文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1962] 失敗と思われる矯正

    質問引用返信

      ・投稿者/ よしこ -(2005/08/25(Thu) 22:00:06)
      ・U R L/


        現在31歳、3年ほど前に矯正が終わりました。
        八重歯だったのですが、あごのスペースが足りないということで
        上下1本ずつ抜歯しました。
        上の歯は右の糸切り歯の後ろ、下は前歯4本のうち左から2番目。
        上下バラバラの場所を抜歯したため、矯正が終わった今、噛み合わせが非常に悪く
        食事にかなり時間がかかり精神的にも沈み、
        最近では両側の耳の下あたりのあごが
        だるい感じというか違和感を感じます。
        かみ合わせに問題があるのではないかと思っています。

        このような場合、もう一度矯正を他の医院でした場合、
        やはり、保険適応外でしょうか?
        今回は「見た目を綺麗に」というのではなく、
        ただ、噛み合わせをなんとかよくしたいだけなのですが・・・。
        前回お世話になった矯正歯科の先生は再矯正の必要はないと言って
        いらっしゃるのですが、私はどうしてもこのままの噛み合わせでは
        我慢できないので、もう一度新しいところで
        やりたいのですが。


      [1964] Re[1]: 失敗と思われる矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/26(Fri) 02:05:04)
        ・U R L/

          <変則的な抜歯による矯正治療と再治療>
            かみ合わせが左右非対称でありますが、その抜歯を選択した時には選択した理由も合ったかと思われます。しかし、現実にはかみ合わせの悪さを感じているならば再治療は考えてもよいかと思われます。最初の担当医が治療をする必要性はないというのであればやはり他の矯正の先生に診てもらうことが考えられます。
           費用について、保険は適用されるかどうかは顎変形症(顎の骨切り手術を必要とする矯正治療)という診断が下されない限り自費となってしまいます。診ていないのでわかりませんが。自費での再治療の場合、先生により費用が異なると思われますので複数の先生のところでの相談が得策かと思われます。頑張って診てもらって下さい。


      [1970] Re[1]: 失敗と思われる矯正

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ よしこ -(2005/08/29(Mon) 13:19:58)
        ・U R L/

          早速のお返事、ありがとうございました。
          やはり自費治療の可能性が高いのですね。
          しかし、今は自費であってもなんとか噛み合わせを治したい
          気持ちなので、先生からのアドバイスどおり
          何人かの先生に相談してみたいと思います。
          ありがとうございました。


      [1971] Re[2]: 失敗と思われる矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ よしこ -(2005/08/29(Mon) 13:46:08)
        ・U R L/

          すみません、もう一つ教えてください。
          私のように変則的な抜歯をしてしまった場合、
          噛み合わせをよくする事は出来るのでしょうか?
          以前、その事を他の先生に相談した所、
          「あなたの場合は、抜歯をしなくてもよかった。
          再矯正で噛み合わせを治すなら、抜歯をしたところに
          入れ歯などで歯を入れて、元どおりに治す事になる」
          と言われました。
          上下一本ずつ歯を入れるといっても、ブリッジだと両脇の歯を
          削らなければならないし、インプラントは怖いしどうしていいか
          精神的にもとても悩んでしまいます。
          矯正したことへの後悔ばかりしてしまいます。




      [1972] Re[3]: 失敗と思われる矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/29(Mon) 19:03:19)
        ・U R L/

          <再治療の心配>
           これは誰しもあると思います。私のところへもこのような相談は数多くあります。過去の治療の全てが否定されるわけではありません。今回の場合のように「抜歯する必要がなかった」との他の先生の判断を書かれていましたが、その判断はその先生にとってのことかもしれず、がっかりすることもないでしょう。複数の先生に相談して行く中で、納得度の高い先生にあることはできると思います。ひとつひとつの言葉に一喜一憂せず、申し越し頑張りましょう。


      [1973] Re[4]: 失敗と思われる矯正

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ よしこ -(2005/08/29(Mon) 22:52:30)
        ・U R L/

          ありがとうございました。
          失敗だったとあまりくよくよしないように努めます。



    [1939] 再矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ ゆか -(2005/08/12(Fri) 15:32:34)
      ・U R L/


