文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [2147] NO TITLE

    質問引用返信

      ・投稿者/ 早川沙紀 -(2006/08/11(Fri) 23:26:45)
      ・U R L/


        初めまして。早速質問ですが、別のところで歯列弓は白色人種はV字・黒色人種はコ字・黄色人種はU字と書いてあったのですが、白色人種で歯列弓がU字の人はいないのですか?また、黄色人種で白色人種の歯の持ち主などはいないのですか?


      [2148] Re[1]: NO TITLE

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/08/12(Sat) 21:58:54)
        ・U R L/

          <人種による歯列弓形態の差はあるのか?>
           人種による歯列弓の形態的な特徴はあります。この差がありますという根拠は統計的にそう言えるのであって、例えば10名の仲で6〜7名の人数でそのような特徴があり、残りの3〜4名の人に他の特徴があっても統計上はそのように人種による傾向がある、あるいは差があるというような表現になります。従って質問されているように白人でも日本人でも他の人種的な特徴を持つ歯列弓形態は存在します。先生も例えとしてそのような話をされたのだと思います。
           このほかに人種的な特徴というよりは咬み合わせの症状の差、例えば受け口、叢生、出っ歯等による歯列弓の形態的な差は存在します。



    [2133] ぐらぐらします。

    質問引用返信

      ・投稿者/ saru -(2006/07/24(Mon) 23:54:48)
      ・U R L/


        矯正を始めて1ヶ月とちょっと。2〜3日前から右前歯がぐらぐらしているのに気がつきました。それも上に押されるような感じと、前後にも多少押される感じがあります。もともとこの歯が上にずれてきているような感じで、だんだんかみ合わせも悪くなってきたような経過があるので心配です。
        他の歯もワイヤーを付けてから締め付け感はあったものの、こんな感じは初めてです。どうしたらいいんでしょうか??


      [2136] Re[1]: ぐらぐらします。

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/07/26(Wed) 10:28:43)
        ・U R L/

          <矯正治療開始に伴う歯のぐらつき?>
           葉の移動を開始しますと、どの歯も程度の差はあれぐらつきガ始まります。基本的にこのような歯のよい意味でのぐらつきがないと歯は移動しません。むろん、ぐらつきの程度にもよりますが、先生に連絡し今の状態を説明され、お話を伺ったらいかがですか。
           使用するワイヤーのサイズ、曲げ方によるワイヤーのデザイン、種類、個々の歯にどのような力を加えるかなどによりこのような歯のふらつきは異なります。同じような力を加えたとしても個々の歯の根の面積が異なるため、ある歯にとっては少し強く働くようなこともあります。参考までに。


      [2146] Re[1]: ぐらぐらします。

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ saru -(2006/08/06(Sun) 22:10:42)
        ・U R L/

          わかりました。ありがとうございます。



    [2033] 歯根吸収

    質問引用返信

      ・投稿者/ れいこ -(2005/12/06(Tue) 20:25:01)
      ・U R L/


        はじめまして。とても不安なことがあり、ここにたどりつきました。先月リテーナーに入ったのですが、フロスをしていて気づいたことで、下5番が指やフロスをするとぐらつきがあります。治療済みの歯ですが神経は残っています。歯石もとりましたし、出血もありませんが、覚えがあるとすれば、矯正中、初めの頃の調整時は夜中も目が覚めるほど下5番が締め付けられ痛かったです。今、痛いわけではありませんが、ぐらつきが不安です。リテーナーに入って数ヶ月はこのような事態もありえるのでしょうか?よろしくお願いしたいします。


      [2035] Re[1]: 歯根吸収

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/12/07(Wed) 11:03:07)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <リテイナーに移行した直後の変化?>
           今まではワイヤーなどにより個々の歯は3次元的にほぼ正確に位置づけられていたわけですが、ワイヤーをはずすと個々の歯は上下の咬みあわせをさらに緊密にしようと少し移動する傾向があります。このことは悪い変化ではありません。結果的にワイヤーをはずした後上下の歯で少し強くあたるところが出てきたなどの変化です。一方、ワイヤーをはずした直後はほとんどの歯で程度の差はあれぐらつきが観察されることが少なくありません。このぐらつきはリテイナーなどを装着後少しづつ減少してきます。その後正常な範囲内でのぐらつき程度に収まっていくものと思われます(数ヶ月から半年ていどですか?)。このことに加えリテイナー装着後(ワイヤーをはずした後)上下の歯の咬みあわせで強いところが出てくるようであればかみ合わせの調整などを行い上下の歯のかみ合わせのバランスをとるようにしていきます。
           このあたりの知識を持って先生に質問したらどうでしょう。


