文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [626] (削除)

    質問引用返信

      ・投稿者/ / -(2002/07/26(Fri) 12:21:08)
      ・U R L/


        この記事は削除されました


      [629] Re[1]: 最終調整での決断

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/27(Sat) 10:58:57)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <完璧?度を求めて、奥歯の位置を最終調整するかどうか?>
           多分、この歯の位置を微調整しても差程今の咬み合わせには影響がないかもしれません。といいますのも先生が無理に木の葉の位置をかえなくともよいのではないか、というつもりがみさきさんの文面から読み取れるからです。むろん診ていないので性格では有りませんが。そこで先生の意見を聞き判断することを勧めます。先生にその当たりの判断を任せたいと思いますと話せば、先生がもう少し位置を変えたいと思えば、その歯に装置をつけ微調整の歯の移動を行うと思いますし、ほとんど問題のない位置にきていると判断されていれば、このまま装置をはずし、歯の移動を行う処置(動的処置どうてきしょち)を終えるでしょう。

          <完璧という言葉>
           これは難しい言葉です。人間の持っている生理的な適切な値は多くの健康な人から得られた問題のない平均的な値=正常値、基準値をいいます。しかしこの基準値には範囲が有ります。この問題のない範囲に咬み合わせの状態や歯の位置が入っていれば、それを適切な状態というわけです。完璧という言葉はその範囲の中でといよりはむしろ、精密機械を作るような精度や、この値というような一点の値を指し示すような響きが有ります。そこで、お話しておきたいことは、みさきさんのいう完璧という言葉はむしろ、適切な範囲に入っている良い=適切度の高い状態であるというような意識をもたれておくと良いでしょうということです。
           少し分かりにくい表現かも知れませんが、完璧という概念は必要ですが、有る適切な範囲を持った完璧という感じです。言い換えれば、歯は弧の位置でなくてはダメだということでなく、この当たりの位置であれば良いということです。
           少し、理屈っぽくなってしまいましたが、参考にして下さい。迷った先生にどしどし質問することです。





      [630] Re[1]: 最終調整での決断

      質問引用返信

      [634] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2002/07/29(Mon) 21:16:25)
        ・U R L/

          この記事は削除されました


      [636] Re[3]: 最終調整での決断

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/30(Tue) 15:51:56)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <虫歯の治療を行った歯と矯正治療のかかわり:特にその歯の痛み?>
           文面で、根の先(根尖こんせん)の部分から発生している痛みだとすれば、やはりその歯の虫歯の治療(根尖部の病変)をする必要が有ります。その場合、神経を取っていないようであれば、神経を除去し根尖部の治療をしますし、すでに神経を取っているようで有れば、歯根につめたものを除去し再度、根尖部の治療をすることになります。小さなレントゲン写真でどの程度の病変かは判りますので、その歯は矯正をせず、まず痛みが消えるようにします。その後、すでに矯正治療が終了していても、どうしてもその歯の位置が気になれば、その時点で限局的に矯正装置をつけ治療を行うことも少なく有りません。
           痛みは、矯正力による痛みとは多少異なりますが、関連性は有るでしょう。例えば、その歯の両脇の歯が少し動けば、虫歯の歯の位置も多少変化する可能性が有るからです。上の歯との咬み合わせの感じが変わり(少し強く当たるようになってきた)歯を削った等はその証拠と思われます。
           いずれにせよ、痛む虫歯で治療した歯は矯正治療とは別に、並行して治療した方が賢明です。


      [641] (削除)

      質問引用返信

        ・投稿者/ / -(2002/07/31(Wed) 11:55:35)
        ・U R L/

          この記事は削除されました



    [631] 少し不安

    質問引用返信

      ・投稿者/ まり -(2002/07/27(Sat) 15:40:41)
      ・U R L/


        料金については、下記にもありますが、60万〜70万円と私も開業医に
        提示されました。 なんだか、もう少しかかると思っていたので逆に不安に思いました。
        それと、治療期間が1年半程だと相談の時言われたのですが、そんなに短い間で歯がきちんとそろうのでしょうか?

        そこの医院は、こんな事書くとちょっと的外れかもしれませんが、受け付けも感じがあまりよくない女の方なので、少し全体的に不信感を持ってしまい、先生が提示してくれた料金と治療期間にさえも、少し疑ってしまってます。

        文京先生からごらんになって、上記金額と治療期間は別に問題はなさそうでしょうか?
        お答えになりにくい、少し抽象的な質問かと思いますがご助言いただければ幸いです。


      [632] Re[1]: 少し不安

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/29(Mon) 10:26:26)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <矯正の治療費とクリニックを選択することの不安?>
           矯正の料金は、御承知のように自由診療ですのでかなりの幅が見受けられます。まりさんが示した60〜70万という額はむしろ低めなように思われます。むろんこの料金が設定される背景には次のような要素が有る様です。

          (考えられる料金設定に関連するいくつかの要因)
          1.矯正専門クリニックか月に何回か矯正専門医がきて治療をするか、あるいは特に専門医というよりは院長が矯正治療を行う技術が有るかどうか?
          2.矯正医としてのキャリアーの違い.臨床歴5年目と10年目、20年目等の差
          3.都内に有るクリニックか地方都市か、等による地域差
          4.矯正を行う先生の基本的な考え方による差
          5.矯正治療内容の特殊性による差.例えば、見えない裏側からの矯正と表側の矯正などによる差(ただし、裏側からの矯正治療の方が治療レベルとして高度であるという考えをもつ必要はありません)
          6.公的病院関係では、国立(ただし国立は全国同一料金です)か私立か?

          (クリニックを決める要素)
           金額、支払い方法等も重要な決定要素ですが、年単位で通わなければならない矯正クリニックについては、まりさんが書かれているように受付、先生、クリニックの雰囲気などもまた別の意味での選択基準となります。
           ただし、もっとも大切なのはクリニックの雰囲気が良いということや、受付が親切ということでなく、先生の話を聞いてこの先生の治療であれば治るのではなかろうかと思えるか否かということです。御自身にとってはじめての経験ですから、不安はつきものです。初診時に色々な質問を投げかけ、その質問に対する答えが、論理的であり、先生自身も十二分な矯正歴を有しているのであれば,治療は任せても安心となるでしょう。簡単なチェックリストを示しておきます。参考に。

          1.先生の矯正のキャリアー
          2.説明の分かりやすさと、論理性
          3.患者さんからの質問い対する答えの明瞭性と、嫌な態度を取らない一生懸命さ
          4.それと料金、支払い方法など


      [635] Re[1]: 少し不安

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ まり -(2002/07/30(Tue) 10:53:16)
        ・U R L/

          文京(小石川)先生、お忙しい中を丁寧なアドバイスをしてくださり、大変有難う御座いました。

          先生が教えて下さった、上記4つのポイントをふまえ、かかる矯正医を選択しようと思います。
          受付の印象だけで、決めるのも、浅はかですね。反省です。

          不安なだけに、色々かんぐって心配したりしてしまうけれど、冷静に判断して納得のいく治療を受けたいと思います。

          貴重なアドバイスを、ありがとうございました。



    [624] 過剰歯の抜歯について

    質問引用返信

      ・投稿者/ 村上 -(2002/07/24(Wed) 23:19:46)
      ・U R L/


        初めて質問をさせていただきます。8歳(小3)の男子の上前歯の歯茎内に過剰歯があると歯列矯正専門医に診断され、その過剰歯のために永久歯が出づらい状態となっているようです。
        診断では過剰歯をまずは抜いた方が良いと言われたのですが、この抜歯手術について教えてください。過剰歯の抜歯(完全に歯茎内に埋もれている)というのは、専門の口腔外科にお願いすべき大変な手術なのでしょうか、それとも一般の歯科医でもやってもらえるような手術なのでしょうか。
        どのような病院に行くべきかを悩んでおりますので、アドバイスをお願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。


      [627] Re[1]: 過剰歯の抜歯について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/27(Sat) 10:26:51)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <過剰歯の処置、摘出手術はどこで?>
           先生が指摘されているように、過剰歯はそのまま放置しておいてもよくないことが多く見られます。例えば、後続の永久歯が生えてくる時の邪魔になり、前歯に必要以上の歯の重なりあい(乱杭歯らんぐいし、叢生そうせい)を引き起こしたり、そのまま骨の中に埋まっていて、生えている永久歯の根の先を吸収してしまうようなことも少なく有りません。従って、抜歯する方が得策と思われます。反対に、抜かないでその過剰歯を使うことも有ります。それは先天的に永久歯の本数が少ない=先天欠如(せんてんけつじょ)のような場合には、その過剰歯を用いることも有ります。いずれにせよ、矯正専門医が過剰歯の抜歯を勧めているわけですから、先天欠如のような状況にはないということが推測され、その意味においては過剰歯の抜歯は必要と思われます。
           さてどこで、抜歯をするかということになりますが、一般の歯科でも抜歯をすることもありますし、大学病院、あるいは公的な医療施設の口腔外科などを利用することも数多く見受けられます。どこで抜歯をしたらよいかについては、現在の先生がアドバイスして下さることと思います。よく話し、納得してから夏休み等を利用して行うとよいと思います。



    [621] 歯を削る矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ 八木 -(2002/07/24(Wed) 15:11:36)
      ・U R L/


        はじめましてよろしくお願いします。
        娘(11才)が通院している歯科は矯正歯科とは看板でうたっていないのですが、先生の勧めで半年前から矯正をしています。上の歯の裏側にワイヤーをいれている簡単なもので費用も3万円ほどですんでいます。2週間に一度、ワイヤーをしめたり、はずしてはめなおしたり等の簡単な治療です。今のところトラブルもありません。

        しかし、前回治療を受けたところ、永久歯の生えてくる隙間はとてもできないということで、歯を削る事を薦められました。抜歯はできるだけしたくないとのことで、0.数ミリ何本かの歯を削りましょうといわれました。少し不安を先生に伝えたところ歯を削る事はよくやる事だといわれ納得してかえってきたのですが、やはり不安なので質問します。

        私の考えは、歯並びそんなに良くなくても芸能人になるわけでもあるまいし、と思ってしまうのですが、、、、、

        1、歯を削る事はそんなに頻繁におこなわれることなのか?
        2、子供の頃から歯を削って問題はないのか?
        3、歯を削る事より歯並びのほうが大事なのか?
        4、矯正歯科とうたっていないところでも安心なのか?

        以上回答よろしくお願いいたします。



      [622] Re[1]: 歯を削る矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/24(Wed) 19:07:53)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <矯正治療に伴い歯を削ること?>
           歯の裏側に装置をつけてとのことですから、最初の症状は軽度だッたかも知れませんね。歯の裏側の装置だとすると反対咬合か、軽度の叢生(そうせい:歯の生える隙間が足りなく隣同士の歯が重なったり、ねじれたりしている有り様)と考えられますが、どうでしょうか?。もしワイヤー等で歯を後ろから前方に押し出し、個々の歯の位置を整然と並べるという矯正であれば治療に対する考え方としては適切であろうかと思われます。しかし、その後永久歯が生えてくるに従って、少し歯の生える隙間が足りなくなるようなことは少なく有りません。この状況を改善するため前歯のわきを少し削る=スライスする、ということは全くないわけでは有りません。このスライスという処置考える時は、本当にそのスライスの量でよいのかどうかということです。年齢が11歳ということですから一番奥歯には12歳臼歯(第2大臼歯)というのが生えてくるころです。この12歳臼歯が生え揃うと、時として、前歯に少しのねじれや、重なりが出てくることも有ります。
           このような、後続永久歯の生えてくる状況も想定してスライス処置を行うのであれば、理屈はあいますが、そのあたりの意見を先生と相談したらどうでしょか?。
          具体的な言葉としては、今スライスして歯の生える隙間ができたとしても、12歳臼歯、あるいは親知らずが生えてくることに対しても、そのスライス処置は有効でしょうか?、と質問されたらよいでしょう。診てもいませんのであまり、過激にあおるようなことは言えませんが。一つの質問の仕方です。先生も一生懸命治療に従事していると思われますので、その当たりの状況はご自身で判断して下さい。

          <質問に対して>
          1.そんなに頻繁でも有りませんが、すくなくもありません。
          2.3.できれば避けたいですね。でも治療上の必要性が確認できれば私でも行います。これからの全体的な歯並び=個人にあった適切な咬み合わせ機能の獲得を意識されるのであれば、これからの治療についてはやはり矯正専門医の方がよいと思われます。このことは今の先生が行ってくれたことが無意味ということを意味しているわけでは有りませんので、ご理解下さい。
          4.矯正とうたってなくとも、有能な先生方は多くいらっしゃいます。でも安心の面ではやはり矯正専門のクリニックの方がよいかもしれません。

           重ねて、書きますが現在の担当医のことは判りませんし、お子さんの症状も診ていないのでわかりません。一般的に考えられることを書いただけですのでご注意下さい。また、何か有ればどうぞ。


      [623] Re[1]: 歯を削る矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 八木 -(2002/07/24(Wed) 20:27:49)
        ・U R L/

          早速のお返事ありがとうございました。不安でいたところこのホームページを見つけて本当に助かりました。
          やはりスライスのことが心配ということをもう一度先生に伝えて、また、12歳臼歯親知らずに対しても有効かどうか質問してみます。待てれば12歳臼歯がはえてからでもよいかも
          聞いてみることにします。
          ありがとうございました。また何かあったときは質問します。よろしくお願いします。



    [608] 生やしている親知らず

    質問引用返信

      ・投稿者/ ぷりん -(2002/07/11(Thu) 20:29:30)
      ・U R L/


        こんばんは。

        ところで、私は欠損歯があったため、親知らずを生やして治療をしています。
        でも、なかなか生えない、というか、他の奥歯の2/3位の生え具合です。
        最近は歯がちょっと押されると(強く奥歯で食べ物を噛んだ時とか、手で触ってぐっと押してみても)痛いんです。でも虫歯の痛さとかではなく(というか多分虫歯にはなってません。)どっちかというと矯正し始め、みたいな歯を強く押しているような痛さです。
        気にしすぎか、また、歯磨きをばか丁寧にやりすぎなのか、周りの歯肉まで痛いような気がしてきました(^^;

        親知らずはそれまで噛み合わせを全くしてなかった歯なので、噛む時痛いこともあるかも、とは言われましたが、それの痛みなんでしょうか?
        今回調整するまでは何ともなくて、調整後にきました。噛み合わせとかも毎回微妙ーに変わっているせいもあるのかな、と思ったりしています。
        やはり痛いのは噛み合わせや、噛み合わせの不慣れからでしょうか?

        また、親知らずを抜かずに生やすということは矯正ではよく行われることですか?


      [610] Re[1]: 生やしている親知らず

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/07/12(Fri) 11:24:18)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <親知らずを矯正治療の対象としている.最近痛みが有る?>
           現在の上下の咬み合わせがどのような状態になっているかにもよります。親知らずの頭がその前の歯のように出来ってしまっているようで有れば、痛みは軽減するかも知れませんが一部が歯肉の中にあれば、そのような状態がゆえに歯の痛みが出てくることも有ります。このような場合には、先生がおっしゃるように少し様子を見ることがまず第一です。それと痛みの出現の様子、日に日に痛くなるのか、代わらないのか、減少するのか、などです。日に日に痛むようで有ればなんらかの処置も必要となりましょう。例えば、その部につけられていたワイヤーなどをはずして、様子を見るなどです。先生と密に連絡を取ることがよいでしょう。

          <親知らずを抜かずに生やす?>
           その状況により異なります。いいたいのは親知らずに対するマイナスのイメージ、つまり抜いた方がよいというような考え、は持たない方がよいということです。親知らず以外の歯が欠損したりしているような場合は、時に親知らずを有効に用いることができます。親知らずの他の部位への移植、親知らずを前方に移動し咬み合わせ機能の回復をはかるなどのことも有ります。親知らずを抜かずに生やす(有効に使うということでしょうが?)ということは多くはないかも知れませんが、極端に少ないということでもないでしょう。


      [611] Re[1]: 生やしている親知らず

      質問引用返信

        ・投稿者/ ぷりん -(2002/07/12(Fri) 15:23:47)
        ・U R L/

          こんにちは。

          まさに、親不知を前方に移動して噛み合わせ機能の回復をはかる、です!
          昨日はあんなに痛かったのに、今日は全然何ともないです。

          その親不知は、噛み合わせ部分は前面出てます、ただ、歯の縦方向には全部出きってない、という感じです。リングを付けて、ワイヤーも付いてます。

          調整した後に痛くなったので、やっぱり力の関係なんでしょうかね・・・。


      [620] Re[2]: 生やしている親知らず

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ぷりん -(2002/07/16(Tue) 18:51:56)
        ・U R L/

          済マーク忘れてました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -