文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ tmk -(2009/11/21(Sat) 12:19:07) ・U R L/ 30代女性です。 子供の頃に矯正の治療を受けたのですが、中途半端に終わってしまいました。 この時の治療で上の前歯のすぐ左手側の歯を1本抜かれ、今は歯並びはがたがたのままです。 そして数年前、上の左手側の一番奥に親知らずがきれいに生えました。 矯正に再チャレンジしたいのですが、以前失敗に終わっているという悲しい記憶がつきまとうこと、通常のパーツ(歯)が揃っていないことで無理矢理な治療になってしまい、治療後10年、20年と、後々に治療を行ったことで口内や体の別のところに不都合が生じてしまうのではないかという不安があることでなかなか一歩が踏み出せません。 このような不安があるのですが、今の口内状況で歯列矯正が可能かどうか、また可能な場合、どのような治療があるか、それぞれのメリットとデメリットについて教えていただけたらと思います。 なんでも聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 [2555] Re[1]: 歯が1本欠失している場合の矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2009/11/24(Tue) 16:34:05) ・U R L/ <前歯の本数の違いがある矯正治療を考える> 小さいころ前歯を一本抜歯したとのことで、多分上の歯の真ん中(正中)が顔の正中とかなり異なり曲がっているような歯並びが推測されますがいかがでしょう。このような状況は抜歯したことや虫歯で仕方なく処置したなどいろいろな状況が考えられ、このような患者さんは少なくありません。全体的な歯のかみ合わせや見た目を考えるのであれば矯正専門医とよく相談の上いろいろな方法を提示してもらい考えたらどうでしょう。人工的な被せものでの修復でなく矯正治療により歯を適切な位置に移動したのちの被せものの治療になる可能性は高いと思われますので、それゆえに長年矯正の実績がある専門医に診てもらうことをお勧めします。 個々の心配質問に関しては相談される先生に投げかけるほうが適切どの高いアドバイスや意見が聞かれると思われます。 [2556] Re[2]: 歯が1本欠失している場合の矯正 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ tmk -(2009/11/25(Wed) 00:37:37) ・U R L/ さっそくにご回答くださりありがとうございました。 まさに正中が曲がっています。 先生への質問の文を考えたりしているうちに、自分の望む方向性などが少し見えてきて、先日、不安がつきまといつつも、ようやく歯科に予約を入れることができました。 話を聞いてくれる先生だったら幸いなのですが、いろいろ話をしてみようと思います。 ありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ えりか -(2009/11/03(Tue) 00:56:59) ・U R L/ こんにちは。私の歯は大して歯並びが悪いというわけではないのですが、前歯あたりがすこし歯並びが悪く、よくそこに食べ物が挟まったりしてしまいます。そこで、矯正したいと考えているのですが、矯正するうえで、少しだけの矯正はできるのでしょうか? [2553] Re[1]: 矯正について ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2009/11/20(Fri) 10:03:27) ・U R L/ <少しだけの矯正?限局的な矯正?> 結論から言いますと程度によります。明らかに少数歯の移動により症状が改善されるのであれば限局的な矯正治療になり治療期間、費用はかなり軽減されます。しかし見た目がちょっとした矯正治療の内容と判断されても実は全体的な歯の矯正が必要となることもあります。したがいましてこのあたりの判断は矯正専門医に一度相談されることが望ましいと思われます。返信の記述が遅れすみませんでした。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ さくら -(2009/07/22(Wed) 04:04:09) ・U R L/ 15歳6ヵ月の高校1年の息子Yのことで相談させていただきたいと思います。Yは12歳の時、下顎前突の1期治療としてフェイシャルマスクを使用し、前歯の噛み合わせを改善しました。その後経過観察を続けています。Yがお世話になっている医院は院長先生のほか若い男性の先生と若い女性の先生がおられて、普段は若い2人の先生に診ていただいています。 半年前に女性医師に診ていただいた時、「今はまだ大丈夫だけれど、前歯の噛み合わせが悪化するようなら、またフェイシャルマスクを使うこともある」と言われました。 最近男性医師に診ていただいたところ、「グッと下顎が出て来そうだからこのまま様子をみよう」と言われました。顔を見た感じでも、最近下顎が出てきたように見えます。 早くフェイシャルマスクを使って貰えるようにお願いしたほうが良いのでしょうか。それともフェイシャルマスクを使っても、今さら上顎が発育したり、下顎の発育を抑制したりする効果はないのでしょうか。また、もし将来外科矯正になった場合の事を考えると、男性医師の言うようにもう何もしないで、様子を見たほうがいいのでしょうか。 ちなみにYは身長160cm弱で、身体的発育は遅い方です。母の私は身長160cm弱、主人は175cmなので、これから身長はまだまだ伸びると思います。母の私は下顎前突でジャイアント馬場のような感じです。 [2545] Re[1]: 高校生の男子にフェイシャルマスクは有効でしょうか ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2009/07/24(Fri) 16:26:28) ・U R L/ <フェイシャルマスクは有効でしょうか?> 一般的な年齢の区分から考えますとあまり有効でないと考えられます。しかし個人の成長発育の出現様相は平均値では追いにくいことから個々の患者さんを丁寧に観察していくしかありません。そのような状況からこれは担当される先生方の診方によると思われます。一つ言えることはもっとも経験のある先生が判断し続けることが有益な観察と考えられます。 複数の先生の言葉より責任ある先生の判断を重視他方が良いと思われます。 [2546] Re[2]: 高校生の男子にフェイシャルマスクは有効でしょうか ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ さくら -(2009/07/27(Mon) 16:56:12) ・U R L/ お忙しいのにご回答いただき、どうもありがとうございます。大変参考になりました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ めいこ -(2009/07/20(Mon) 22:29:40) ・U R L/ ここ二ヶ月ほど、就寝時に強く歯を噛み締めているため、噛み締める歯や歯の隣にある歯根の短い歯の歯根に影響が出ていないか気になり、投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。 私の上の前歯二本とその両隣の歯の合計四本の歯は、矯正治療前から歯根が短く、治療中も歯根が短くなった歯です。 そして約二ヶ月前から、それらの隣にある犬歯一本だけが、下の歯一本と共に就寝時にグッと噛み合せて噛み締めてしまっていることに気が付きました。 そのため、起きてから数時間は、上の犬歯とその隣の歯根の短い歯や、噛み合せてしまう下の一本の歯とその隣の歯が、とても痛みます。 また、ここ数日は上の犬歯やその隣の歯を舌で撫でる様に触ったりすると、少しミシっと言う感触があるのです。 そのため、上の犬歯の隣の歯やさらに隣の前歯の歯根は唯でさえ短いので、歯根に影響を受けてさらに短くなったりしないかとても心配しています。 このような症状が出るほど、噛み締める事を続けていると、歯根に対して短くなる等の悪い影響はあるのでしょうか?また、その他に悪い影響は出ますでしょうか?さらに、噛み締めないようにする回避策などもございましたら、アドバイスをいただけますでしょうか? 私は現在、矯正装置を装着していますが、前歯等の歯根吸収の事もあり、医師と相談し外科手術の可能性を検討するという事で、治療方針を決めるまでは矯正治療は進めず、歯が動かないように止めつけてもらっている状態です。 そのため、前歯等の歯根も動かさない分安定している状態で、噛締めが始まるまではホッとしていました。 また、約二ヶ月前の通院時も、下の犬歯とその隣の歯の緩んだ針金を交換してもらっただけで、動かすような事をしていません。 ですから、正直どうして急に噛締める症状が出てきたのかも疑問なのですが、どうも約二ヶ月前に通院してから噛み締めるようになったようで、困惑しています。 症状が始まった原因を知ることも、噛み締めなくするためには必要なのですよね? [2544] Re[1]: 噛み締めによる歯根への影響 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2009/07/24(Fri) 14:45:50) ・U R L/ <咬みしめ対応?> 返信が遅れすみません。さて咬しめですが上下の歯はワイヤーなどによる人為的な位置の移動が回避されますと上下の歯はお互いに近づきより緊密な咬み合わせの関係を樹立しようとする自然な動きが生じます。今回の外してからの変化はこのあたりが原因と考えられます。このままですとある程度まで上下の歯の接触関係が生じますがそれ以上の強い咬合関係はないと思われます。しかし実際歯ぎしり等の接触関係が気になるようであれば再度その部の歯を少し移動し強くかみ合う関係を回避することも必要かと思われます。このあたりの判断は担当医に相談してください。一方、日常でできることはやわらかめの食材、ゆっくり咬むこと、また就寝時の枕は高いものは使用せず頭を水平に位置づけるような工夫、さらに睡眠時間が少なくならないようにすることなどがアドバイスとしては挙げられます。アドバイスの根拠は長くなりますので割愛します。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ rara -(2009/06/08(Mon) 21:47:02) ・U R L/ 助手の方がワイヤーを装着する時に、前歯にヒビがいってしまいました。歯茎の中ではなかったので腫れなかったのですが、医師に言ってもヒビではないと言われ、そのまま治療を続けています。この場合どうすれば良いのですか?前歯で物をかじった時、そのまま折れてしまわないか心配です。 もう一つ、2年半で終了予定の治療が、もう6年も通っています。実際2003年の春から装置をつけだしました。普通なのでしょうか? 前歯横の見える部分にスジの様なヒビになっています。助手の方が装置をはめる時に、おもいっきりペンチでされたのが原因です。涙がでるほど痛かったです。実際、装置の調整は医師がやるとして、装置の着脱は医師免許のないような助手の方がするのは普通のことなのでしょうか?実際、医院がヒビの事を認めた場合、どの様な保障や賠償をいただけるのでしょうか?どう言って話し合いをして良いのかわからないので、今までの聞いた症例でよいので教えていただけませんか? 6年は、一度も休まず毎月通っています。なのでもう70回以上は装置の調整を行っています。でも未だかみ合わせも奥歯で噛めず完了する気配がありません。全然思った方向に動かず、違う正常の歯が歪んできてまたそれを何ヶ月もかけて治すといった感じがずっと続いています。これもどの様に話し合えば良いでしょうか?転院したいのですが、上記のヒビのこともあって言い出しづらいです。 装置の調整は医師がやるとして、装置の着脱は医師免許のないような助手の方がするのは普通のことなのでしょうか? 実際、医院がヒビの事を認めた場合、どの様な保障や賠償をいただけるのでしょうか?実際診てみないと解らないのはそうだと思うので、前歯ヒビがいっていると仮定してで良いので、症例でよいので教えていただけますか?知り合いの歯科医師数人に相談しても、業界が狭いので関わりたくないのか教えてもらえませんでした。匿名で関係のないこの場ではどの様な保障があるのか教えてもらえるかと思い投稿しました。 医院は、OCA JAPANに加入している矯正専門医院で、固定式舌側矯正です。普通の矯正よりも1.5倍期間がかかるのも知っています。初めの契約書の見積もりは期間2年半です。親知らず4本犬歯の奥3本の計7本抜歯を大学病院に出向いて矯正前に抜きました。具体的な内容よりも、終わりそうにない矯正を、どの様に話し合って早く治してもらえるかを知りたいです。私からは「早く治して下さい」としか言えませんから。それ以外にどの様な言い方がありますか? レントゲンは当院で既にとりました。が割れではないのか写りませんでした。東京医科歯科大が4方面の精密なレントゲンがとれると聞きました。そこまでした方が良いのか迷っています。のでどの様な保障があるのか先に知っておきたいです。そういうミスについての事は部外者の医師が言ってはいけないというのがあるのでしょうか?参考にするだけでご迷惑をかけないので症例でも教えていただけますか? [2534] Re[1]: 歯のヒビ ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2009/06/10(Wed) 10:23:36) ・U R L/ <多くの心配?> 1.前歯のヒビ? これが治療上生じたものか否かについては明確な証拠がない限り(例えば治療開始前とヒビが入ったといわれる両者の写真の存在)、たとえ比較できる写真があった場合でも処置した者によるものか、あるいは自然に生じたものかの明確な根拠がない限りご自身の主張は難しいかもしれません。 2.助手の処置について? これは歯科衛生士かあるいは歯科衛生士でない方が処置したかが論点になります。歯科衛生士であれば先生の指示のもとにワイヤーを外したり、装着することには問題はないと思われます。ただし何かが生じた場合には指示した先生の指示上の責任は発生すると考えられます。 3.治療期間について? 症状によりまた毎回の処置内容などにより治療の長期化があることは少なくありません。治療が6年に及んでいるということですがこの長期化の理由は想定できますが診ていませんのでコメントは避けます。 4.実際、医院がヒビの事を認めた場合の保障や賠償? これは各先生方により異なると思います。金額の何%を返却、ヒビの入った歯の修復費用を負担、ヒビの原因がクリニック側の責任があったと認められたのちの弁護士による示談、など様々です。しかしこのような経緯をとりますと折角の矯正治療を一時中断しなければならないこともありできれば話し合いで解決するほうが得策でもあります。 5.これもどの様に話し合えば良いでしょうか?転院したいのですが、上記のヒビのこともあって言い出しづらいです。 ひとりで話し合いに出向かづ誰か友人やご両親など複数の方で先生に対する質問話し合いに臨むことも一つの方法です。言いづらい気持ちはわかりますがあくまでも治療上の心配があるので先生のう意見を伺いたいというようなはじめはソフトな対応をされたらよいかもしれません。 6.東京医科歯科大が4方面の精密なレントゲンがとれると聞きました。そこまでした方が良いのか迷っています。のでどの様な保障があるのか先に知っておきたいです。そういうミスについての事は部外者の医師が言ってはいけないというのがあるのでしょうか? このような状況は長く経験のある先生方であればいろいろなことが推測できますがあくまでも推測です。したがって現在の状況に対し〜〜の主張ができるなどということはだれでもできないと思われます。残念ですが。 最後にアドバイス先としては「日本矯正歯科学会事務局ホームページ参照」などが挙げられると思われます。この場合対象のクリニックの先生が日本矯正歯科学会の会員であることが条件になると思われます。 どうしてもの場合には転医も考えに一つにしておいたほうが良いかもしれません(返金なども)。あくまでも文面上のアドバイスであることをお断りしておきます。 |
- Child Forum -