外科矯正に転向することはできるでしょうか また 私以外でもそういった矯正治療の転向をなさった方はいるでしょうか 教えていただけるとうれしいです 小臼歯抜歯と外科矯正では歯の動かし方がまったく違うということも調べて知りました それでも今の状態に悩んでいるよりはいいかと思いお尋ねします よろしくお願いします [934] Re[1]: 小臼歯抜歯から外科矯正に転向できる? ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/07(Mon) 09:03:31) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <通常の矯正治療から外科矯正への治療計画の変更は可能か?> 結論としては可能と考えても良いと思います。ただし調べられたように歯の移動方向が逆になりますから。治療期間は長引くでしょう。また顎の骨切り量が少なくなる事もあります。開始の症状によりその量は異なりますし、顔が手術により変化する状況が異なりますので、担当医に相談してみたら良いでしょう。私は何例か経験しています。 [935] 術前矯正はどのくらいですか ■質問引用返信■ ・投稿者/ ココ -(2003/04/07(Mon) 13:49:28) ・U R L/ 治療期間が長引くということは 術前矯正も二年くらいかかるのでしょうか 私の歯は上側がもうだいぶ詰まってきましたので その分下の歯を広げることで 今年の夏ごろにはできないかなと思っていたのですが… 以前 歯を抜いて外科矯正するしかたもあると聞きました 今 下の5番が両側隙間が埋まっていない状態なのですが おかしいですがそれを利用する方法などはないでしょうか 失礼な質問ばかりですみません [936] Re[2]: 術前矯正はどのくらいですか ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/07(Mon) 21:51:52) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <術前矯正にはさらに2年ぐらいか?> 935番目の記述から考えると、2年、そこまではかからないと思われます。しかし、担当医が手術前の状態をどのように設定するか(歯を位置付けるか?)によると思います。 色々な例がありますが、私の例の一つを話します。患者さんが急遽海外に長期出張されることになり、当初計画していた術前矯正治療の前の状態で、かなりスペースを残したまま(術前矯正の70%程度)手術に移行し、その後海外への転医を行ったことはあります。この例では術前矯正の途中で手術に踏み切った事になりますが、その後は特に治療上の問題は回避され、転医先の先生から治療終了時の写真を頂き比較的良好な治療結果を得た例があります。ココさんの場合も、もし先生が治療途中でも手術に移行できると判断されるようなことでしたら、希望される早期の手術もあり得るかも知れません。いずれにせよ、先生と相談して下さい。 [937] 有難うございました ■質問引用返信■ ・投稿者/ ココ -(2003/04/07(Mon) 23:45:38) ・U R L/ ご丁寧なご回答本当に有難うございました 最後に 上の歯は いま後ろに引っ込ませている状態ですが これももとに戻して前に持っていくのでしょうか? 私は {上の歯は後ろに 下の歯は前に}もっていくのだと思っていたのですが 間違いですか そうなると今の状態では かなり外科矯正からかけ離れていて不安です 色々お世話になりました お話を聞くうちに何故先生の所にはじめに行かなかったのかと悔やんでいます 失礼な話かもしれませんが 先生のところで これから外科矯正を前程にみてはいただけないでしょうか [938] Re[4]: 有難うございました ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/08(Tue) 10:19:12) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <さらなる質問? どうぞ> 外科矯正であれば、ココさんの考えのように、上の歯は少し後ろに、下の歯は前方に移動することが基本と成ります(下顎前突の場合の外科矯正)。したがって、上の歯は、今後ろに移動しているとのことですが、もし手術を行うのであれば、その程度にもよりますが、積極的に前に移動する必要性は少ないかも知れません。 不安かも知れませんが、悩みを共有できるような担当医であれば心配はないと思われます。なぜならば、医療従事者は患者さんが良くなる事だけを考えますから、嫌な対応はしないと思います。 心配ならば、当方で治療を受ける受けない、に関わらず一度予約を取って下さい。詳しくはホームページを参照して下さい。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ 未来 -(2003/04/03(Thu) 19:02:07) ・U R L/ はじめまして。新高1の未来です。 私は昨日矯正装置をつけてきました。 つけてから何日か痛いのは知っているんですが なんか痛いなって思って鏡でよく見てみたら 永久歯なのにグラグラしてたんです。これっておかしいですよね? 上の犬歯の前?左右2本・・・。他の歯は平気なんですが。 これはもう一度歯医者さんで診てもらうできなんですか? ほっといたら差し歯とかになっちゃうんでしょうか?! 装置をつける前日とかはなんともなかったんです。 何ででしょう?不安です。 [927] Re[1]: 不安です ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/04(Fri) 08:22:59) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <装置をつけて、ぐらつきのある歯とそうでない歯があるけれど?> 装置をつけてすぐに気がついた事の様ですので、色々考えられますが、まず気になったら担当の矯正クリニックに電話して相談する事がよいでしょう。放っといたらさし歯の様なものになるかどうかは、その状態にもよりますが(生活歯(せいかつし:よくいう神経を取っていない歯)、失活歯(しっかつし:神経を取ってしまった歯)、歯肉の状態、歯の根の状態など)、はじめに色々検査をしているでしょうから、ぐらついている歯が矯正治療に耐えられないような状況であればそのことは事前に話をされているのではなかろうかと思われますので、今すぐにその歯をさし歯にするようなことはあまり考えにくいのですが。むろん、その歯が急性の炎症等、良くない状況が急激にきた場合は、持たないかも知れませんが。いずれにせ、担当医に連絡して対応する事を勧めます。 基本的に歯の移動に伴い、全ての歯は少しぐらつきが生じます。これは歯の移動という変化がそのような状況を必要とするからです。歯の根の面積には、前歯、犬歯、奥歯それぞれが異なります。今回のように前歯は犬歯や奥歯にくらべ歯根面積が少ない事から、治療の初期に歯のぐらつきを感じやすい部位とも言えます。何ゆえ歯の移動に歯のぐらつきが伴うかについては、担当医に説明してもらうとよいでしょう。 [929] Re[1]: 不安です ■質問引用返信■ ・投稿者/ 未来 -(2003/04/04(Fri) 10:44:59) ・U R L/ お返事ありがとうございます。とりあえず歯医者さんに連絡してみます。 このグラグラしている歯でものを噛むとすごく痛いんですが なるべくその歯ではものを噛まない方がいいのでしょうか? 食べるときに不便で仕方ありません。 あと私が通っている所は矯正歯科ではないんです。 だから検査などはやっていない気がします・・・。 矯正治療に耐えられない歯もあるんですか? その場合、その人には治療はできないということになるんですか? 度々質問してすいません。 [931] Re[2]: 不安です ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/05(Sat) 08:37:45) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <追加の質問> 1.ぐらつく歯ではあまり咬まない方がよいのか? しばらくは、咬まない方が良いでしょう。あまり咬まなくとも痛みが続く様でしたら担当医に連絡して診てもらうようにして下さい。 2.矯正治療に耐えられないような歯はあるのか? あります。例えば、虫歯の進行が強く、歯根の回りに病巣を作っているような歯、歯根が極端に短いような歯、歯肉が退縮していて矯正治療の歯の移動に伴い歯根が見え始めるような歯、などが代表的です。 3.そのような場合、矯正治療はできないのか? このような開く条件を考慮して、治療を進める場合と、矯正治療に補綴治療(ほてつちりょう:人工の歯などで悪条件の部位を修復する)などの組み合わせの治療等で対処することが少なくありません。毎回の治療時にいくつかの質問を用意して(例えば今回私に質問するような内容)担当医に質問し続けると、あいまいな点が整理され、納得度の高い治療が受けれれる事になると思います。 [932] Re[3]: 不安です ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ 未来 -(2003/04/05(Sat) 10:30:20) ・U R L/ 丁寧な回答ありがとうございます。 痛みが続く様だったらもう一度診てもらうことにします。 また何かあったら質問させていただきますので よろしくお願いします。 忙しい中、本当にありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ ユカリ -(2003/04/04(Fri) 01:41:19) ・U R L/ 私は中学生なんですが、最近子供の歯が抜けそうなんです。 丁度、笑ったら見える歯の部分なんですけど。 抜けることは良いんですが、その後なんです。 やっぱり中学生で歯が抜けて、笑ったら歯が無いって言うのが、 とても恥ずかしいんです(>_<) 何か隠す方法とかって無いんですか? 良かったらアドバイスをお願いします。 [928] Re[1]: 質問です ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/04(Fri) 08:33:05) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <子どもの歯(乳歯にゅうし)が抜けて、その部が何か恥ずかしいのだけれど?> 乳歯が抜けた後、永久歯が生えてくるまで(3〜6か月くらい)何か間が抜けたような感じになるかも知れませんが、回りのお友達もそういう経験をしていると思いますので、もうちょっとのしんぼうのような気がします。でも、御本人が気になり恥ずかしいという事ですと、やはり歯科医院にいって相談するのが近道です。方法としては永久歯(大人の歯)が生えてくるまで、何らかの人工の歯をその場所につけてもらう事になるでしょう。あなたの気持ちをよく理解してくれる先生は、このように対応してくれる事もあると思いますが、全ての歯科医師がそうとは言えないと思います。その多くの理由は、「ほっておけばそのうち永久歯が出てくるから、必要と思われない治療はしたくない、する必要がない」というように考えるのでしょう。このことは治療上、不必要なことはしない、という点では支持されますが、気持ちを考えるという立場を取れば、考えてくれる先生もあると思いますが。 いずれにせよ、保護者の方等と相談して、一度歯科医院に相談されると良いと思います。 また何か相談があれば、メールして下さい。 [930] ありがとうございます☆ ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ ユカリ -(2003/04/04(Fri) 23:45:50) ・U R L/ 親に相談してみます!本当にありがとうございましたm(_ _)m |
■質問引用返信■ ・投稿者/ ぷりん -(2003/03/28(Fri) 14:19:09) ・U R L/ 装置も外れたので(リテーナー中です)、ホワイトニングをやってみようか、と思っています。矯正中に、微妙に黄ばんだ気がします。 ただ、歯に傷があったり虫歯があったりするとしみる、とか痛い、とか訊いたことがあるのですが、矯正後の歯のホワイトニングは余りよくないのでしょうか? 装置をつける時は歯にお薬つけたり、接着剤を外す時もガリガリやっていた感じですが、 矯正をした歯の表面というのは、どんな感じになっているのでしょうか?(何もしない歯に比べて) 宜しくお願いします。 [922] Re[1]: 矯正後のホワイトニング ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/03/31(Mon) 18:18:18) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <矯正後のホワイトニング、装置を外した後の歯面の状況は?> 矯正治療を終了し(この場合に終了とはワイヤー等で歯を動かすような治療という意味です)、その後、歯を白くしたいためにホワイトニングを考えているということですが、これはひと様々でしょう。気になるようでしたら、してもよいと思われます。ホワイトニングの処置の基本は、歯面の表層のエナメル質とい膜様の組織の一部をはがし白さを出します。従って、歯にとってはあまり歓迎されるようなことではないと思います。しかし、このホワイトニングについては色々な方法があります。エナメル質をはがす薬品の濃度差(この濃度差によりエナメル質のはがれる量は異なる様です)、またエナメル質の一部をはがし、白さが出てきたところにレーザー等を用い、エナメル質の表面をガラスのような状況にし、その後のよごれをつきにくくしたり、虫歯にならないようなガラス様の表面を作ったりする方法もあります。どちらがよいかといえば、虫歯を作りにくくするレーザーの併用が勧められますが、両者には料金の差を伴いますので注意して下さい。ではレーザーを用いないとどうか?ということに対しては歯の質が弱くなりがちということも考えられますし、その後の定期的なフッ素の塗布等により歯質が強化されることも報告されています。テレビ等で見られる、歯の再石灰化というような事です。 いずれにせよ、治療後あまりにも歯の質が弱くなっているようであれば勧められません。先生と相談して下さい。 [924] Re[1]: 矯正後のホワイトニング ■質問引用返信■ ・投稿者/ ぷりん -(2003/04/02(Wed) 00:53:58) ・U R L/ こんにちは。 ご説明有難うございます。 ホワイトニングは、透明のリテーナーみたいなのに液を入れて使うもののようですが、エナメル質は完全にはがれちゃうんでしょうか? 私の通っている一般歯科も矯正歯科も、ナイトエクセルホワイトを利用しているようです。 歯にとっては、あんまり良くはなさそうですねぇ・・・。(悩み中) |
■質問引用返信■ ・投稿者/ りんご -(2003/03/30(Sun) 13:28:59) ・U R L/ 私は出っ歯がひどくて小学4年生のころから9年間矯正をしています。今は夜にはめる装置をしています。私が悩んでいるのは病院を変えれるなら変えたいということです。なぜかと言うと、今の先生ははじめ料金は前払い100万といったらしいのですが、親もよくわからないうちに前払い50万で、月2回の診察で6千円を毎月払うことになっています。矯正の方も直ってきていますが、いつ頃終わるのか聞くと1回目はもうすぐ終わる。 といわれ、2回目はあと半年で終わる。3回目はあと1年くらいで終わるけど、その後 も定期的に来てもらう。と言われました。そして、この前行ったら「順調だね、次は下 の歯の裏に装置をつけるね。」と言われました。いったいいつまで続くのかまったくわかりません。ただお金だけとられている気もしてきます。このような場合、やはり病院を変えたほうがいいのでしょうか?それとも、どこの病院でもこのような感じなのでしょうか? [921] Re[1]: 悩んでます ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/03/31(Mon) 18:04:34) ・U R L/ http://www.koishikawa.com <治療計画に対する、説明に対する不安、疑問?> 文面から、まず担当の先生につげるべきは、「これからの治療計画を確認しておきたいので、次回の治療の時にお願いします」と予約の電話、あるいは治療後、次の予約を取る時に伝えた方がよいでしょう。どのような状況でこの事態が進んでいるかは判りませんが、不安があれば解決すべきです。先生もいきなり、今後の治療計画を確認したいので説明して下さい、といわれても即答できないこともありますので、このような形を取られてはいかがでしょうか。 このようにしてもなお、納得のゆく説明が得られない様でしたら、転医も必要かも知れません。要は、患者さんがいかに納得して、安心して治療を行えるかということが大切なことです。私達ょも一生懸命治療に従事しても、逆に患者さんに誤解されたり、思い違いをされたりすることもあります。今回は患者さん側からの質問ですので患者側に立ってのアドバイスをしますが、逆のような状況もあることも御理解下さい。 いずれにせよ、まず今後の治療計画とそれに伴う費用について一人で聞くのではなく、二人以上で説明してもらう方がよいでしょう。頑張って下さい。 なお、りんごさんは2回質問メールを頂きましたが、2つを合わせたアドバイスと考えて下さい。 [923] Re[1]: 悩んでます ■質問引用返信■ ・投稿者/ りんご -(2003/04/01(Tue) 09:08:13) ・U R L/ とても丁寧な回答ありがとうございました。先生のいうように、次回病院に行った時に分からない事をしっかりと聞いてみます。2回も質問を送ってしまってすみませんでした。忙しい中どうもありがとうございました。 |
- Child Forum -