      [2037] Re[1]: 歯根吸収

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ れいこ -(2005/12/07(Wed) 12:59:14)
        ・U R L/

          このことに気づいてからは恐くて硬いものをその歯で噛まないようにしていました。が、安心しました。どうもありがとうございました。


      [2142] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2006/07/28(Fri) 02:36:53)
        ・U R L/

          この記事は削除されました



    [2069] 手術法について

    質問引用返信

      ・投稿者/ さき -(2006/05/26(Fri) 19:05:36)
      ・U R L/


        手術法に不安があるので質問させてください。
        私は、下顎前突+開咬です。現在術前矯正中で、まだ下顎だけか、上下顎の手術になるかは決まっていません。以前、外科医に上下顎の場合は上はWassmund‐Wunderer法(前歯が出ている為)、下はSSRO法になると聞きました。この2つの組み合わせ方法は余り聞かないのでとても不安です。さらに、上下顎を一気に下げて大丈夫なのかな…とも思います。 何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。


      [2070] Re[1]: 手術法について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 矯正 -(2006/05/31(Wed) 13:02:01)
        ・U R L/

          <下顎前突+開咬に伴う手術法の心配?>
           状態Wassmund‐Wunderer法やSSRO法というのは決して珍しい手術法ではないと考えられます。一般的にはこのような専門用語での説明よりはもっと噛み砕いた言葉での説明になると思われます。例えば上はこの辺りの骨をこのように切ってこの方向に〜〜などです。さきさんはよく調べられていますので、不安が感じられるのかもしれません。調べることやより理解しようという姿勢はとてもよいことと考えます。手術法についての質問は担当医にさらに詳しく説明してくれるよう依頼したらどうでしょう。
           加えて、このような手術法に基づき上下の顎の骨を同時期に処置することに対する不安については、私の経験ではしばしば遭遇しますが、やはりしゅじゅつするということ聞きなれない用語としてなると聞きました。


      [2071] Re[1]: 手術法について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2006/05/31(Wed) 13:10:21)
        ・U R L/

          <下顎前突+開咬に伴う手術法の心配?>
           状態Wassmund‐Wunderer法やSSRO法というのは決して珍しい手術法ではないと考えられます。一般的にはこのような専門用語での説明よりはもっと噛み砕いた言葉での説明になると思われます。例えば上はこの辺りの骨をこのように切ってこの方向に〜〜などです。さきさんはよく調べられていますので、不安が感じられるのかもしれません。調べることやより理解しようという姿勢はとてもよいことと考えます。手術法についての質問は担当医にさらに詳しく説明してくれるよう依頼したらどうでしょう。
           加えて、このような手術法に基づき上下の顎の骨を同時期に処置することに対する不安については、私の経験ではしばしば遭遇しますが、やはり担当医へ質問することのほうが得策と思われます。
           手術を前に矯正医としてよく話しておくことは、
          1.当たり前ですがよく食べ、よく睡眠をとること
          2.いやな思い(ストレス)を感じるような状況はできるだけ排除
          3.日常的に服用しているような薬物、健康食品などについては担当医に話しておくこと
          4.不安があるのは当たり前と考え、気になるようであれば矯正担当医、口腔外科医や形成外科医に相談すること
           などです。私のクリニックでの手術サポートシステムのようなものです。


      [2072] Re[1]: 手術法について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川 -(2006/05/31(Wed) 13:13:02)
        ・U R L/

          > <下顎前突+開咬に伴う手術法の心配?>
          >  状態Wassmund‐Wunderer法やSSRO法というのは決して珍しい手術法ではないと考えられます。一般的にはこのような専門用語での説明よりはもっと噛み砕いた言葉での説明になると思われます。例えば上はこの辺りの骨をこのように切ってこの方向に〜〜などです。さきさんはよく調べられていますので、不安が感じられるのかもしれません。調べることやより理解しようという姿勢はとてもよいことと考えます。手術法についての質問は担当医にさらに詳しく説明してくれるよう依頼したらどうでしょう。
          >  加えて、このような手術法に基づき上下の顎の骨を同時期に処置することに対する不安については、私の経験ではしばしば遭遇しますが、やはりしゅじゅつするということ聞きなれない用語としてなると聞きました。


      [2073] Re[2]: 手術法について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ さき -(2006/06/01(Thu) 22:03:09)
        ・U R L/

          ずっと一人でぐずぐず悩んでいたので、先生のアドバイスは
          本当に嬉しいです!ありがとうございます。
          担当医に、もう一度詳しく聞いてみたいと思います。
          本当にありがとうございました。


      [2141] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2006/07/27(Thu) 23:48:09)
        ・U R L/

          この記事は削除されました


      [2140] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2006/07/27(Thu) 19:17:38)
        ・U R L/

          この記事は削除されました



    [2117] 抜歯について

    質問引用返信

      ・投稿者/ たま -(2006/07/17(Mon) 01:44:43)
      ・U R L/


        はじめまして。
        上顎の前突と下顎の凸凹を治す為に矯正を始めて、
        現在、7ヶ月になります。
        ここにきて下の凸凹が治り、いよいよ抜歯をする事に
        なったのですが、担当の先生から抜歯の部位は
        『上顎が第一小臼歯、下顎は第二小臼歯』と言われました。
        但し、上を先に抜歯して、その後の様子をみてから正式に
        下の部位を決めるそうです。
        上下違う歯を抜歯しても噛み合わせに影響はないもので
        しょうか?

        また抜歯後、前突を治す為と少しガミー気味である私には
        インプラントをした方が良いとも言われました。
        インプラントをしてもガミーが完全に治る訳でも
        ないとも言われています。
        小石川先生の過去のトピックスで《抜歯と抜歯+インプラント
        の効果は同じ(?)》ようなアドバイスを拝見したので、
        ガミーの場合もあてはまるのかなと思いまして…。
        抜歯+インプラントでガミーが治る効果はあがるのでしょうか?

        お忙しいところ申し訳ございませんが、是非、アドバイスを
        お願いいたします。


      [2118] Re[1]: 抜歯について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/07/18(Tue) 10:34:22)
        ・U R L/

          <上下違う歯を抜歯しても噛み合わせに影響はないもので
          しょうか?>
          上下の第一、第二小臼歯は形態がよく似た歯と考えられていますので、治療計画上、上下でこのように異なる抜歯部位を選択することは少なくありません。例えば他の理由として本来第一小臼歯を抜歯部位として選択したが、虫歯や、すでに治療がなされれている歯が第二小臼歯などであると条件の悪い第二小臼歯を抜歯することもあります。

          <抜歯後、 前突を治す為と少しガミー気味である私には
          インプラントをした方が良いとも言われました>
           どのような状態を持ってガミーと診断されたのか?またご自身がガミーという状況をどの程度のものに認識しているかがインプラントなどを用いる矯正計画を行ううえでの重要なキーとなります。ガミーフェイス、ガミースマイルというような状況は改善したほうがよいと思われますが、やはりどの程度の改善を希望されるかがポイントになります。その結果、上顎骨の骨きり手術やインプラントを積極的に用いる方法などの選択となります。さらに前歯の後方への移動の形式として傾けながら後方に移動か、平行移動的に後方に移動かなどによってもガミーの減少、改善度は異なります。このあたりの意見を参考にして先生に再度質問してみてもよいと思われますが。いかがでしょうか。
          ないとも言われています。
           私のインプラントを用いた矯正に関してはケースバイケースでお答えしていますので、また見ていませんのでいつものようにこのあたりがアドバイスの限界と考えてください。


      [2121] Re[1]: 抜歯について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ たま -(2006/07/18(Tue) 23:20:33)
        ・U R L/

          抜歯の件は安心しました。
          インプラントについては、担当の先生に確認します。
          お忙しいところ、どうもありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -