文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
- Child Forum -
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック」
□ ホームへ □ 使い方 □ 最近の質問 □ 質問をする □ 質問一覧 □ 質問全文表示 □ 検索
質問5件分を全文表示
■質問引用返信■ ・投稿者/ EMILY -(2006/07/01(Sat) 00:32:37) ・U R L/ こんにちは、はじめまして。 今24の男です。 上下顎前突を改善するためにインプラント矯正を考えているのですが、貴院でやってもらうことは可能でしょうか? また、普通の矯正と比べてインプラント矯正の方が下がる率が高いと考えていいのでしょうか? また貴院の矯正法はスタンダードでしょうか?ストレートでしょうか? よろしくお願いします。 [2098] Re[1]: インプラント矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/07/04(Tue) 13:43:52) ・U R L/ <上下顎前突を改善するためにインプラント矯正?> よく間違えやすいのですが、まず症状が上下顎前突(上顎も下顎骨も平均的な大きさより大きい場合を言います)か上下歯槽性の前突(上下の顎の大きさは平均的であるが歯茎の骨の部分が上下ともに突出している状態を言う)かにより治療方針計画は異なります。上下顎前突の場合ではインプラントを応用した、いわゆるインプラント矯正であっても口元の後退には限界があると私的には考えますり。上下の前歯の後退量に比べ歯茎の骨の部分が思ったほど後退しないことが少なくないように思えます。上下顎前突に対し歯ならびに歯茎の骨までも後退させようと考えるのであれば上下顎の骨切り手術を併用する顎変形症としての治療のほうが得策かもしれません。求められる治療結果のていどにもよりちryこつきりせず、 貴院でやってもらうことは可 能でしょうか? また、 普通の矯正と比べてインプラント矯正の方が下がる率が高いと考えていいのでしょうか? また貴院の矯正法はスタンダードでしょうか?ストレートでしょうか? よろしくお願いします。 津 [2099] Re[1]: インプラント矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/07/04(Tue) 14:07:51) ・U R L/ <上下顎前突を改善するためにインプラント矯正?> よく間違えやすいのですが、 まず症状が上下顎前突(上顎も下顎骨も平均的な大きさより大きい場合を言います)か上下歯槽性の前突(上下の顎の大きさは平均的であるが歯茎の骨の部分が上下ともに突出している状態を言う)かにより治療方針計画は異なります。 上下顎前突の場合ではインプラントを応用した、 いわゆるインプラント矯正であっても口元の後退には限界があると私的には考えますり。 上下の前歯の後退量に比べ歯茎の骨の部分が思ったほど後退しないことが少なくないように思えます。 上下顎前突に対し歯ならびに歯茎の骨までも後退させようと考えるのであれば上下顎の骨切り手術を併用する顎変形症としての治療のほうが得策かもしれません。 求められる治療結果の程度にもよりますが。 一方、上下歯槽性の前突では上下の歯の前方への傾きが過度なため、このような症状では上下の歯の後方移動により口元のすっきり感(後方移動による口元の後退)が得られると思われます。 このように口元の突出の改善に関しては同じように歯の後方移動を行っても得られる結果に異なりガ生じます。異なる治療結果に対しインプラントをどのように使用するかが定かでない限りインプラント矯正と呼ばれる治療法がもっとも適したものかといえば?が残ります。確かにインプラントを用いた治療結果を見ると良好な結果も見られます。しかし一方では何もインプラントを用いなくとも通常の矯正治療で十分な結果が得られたであろうというものもあります。インプラントを用いた矯正の方が通常の矯正治療より高度な医療というようなイメージがありますが、果たしてそうでしょうか?私的には?が残ります。 <矯正法はスタンダードでしょうか?ストレートでしょうか?> このことに関しましてはスタンダードであろうがストレートであろうが両者に治療結果、治療期間などの差はないと考えていたほうがよいでしょう。むしろ先生のキャリアー(専門医として何年の治療暦を持つか、症例数)の方がスタンダードかストレートかということより重要だと思います。加えた私たち現在の専門医と呼ばれるものにとってどちらのテクニックであろうが、各自の得意な、あるいは治療システムとして活用しやすいものを使っているのが実情です。前述のように新しい言葉としての「インプラント矯正」とよばれる治療技術の方が従来の医技術より高度で、結果も良好、すごいと思わせるような表現がありますがこれらについては熟慮したほうがよいでしょう。けして批判しているわけではありません。ただ過度な情報になっているということだけです。スタンダードかストレートかということも同様で、実績があればどちらでも構わないと思われます。ちなみに私はどちらかといえばスタンダードで個々の患者さんにあわせ毎回細かなワイヤーの調整を行っていますし、長年の経験から得た独自の技術を組みあわせて、一回でも少なく治療を終えるよう努めていますが。 [2100] Re[2]: インプラント矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ EMILY -(2006/07/04(Tue) 20:55:53) ・U R L/ 丁寧なお返事ありがとうございます。 自分はいわゆる典型的な上下顎前突です。 そこで過去に矯正の先生に勧められて数件、口腔外科に行き、外科手術併用の矯正をお願いしに行ったことがあるのですが、どこでも骨格上の問題で手術適応外でした。 そこで、それならば、矯正だけで出来るだけ奥に下げれればと思っているところです。 そこで、その矯正の方法にインプラント矯正という方法があることを知り、この方法ならば、絶対に動かない支点を作ることにより、奥歯が前に引っ張られることなく、100%歯を後ろに移動させることが出来、尚かつ、ヘッドギアなどを付けなくても、それを24時間付けているのと同等の効果が期待出来るとのことで、これならば効果も最大限期待出来そうですし、面倒くさがりの自分には向いているのかなと思いました。 このような意見には先生はどのようにお考えでしょうか? また、お願いすれば、貴院でインプラント矯正をしてもらうことは可能でしょうか? よろしくお願いします。 [2102] Re[3]: インプラント矯正 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/07/05(Wed) 04:37:50) ・U R L/ <インプラント矯正> インプラントを用いた矯正については、インプラントの挿入については口腔外科で行いその後矯正治療を行うことにしています。従って可能ということになります。しかしインプラントを挿入しなくとも抜歯部位の後方の歯が前方に来る力を防ぐことはヘッドギア等を用いなくとも他の方法で可能と考えています。 外科矯正についての再考の余地があるように思われます(同様に状況にもよりますが)。診ていないので正確ではありませんがアドバイスはこの当たりが限界と考えます。 [2107] Re[4]: インプラント矯正 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ EMILY -(2006/07/08(Sat) 20:07:37) ・U R L/ 丁寧なお返事ありがとうございます。 もう1度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございいました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ みんみん -(2006/06/23(Fri) 21:33:36) ・U R L/ 初めまして 高2の息子が矯正を希望しております。 矯正で良くなることしか考えに入っていない様子ですが、 いろんなサイトでみると、後悔している人も多いので(戻りがあった場合矯正以前よりもたいてい見た目が悪くなることが多い・顎関節症等)、私は慎重です。 年齢的にも言うことを聞かない年頃なので、せめて情報を提供して判断は自分でさせたいと思います。 ところで気になることは、リテーナーの装着期間がまちまちのようですが、(息子は2〜3年と思っています)出来れば一生歯があるうちはやっていたほうがいいものなのでしょうか? ケースバイケースにしても、逆に2〜3年リテーナー装着して、 後はそのままきれいな状態で納まっている人っているのでしょうか? めんどくさがりやの息子なので心配です。 どうぞヨロシクお願いいたします。 [2084] Re[1]: リテーナーの装着期間 ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/06/27(Tue) 12:52:06) ・U R L/ <色々な質問?> 矯正治療をお子さんが希望している状況であればそれが一番効率よく治療を進める要因となります。治療内容については専門医に診てもらうこと。ひとつのクリニックで心配であれば複数回られたらいかがかなと思います。お子さんにあう先生を捜すことです。 さて、治療に伴う顎関節症のような症状の出現や虫歯などの心配はいつでも考えられることです。ただし治療経験、年数、実績がある先生ほど一般的にいってこのような不安は低いと考えられます。ニュースやインターネット上の書き込みの中で「治療をしたら顎がおかしくなった、顎関節症になった、矯正なんかやらない方がよい」などの記述を時折見ますが、実際何を持って矯正治療と顎関節症の因果関係が証明されたのか?あるいはひどいといってもどの程度の内容や臨床データを持って主張されているか?などなど、?は残ります。確かに矯正治療対象の症状の中で顎関節症を起こしやすい症状はありますし、患者さんの年齢、担当医の技術力なども関係しています。そのような状況がありますので担当医は信頼感のおける先生となってしまいますね(何を持って信頼感ということ自体難しいのですが)。複数の専門医を回ってみることです。 リテイナーについては葉を動かしてきた期間と同程度の期間使用していただく、というのが一般的な方法です。期間的には2年間ぐらい、というのがもっとも多いリテイナー使用の指示と思われます。ちなみに私のところではリテイナーの使用は3年目以降は夜のみとし(これも治療内容ごとに変わるのですが)3,4,5年目と長期に管理しているのが実情です。30年も臨床を行ってくると、リテイナーの使用期間の一応の目安としては2年ぐらいといいますが、実際はそれよりも長く使用していただいています(私のクリニックが特別かもしれませんが)。私が担当している患者さんのテイナー期間の最高は20年目の方です(平均は5〜10年間ぐらいです。これらの方々にはリテイナーはパジャマのように考え、夜寝るときに着けていただいております。) 以上参考になればと思います。 [2089] Re[1]: リテーナーの装着期間 ■質問引用返信■ ・投稿者/ みんみん -(2006/06/30(Fri) 20:57:19) ・U R L/ お忙しい中、お返事ありがとうございました。 いろいろ調べた上で、その覚悟で息子に矯正にはいってもらいたかったので、助かります。(本人にも読んでもらいました。それでも矯正したいのだそうです。これから大学入試もあるというのに) 自由に調べられる矯正に関するデータベースのようなものがあったら、 これから矯正を受ける側も、助かるのになぁと思います。 気軽に始めてしまって、中途半端になって悲劇にあうことのないようにするためにも。 ここのサイトを知っている人も限られていると思いますので。 お忙しい中大変かも知れませんが、ここのような貴重なサイトがこの先もずっと続いてくださるよう祈っております。 頑張ってくださいね! [2090] Re[2]: リテーナーの装着期間 ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ みんみん -(2006/06/30(Fri) 21:09:45) ・U R L/ 済にするの忘れていました。チェック入れておきますね。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ イケザキ -(2006/06/05(Mon) 14:53:01) ・U R L/ 矯正をはじめて1年半たち,4月より神奈川に引っ越してきました。 地元に帰省の際,調節で通おうと思っていたのですが,やはり,身近に病院がないと不安なゆえ,近くの矯正歯科に行ったところ,こちらで最後までみるとしたら,あと40万かかると言われました。 やはり,このぐらいの高額費用はかかると覚悟しておいた方がよろしいのでしょうか?すいませんが困っています。 お願いします。 [2079] Re[1]: 教えてください ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/06/06(Tue) 10:59:56) ・U R L/ <転医に伴う治療内容と治療費?> 転医に際しよくあることです。専門医間での転医料金についての統一的なものはありません。現実的にはそれぞれの先生方の考え方、転医先の料金体系、治療の進行度、使用している矯正装置などの要素を総合的に判定した結果となります。従って、治療費が高いと感じることは少なくありません。何件か回ってご自身が納得するクリニックを捜し治療を継続されることをお祈りいたします。 それでも不安であれば途方で一度診察しても構いません(初診相談の費用はかかりませんので安心してください)。 [2080] ありがとうございます ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ イケザキ -(2006/06/07(Wed) 01:17:12) ・U R L/ お忙しい中,早々のお返事ありがとうございました。 心温まる内容にホットさせていただきました。 まず,現在治療中の先生と話し合ってから今後を決めたいと思います。 本当にありがとうございました。 相談等で先生のところでお世話になることがあるかもしれませんが,その時はどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ すいか -(2006/04/22(Sat) 12:47:42) ・U R L/ 小石川先生はじめまして。 矯正治療における指歯のことで相談があります。 私は指歯が数本あり、その指歯は現在仮歯の状態です。 というのは、昨年虫歯治療で通院していた医院で「矯正治療をする予定です」と先生に伝えたところ「矯正終了時にまた差歯を作り直さないといけなくなるから矯正中は仮歯のままでよいでしょう」ということだったからです。 仮歯をとめているセメントも仮止めようではなく差歯用のセメントでしっかりと固定してあります。 先月引越し、今矯正のための抜歯を依頼している一般歯科は仮歯にしてもらった医院とは別のところです。。 そこの先生は「仮歯だと中が虫歯になる可能性もあるし、変色や匂いもでてくるから、とりあえず保険の差歯にして矯正治療に入ったほうがいい」と仰いました。 先生によって意見が違うので困惑しています。 ちなみに仮歯のところは全部で4本。仮歯をとめているセメントも仮止めようではなく差歯用のセメントでしっかりと固定していますと前の医院で説明をうけました。 仮歯のままの矯正はリスクが高いのでしょうか? 先生よろしくおねがいします。 [2067] Re[1]: NO TITLE ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川 -(2006/04/30(Sun) 09:55:22) ・U R L/ <仮の歯での矯正開始は?> 結論的にいいますと、現在ある仮の歯の状況しだいと思われます。この判断は担当される矯正医がその部の仮の歯の再治療を必要と考えるかどうかです。担当される矯正医とよく相談してください。私であれば、できるだけ不必要な処置は避けたいと考えますから、いまある仮の歯でも矯正治療が可能と判断すればあえて再治療を積極的にするようなことはしません(あくまでも今ある仮の歯の状況しだいとなりますが)。 追加:仮の歯の移動に対する状況は作られている素材により装置の接着力が弱い場合があることや、歯の移動に少し時間を要すること、仮の歯の縁と歯肉との境目が移動に伴い多少ずれ、仮の歯の縁が見えることなどがあります。 [2068] Re[1]: NO TITLE ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ すいか -(2006/05/06(Sat) 20:02:40) ・U R L/ 回答ありがとうございます。 お礼の書き込み遅くなってしまいすいません。 仮歯の状態によるんですね。 GW明けに矯正歯科医にいきますので先生に相談してみます。 また何かありましたら相談させていただきますのでよろしくお願いします。 ありがとうございました。 |
■質問引用返信■ ・投稿者/ かなこ -(2006/02/25(Sat) 19:35:12) ・U R L/ はじめまして。 中学2年の子供が、前歯2本がやや出ている為に矯正を考えて2件の矯正歯科で検査と相談をしました。 A歯科では上下の4番を抜歯後に並べる。抜歯しないで 顎を広げてもキレイな横顔にならないから・・と言われました。 B歯科では顎を広げながら並べてみて、ある程度並んでから 角度などをチェックして抜歯するかどうか決めましょうとの こと。またレントゲンで上下の前歯の歯根がかなり短いけれど 歯石をつけず虫歯予防すれば大丈夫です・・と言われました。 今、悩んでいるのは歯根のことはB歯科でのみ言われましたが 確かに写真をみせてもらうと短かったです。今まだ14歳です ので、これからもう少し長くなる可能性があるならば、現時点 で矯正すると歯根がよけいに短くなってしまう危険性がある のではないか?という事です。B歯科は大丈夫だし、可能な 限り早く始めないと、顎の骨の成長がもう止まってしまい 広がらなくなる!とおっしゃいましたが。 あと、顎を広げてから経過観察して抜歯するかも・・・? というような方法を普通なさるのでしょうか? 私は素人なので顎を広げて、顔が大きくなってしまい なおかつ横の角度がまだでているから抜歯しましょう ということになると、骨や歯にとても負担がかかる気が してしまいます。 今から矯正を始めたほうがいいか、歯根の成長を見てから 始めたほうがいいか、どちらの先生の方法がいいか 専門の先生のご意見を是非お聞かせくださいますよう お願い致します。 また [2062] Re[1]: 矯正始めるにあたり悩んでます! ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/02/28(Tue) 14:22:25) ・U R L/ <矯正治療法の相違、歯根吸収?> 1.歯根が短いことについて 矯正治療を開始する前に既に歯根が短いということは、この部の歯を異動すれば程度の差はあれさらに短くなることが推測されます。このような場合に歯の移動はこの歯根が短いということを常に意識して治療を進めていく姿勢が先生にあるかどうかで歯根の短くなる程度に差が生じることが考えられます。過度の矯正力や歯に移動距離が長くなること、あるいは治療期間が長引くことなどにより出現状態は異なります。 2.では抜歯か非抜歯それでも効果なければ抜歯を選択するか? 前に書いた歯根が短くなる可能性などを考え、抜歯による治療か、あるいは非抜歯かを考えて見ますと、一見両者に差があるように思われますが、いずれの方法でも現状の短い歯根を持っている歯の移動距離を短くするということ、その歯を移動する治療期間を短くすること、歯への過度の移動力をかけないことなどが十分に検討されていれば抜歯、非抜歯どちらの方法でもよいものと個人的には考えます。検査の段階で歯根が短いことを指摘された先生の方が注意して観察しているように思われますが、お二人の先生の技量はわかりませんので、再度お話を聞き、どちらかの先生を選ばれたらどうでしょうか? 診ておりませんので、このあたりのコメントが限界と考えます。すみません。 [2063] Re[1]: 矯正始めるにあたり悩んでます! ■質問引用返信■ ・投稿者/ かなこ -(2006/02/28(Tue) 20:26:05) ・U R L/ ありがとうございました。 では、先生に出来るだけ歯根吸収されないような 治療をして下さるかどうか、確認してみます。 あと、非抜歯で顎を広げると 見た目に顔が大きくなってしまうのでしょうか? 先生の診療室で中学生以上の方が顎を広げて 非抜歯で治療した結果は、顔が大きくなっていましたか? 本人が顔が大きくなると嫌だ!と言いますので 最も気になるところです。教えて頂けると幸いです。 [2064] Re[2]: 矯正始めるにあたり悩んでます! ■質問引用返信■ ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2006/03/01(Wed) 12:43:46) ・U R L/ <顎の拡大、顔が変わるのか?> これも程度問題で、顎の拡大は主に側方方向への拡大と思われますが、過度の量となれば多少顔の感じは変わるかもしれませんがなんともコメントのしようがありません。私どもでも中学生以降高校生の終わりごろまでの患者さんに顎の拡大を行うことはありますが、多くは上顎の成長量が少なく平均的な顎の大きさになる程度までの拡大を行うだけで、出っ歯、上顎前突などの症例で顎の拡大を積極的に行いことは少なく、もし拡大するとしても顎でなく、歯列(側方の歯)の拡大を行い多少の隙間を得るようにしているだけです。繰り返しますが、顎の拡大の量によりますのでやはりどの程度の変化があるかは先生に聞かれるほうがよいと思われます。 [2065] Re[3]: 矯正始めるにあたり悩んでます! ■済! / 質問引用返信■ ・投稿者/ かなこ -(2006/03/02(Thu) 00:33:48) ・U R L/ 顎でなく歯列の拡大を行うという事もあるのですね?! もっとよく先生に伺って、納得してから始めたいと 思います。ありがとうございました。 |
- Child Forum -