        はじめまして。
        28歳です。10歳から17歳まで矯正をしていました。
        前の上下4本の噛み合わせが反対で、その影響で顎がすこし出てしまい、矯正しました。
        抜歯はせずヘッドギアも使わず、前歯を前に出し、下の歯を内側に
        よせるという処置でした。
        歯並びはよくなったのですが鼻から下のバランスがとても悪く
        前歯をだしたので鼻の下から唇にかけて横から見るとかなり斜めに見え、
        横から見ると唇の高さと鼻の高さがほとんど一緒で
        その影響か鼻が先のほうだけ上を向き、鼻の穴が目立ちます。
        顎も少しだけ出ているので全体の印象も美しいとはいえません。
        確かに歯並びはとてもよくなり、前歯を出したので顎も目立たなくなりました。
        でもそれとひきかえに顔全体のバランスが崩れてしまいました。
        とても恥ずかしいことですが、見知らぬ人に目の前で中傷されることもあります。
        そのせいでいつも頭のどこかに人に中傷される恥ずかしい自分というのがあます。
        いくら正しいと思うことをし、普通に行動していても、自分自身が否定されてしまうので、
        その葛藤と絶望の繰り返しでいつもモヤモヤしたものが心のなかにあり、
        すべてにおいて向上心がもてなく、雑踏が恐く、心から楽しむことが出来ない状態です。
        どういうわけかこんな私を美人と言ってくれる人もいます。
        でも中傷される現実もまた同時にあり、やはりそれがこれからもずっとつづくのか
        と思うと、自分がどこまで耐えていけるか自信がありません。
        最近まで美容整形しかしらず、親にたくさんお金をかけてもらってした矯正に不満が
        あるとはずっと言えずにいて、しかも治すすべを知りませんでした。
        でもここのサイトではじめて再矯正というのがあることを知りました。
        出来るものならばなおしたい、やれることがあるならばやってみたいと思い、
        引越しを機に今再矯正を考えています。
        このような症状を治す場合どのような処置が考えられますでしょうか??
        また、バランスを整えることは可能でしょうか?
        また、矯正した場合、装置を歯にくっつけると思うのですが表側になりますか?
        それとも裏側になりますか?
        あと、どのくらいの期間を治すのにかかるでしょうか?
        また概算でよいのですが費用をお教え願えればと思います。
        また、やはり病院を選ぶならば大学病院のほうがよいでしょうか?
        どうぞよろしくお願いします。


      [1942] Re[1]: 再矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/18(Thu) 13:03:18)
        ・U R L/

          <反対咬合の再治療は?>
           これはよくある状況で、過去に行った矯正が意味のないということはありません。今からのことを考えると文面からは保健が適用される顎変形症(上下いずれかの顎の骨切り手術+矯正治療)が考えられます。手術は上下の顎の大きさのバランスを考え行いますし、矯正治療だけでなく手術費用も保健が適用されます。心配ならば大学病院などでのよいでしょうが、成人の場合通院時間帯にもマイナスがあり、矯正専門医のクリニックの中で実績のあるクリニックでの治療も検討の余地はあります(開業医での矯正治療でも手術はほとんど公的な大学病院などの口腔外科あるいは形成外科などで行われます)。心配でしょうから複数のクリニックでの相談から始めるとよいでしょう。遅すぎることはありません。私どもでは50代の方の手術を引き受けた例もあります。


      [1943] Re[1]: 再矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/18(Thu) 13:06:19)
        ・U R L/

          >追加:ほとんどの場合表側から治療を行う方が得策と思われます。期間は手術を含めて程度にもよりますが2年半から3年で装置ははずすことができると思われます。費用は保険的用になりますから矯正で30万、手術費用で30万前後ぐらいが目安になるのではないでしょうか?


      [1968] Re[2]: 再矯正について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ゆか -(2005/08/26(Fri) 23:42:16)
        ・U R L/

          ありがとうございます!
          複数お医者様をあたってみたいと思います。
          どうもありがとうございました!!



    [1963] 顎変形症と診断される状態とは?

    質問引用返信

      ・投稿者/ K子 -(2005/08/26(Fri) 02:03:24)
      ・U R L/


        27歳の主婦です。
        出っ歯(下側の歯より3ミリ位)で口元が鼻と同じくらい出ています。元々鼻が低いのもあるのですが・・・。
        口は力を入れないと閉じないので、ウメボシができている状態です。


        先日相談に行った歯科での矯正前・矯正後を見せていただきましたが、色々なHPを見て私の横顔とそっくりな方が外科矯正されて、とてもきれいな横顔になっていたのを見ていたので、先生に綺麗になっているでしょうと言われても曖昧な返事をしてしまいました。

        その為、気分を害してしまったようで、質問にも初めよりも面倒臭そうに答えたので、外科矯正については聞けませんでした・・・。


        顎変形症と診断されて治療に保険が適用されるまでには、詳しい検査をしないと分からないのでしょうか?
        顔を見れば分かるものなのでしょうか?


        顔を見て分かるのなら、顎変形症だと教えてくれるものでしょうか?先生は認定医でしたが、病院は顎口腔機能診断施設指定機関ではありませんでした。
        歯全体のレントゲンはとりましたが、横顔とかは撮っていません。

        できれば長年のコンプレックスだった口元を綺麗に治したい為と保険が適用される為、外科矯正をしたいのですが・・・。
        また噛み合わせは、悪い方ではないとその歯科で言われました。

        長々と分かりにくい文ですが、よろしくお願いいたします。


      [1965] Re[1]: 顎変形症と診断される状態とは?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/26(Fri) 02:17:46)
        ・U R L/

          <口元の改善をより積極的に考えているが?>
           保険を適用する顎変形症の治療の判断はやはり検査が必要になります。先生としては通常の矯正治療での改善を提案したということは、骨切り手術を要する顎変形症とのボーダーラインに位置した症状かも知れません。またそのクリニック自体が顎変形症の患者さんを引き受けにくい状況(書かれたように保険申請ができない医療機関であるかも知れません)であることが推測されます。とすれば他の顎変形症を行える治療機関での相談のほうが得策でしょう。気分を害してしまったようなことは関係ありません。あくまでも御自身がどうしようかと考えることが重要です。
           顎変形症と診断されて治療に保険が適用されるまでには、詳しい検査をしないと分からないのでしょうか?それはそうです。この検査のためには特殊な検査機器を持っていないとできません。むろんその前に顎口腔機能診断施設指定機関でないと保険での対応はできず、手術以外は自費の治療となります。
           咬合の改善はもとより顔貌の改善を希望されるならより積極的にそのようなクリニックを捜すことです。


      [1966] Re[1]: 顎変形症と診断される状態とは?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ K子 -(2005/08/26(Fri) 02:53:44)
        ・U R L/

          早々のご返答ありがとうございます。

          とても参考になりました。やはり顔を見るだけでは駄目なんですね・・・。
          症例の方達の横顔が私にそっくりなので、わかるのかな?と、浅はかな考えでした。


          顎口腔機能診断施設指定機関の歯科を探して相談に行こうと思います。
          ありがとうございました。






    [1950] 歯の変色

    質問引用返信

      ・投稿者/ 麻美 -(2005/08/22(Mon) 10:53:42)
      ・U R L/


        10ヶ月前に他の矯正歯科で矯正装置をはずしたのですが
        歯が異常に黄色く変色していてびっくりして、 矯正医に聞いたところ
        私のせいじゃないと言うだけできちんと説明してもらえませんでした。

        数ヶ月放っておいたら多少元に戻るかなと思い10ヶ月ほど経ちましたが
        黄色く変色したままです。
        食べ物や加齢、 タバコなどの原因で象牙質?の黄色が見えてくるそうですが
        私には矯正治療によって歯に負担をかけたためではないかと思っています。

        矯正で歯が変色する方はいるのでしょうか?
        また対処法はあるのでしょうか?

        よろしくお願いします


      [1951] Re[1]: 歯の変色

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/22(Mon) 22:14:50)
        ・U R L/

          <矯正装置をはずしたのですが歯が異常に黄色く変色?>
           色がつくということは、食べ物、嗜好品(たばこ、コヒー、お茶)、歯磨くの習慣、ここまでは変色というよりは着色、歯の神経をなくしてしまう(虫歯の進行などで歯の神経を取りという意味)、接着剤の残りなど様々な要因が考えられます。気にしている矯正治療による(歯を移動させるということ)のが原因かといいますと、因子としては考えにくいと思います。まず装置を除去し、歯をきれいに磨いて行けばおおよその色は取り除けると考えられます。ただすでに神経をとってしまっている歯については移動とともに黒っぽくなること(変色)はあります。
           タバコなどの原因で象牙質?の黄色が見えてくるとのことはわかりません。
           対処法は審美歯科などでおこなっているホワイトニングなどが考えられますので心配ならば大きな大学病院などで相談してみるのもよいでしょう。


      [1952] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2005/08/24(Wed) 14:36:12)
        ・U R L/

          この記事は削除されました


      [1953] Re[2]: (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ 麻美 -(2005/08/24(Wed) 14:58:24)
        ・U R L/

          ご返信ありがとうございます

          接着剤の残り、 食べ物での着色というのは、 実際どういった感じになるのでしょうか?

          又、 歯磨き剤などで変色するということはないのでしょうか?
          (家に多数の歯磨き剤があります。 )

          唾液は歯を極わずかながら回復させるということのようですが
          唾液によって変色がいくらか回復されることは考えられるでしょうか?

          >歯をきれいに磨いて行けばおおよその色は取り除けると考えられます。
          と先生はおっしゃられていますが、

          装置をはずしてから、 すでに10ヶ月も経っているのに改善されないので
          考えられるのはホワイトニングですが、 高額なわりに短期間しかもたず、
          歯にも悪いという書込みをネット上で何度か目にしているため
          今のところ考えておりません。

          尚、 私の歯の着色(変色)は全歯のに渡り、 内面から浮き出るような黄色の変色です。 (歯の根元の方が黄色が濃いです、歯の前後とも黄色いです)


      [1957] Re[3]: (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/25(Thu) 12:08:01)
        ・U R L/


          1.接着剤の残り、 食べ物での着色というのは、 実際どういった感じになるのでしょうか?
          接着剤の残りは歯の表面がでこぼこで茶色の色が残ります。食べ物というよりは飲み物で例えばコヒーやお茶などで見られますが、喫煙者に見られるような茶色や黒っぽい色が歯面に見られることがあります。
          >
          2.歯磨き剤などで変色するということはないのでしょうか?
          > これは気にすることはないと思われます。
          >
          3.唾液は歯を極わずかながら回復させるということのようですが
          > 唾液によって変色がいくらか回復されることは考えられるでしょうか?
          だ液による色の回復ということは考えにくいのではないかと思われますが?。

          4.歯をきれいに磨いて行けばおおよその色は取り除けると考えられます。
          > と先生はおっしゃられていますが
          確かに歯ブラシなどにより物理的に汚れを落としますからある程度の着色は取り除けれるでしょう。歯磨製品の中には歯の着色をとてもよく取り除くものもあります。一般的に市販されているものではありませんが、先生に聞いてみてもよいかも知れません。製品名をあげることは控えますが、私どものところではそのような製品を使って、矯正治療前後に必ず汚れを取るようにしています。
          >
          5.私の歯の着色(変色)は全歯のに渡り、 内面から浮き出るような黄色の変色です。 (歯の根元の方が黄色が濃いです、歯の前後とも黄色いです)
          診察してみないとわかりませんが、気になればやはり大学病院などの審美関係の診療科での相談が考えられます。
          >


      [1960] Re[4]: (削除)

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 麻美 -(2005/08/25(Thu) 13:27:01)
        ・U R L/

          ご返信ありがとうございます。

          大変参考なりました。

          さっそく、歯の着色をとてもよく取り除く歯磨き剤というものを
          担当医に聞いてみようと思います。



    [1956] 矯正中のトラブル

    質問引用返信

      ・投稿者/ 誠です -(2005/08/24(Wed) 22:15:26)
      ・U R L/



        始めましてこんばんわ誠です
        今現在僕は矯正をしていて今はリテーナーをつけている段階です

        ココ最近歯並びが戻ってきて(上の歯のみ)しまってる気がします。程度で表すならリテーナーに変えた頃が10なら今は7といったところです(分かりづらくてすいません、ただ前歯4本の歯並びが戻りつつあります。戻るというか、歯並びがガタガタになってきています)

        そこで相談なのですが、僕は再矯正を考えております。その事をを先生に伝えると先生は「もう一度矯正をしても、また今みたいにもどるだけだよ」といわれました。これって本当ですか?僕には面倒くさいが為の言い訳に聞こえます。(矯正して歯を動かした後にもう一度矯正するのは、歯並びが汚かった頃から矯正するより困難になる、と、あるHPで見かけました、その為でしょうか?) そしてだったら前歯4本だけでも再矯正したいのですがこの事についてはどう思いますか?

        ではご返答お待ちしています


      [1959] Re[1]: 矯正中のトラブル

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2005/08/25(Thu) 12:32:38)
        ・U R L/

          <再治療>
           気になれば再治療をしても当たり前と思いますが。保定に関しては、保定以降時の状態が半永久的に維持できるとは必ずしも言えません。生物であれば時間とともに色々な変化が出て来ます。例えば、保定中の虫歯、歯周病など矯正治療後の咬合維持にとってマイナスの因子も数多く存在します。
           保定中の歯の位置変化については機能的に問題が見られなければ、様子を見ることもあります、また程度にもよりますが矯正医の方から積極的に部分的な再治療などを勧めることもあります。保定中後戻りしやすい部位や状況は、下の前歯、捻れていた歯などがあります。従って保定装置もワイヤーを装着していた期間と同じくらいの期間使用してもらうということが教科書的ですが、現実はそれよりも長く使用して頂く方がよいでしょう。
           例えばわたくしどもでは保定は3年以上して頂いている方がほとんどで長い方は20年を越えます(ただしこれは例外で、夜のみの使用をして頂いています)。矯正治療は慢性疾患の治療と考えれば、保定中、保定後に再治療を考えることは当然あると私は考えますが。先生に診療姿勢にもよるでしょう。
           いずれにせよ気になれば担当医に再治療をお願いし(そ他の先生を考えているのであれば転医も含め)、無理なら(心情的な要素も含め)他の先生に相談してもよいでしょう。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -