文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1547] これは簡単に矯正できるでしょうか?

    質問引用返信

      ・投稿者/ ぶん -(2004/06/30(Wed) 21:45:33)
      ・U R L/


        24歳女です。ご相談したくて書き込ませていただきました。

        私の噛み合せは、正面から見たところは次のリンク先のページとすごく似ています。
           http://www.kobayashi-ortho.com/casepre5.htm

        そして、右上7,6,5の歯と右下7,6の歯。左上7,6,5の歯と左下7,6の歯。がちゃんと噛み合っています。

        このような噛み合せを切端咬合というらしいですが、私のような症例の場合の矯正は比較的簡単なのでしょうか?又抜歯は必要でしょうか?

        この説明だけでは答えようがないかもしれませんが、参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。


      [1548] Re[1]: これは簡単に矯正できるでしょうか?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/07/01(Thu) 05:58:19)
        ・U R L/

          <症例を診て>
           もしこのような症状であれば、難しい部類の治療になると思われます。理由は下顎骨の成長と上顎骨の成長量の不調和(例えば上顎骨は平均的な成長量を示すが、下顎骨は平均値よりも大きな成長量を示し、その結果、切端咬合になっているようなことがうかがわれる)が予測され、上下の前歯を適切な咬合状態にするためには、単に歯の移動だけでは補い切れず、時として下顎骨の骨切り手術を併用するような、いわゆる顎変形症とよばれるような症状にも見られることがあるからです。
          矯正専門医の所で扱う症状であると思われます。


      [1549] Re[1]: これは簡単に矯正できるでしょうか?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ぶん -(2004/07/01(Thu) 07:36:54)
        ・U R L/

          お早い回答ありがとうございます!

          やはり、一度レントゲンを撮るなどの検査をしてみないとわかりませんね?
          日に日に噛み合せを気にするようになってしまって、顎が常に緊張状態です。

          顎は別に出すぎている感じはなく、気にもしていませんが、体調面で辛さが出ています。やはり噛み合せは大切だなと感じています。

          アドバイス本当にありがとうございました。



    [1538] 歯根の長さ

    質問引用返信

      ・投稿者/ 葵 -(2004/06/02(Wed) 18:38:42)
      ・U R L/


        こんにちは。
        以前にも質問をしましたが今回は歯根のことについてです。

        先日検診の為に一般歯科(ここは初めてのところです)に
        行って虫歯などの確認をしてから私から歯並びのことについて質問しました。
        そしてレントゲンを撮ったところ私の歯根は
        『年をとって歯根が短くなっている人と同じぐらい』
        の長さしかなく(今は16歳です)矯正をすると歯が抜ける可能性があると言われました。

        今まで矯正をしていた歯科で『歯根が短い』なんていうことは
        1度も言われたことがありませんでしたが、レントゲンをみながら
        その一般歯科の先生が標準的な歯根の長さを示してくれて
        自分のがどれだけ短いかということが分かり、不安になりました。

        あなたの場合は歯並びはそれ程悪い訳ではないから
        矯正しなくても良いけれども
        歯並びのことが気になって日常生活の妨げになるようだったらした方が良いと言われました。

        自分としてはもし歯根が短くなければ矯正をするところですが
        歯が抜ける、という可能性がある以上なかなか決断できません。



        このような場合、どのくらいの確率で歯が抜けてしまうのでしょうか?
        統計学的なデータなどありましたら教えてください。
        よろしくお願いします。


      [1539] Re[1]: 歯根の長さ

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/06/03(Thu) 10:42:03)
        ・U R L/

          <矯正治療後の歯根の長さと再治療?>
           歯の移動を行いますと、程度の差はあれ歯根は少し短くなる傾向を有します。細かくいいますと顕微鏡レベルで観察すればほとんどの場合歯根は少し短くなると思います。それが危険は状況かといいますと、咬み合わせを治すというプラスと歯根が少し短くなるというマイナスを差引し結果的に咬合機能の回復という大きなプラスが得られるため矯正治療が存在するわけです。従って、治療中に過度の歯根吸収が見られれば、その時点での治療計画を時間をかけ、弱い歯の移動力等を用いるように修正をしてゆくことが少なく有りません。
           さて現実的に一般歯科で歯根が短く、その結果これからその歯の寿命がいかにも持たないような印象を抱いたのかも知れませんが、今の時点で、その歯の動揺度(ぐらつき度、健康な歯でも生理的に少しはぐらつきますが)が安定しているようであれば定期的な歯や咬み合わせの検察により長もちはすると思われます。治療終了後、短くなった歯でもその後、歯根の長さはあまり変化せず、むしろその位置にしっかりと安定するような変化が生じます。今回の歯根の長さの程度にもよりますが、矯正担当医に一般歯科で話された話をそのまましたらどうでしょう(心配であるという観点から)。
           再治療に対しては上下前歯の僅かな位置の修正のための矯正であれば多少歯根が短くともできるかも知れません(無論程度によりますが)。私の例を話しますと、治療開始から歯根が短く(短根歯たんこんし)通常の矯正力で歯を移動するとさらに歯根が短くなってしまうことが予測されるためその歯の移動は最小限の移動距離、かつ期間で治療を終了した人では、治療開始時に歯根は通常の1/2、ワイヤーを外した時は1/2〜1/3程度、保定3年後の観察では変化無し、その後僅かな歯に移動を限局的な矯正治療で行い(ワイヤーを用いましたが)6か月で再度保定、この時も、治療の仕方を工夫しましたが(できるだけ弱い力を使用)、再保定開始時の歯根の変化はほとんど有りません(1mm程度の移動で済んだためと思われますが)。その後12年間の保定観察の結果、歯根の長さは安定していました。この症例は現在も観察中です。最初の保定から15年間診ていますが安定しています。一例で全てを語ることはできませんが、私の結果です。
           短くなった歯根がいつまで持ったかという統計的なデータは見当たりません。理由は私のように長期に症例を観察し記録を取られる方がほとんどいないからです。
           よく担当医と相談して下さい。


      [1544] Re[1]: 歯根の長さ

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 葵 -(2004/06/04(Fri) 19:34:33)
        ・U R L/

          お返事ありがとうございます。

          歯根が短いということを知ってから半分、もう矯正は
          出来ないのではないかと思っていたので先生の
          アドバイスを読んで弱い力などを使って動かせば
          出来ないこともないということがよく分かりました。

          これから、ゆっくり悪いところと良いところの両方を考えて
          先生に相談することにします。


          本当にありがとうございます。



    [1540] 矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ さくらんぼ -(2004/06/03(Thu) 11:34:36)
      ・U R L/


        こんにちは、はじめまして!
        私は26歳の女性です。
        現在、前歯の隣の歯(左側)が上下がずれてきて下の歯が上の歯に重なり左右の歯が重なり合っている状態です。
        (歯も全体的に前にでてきているような気がします。)
        高校生の頃は、そんなにも歯並びが悪かったわけではないのですが・・
        そのせいで、下唇をよく噛んでしまい口内炎が常時出ている状態で大変不便をしています。何度か立て続けにかんでしまうので1度に4個くらいの口内炎が出来それが1つになって大変大きな口内炎になってしないます。
        体質のせいか口内炎は出来やすく大きく成長してしまうのですが、その箇所については原因は噛むことと分かっているだけにとっても辛いです。。
        やはり、これを改善する為には矯正しかないのでしょうか?
        いろんなHPを拝見しても、治療費が高く簡単には手が出ないので・・・
        文章が長くなってしまってすみません。
        状況がつたわるといいのですが。。
        何か、良いアドバイスよろしくお願い致します。





      [1542] Re[1]: 矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/06/03(Thu) 12:28:32)
        ・U R L/

          <矯正は?>
           症状の記述から推測して、機会が有れば矯正治療を考えたらと思います。矯正は自費ですのでなかなか受診は難しいと思われますが、一生のことですから矯正専門医の所で、治療をする、しないに関わらず相談されたらどうでしょう。費用は先生の考えなどでまちまちですが、複数のクリニックでの相談を頭に入れ対応してみて下さい。関東近郊であれば私の所でも構いません。この相談コーナーはボランテイアの立場で対応していますので、必要が有ればどうぞ。
           年齢とともに推測されるのは、やはりさらにでこぼこの歯並びと顎周辺や首筋、肩などに違和感を感じはじめるとも思われます。


      [1543] Re[1]: 矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ さくらんぼ -(2004/06/03(Thu) 14:38:56)
        ・U R L/

          素早いお返事ありがとうございます。
          私はいま、北海道の函館に在住しており、先生のいるクリニックへは行く事ができないのです。。。できれば先生にそのまま診察して頂きたいのですが。。。
          これから、病院を探そうと思っています。
          やはり、矯正しかないんですね・・・
          今の状態でいうなら、顎関節症になっています。それによる、肩こりもあります。
          早い時期に、病院をおとずれてみようとおもいます。
          こういった場合も、やはり医療外の治療になるのでしょうか?
          度々で、すみませんがお願いします。



    [1541] (削除)

    質問引用返信

      ・投稿者/ / -(2004/06/03(Thu) 11:36:50)
      ・U R L/


        この記事は削除されました



    [1535] 頬がこけているのが気になってます

    質問引用返信

      ・投稿者/ ルナ -(2004/05/29(Sat) 00:57:34)
      ・U R L/


        去年の12月から上は舌側矯正、舌は表の矯正を始めました。
        上下合わせて4本抜歯をしました。私の歯は前歯が大きくちょっと出ていました。
        そして下の中央の4本の並びが悪く、そのうちの2本が内側に3ミリぐらい入ってました。あごに比べ、歯が全体的に大きいです。
        ここ2ヶ月で急に頬がこけ、すごく悩んでいます。
        周りからも顔が変わったとか頬がこけたとか言われて、一時的なものではなく
        今後ずっと頬がこけてしまうのかと思うとすごく不安です。
        また、これから抜歯部分をうめていくと先生が言ってましたが
        これ以上頬がこけたり、顔が極端に変わってしまったらと思うと、すごくつらいです。
        キレイになる為にと矯正を始めましたが、今は後悔が頭をよぎります。
        担当の先生には、「頬のこけはかみ合わせの関係でしょう。大丈夫です。上手くいきます」と言われましたが実際どうでしょうか。
        お忙しい中、申し訳ありませんが教えて下さい。
        宜しくお願い致します。




      [1536] Re[1]: 頬がこけているのが気になってます

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/05/31(Mon) 17:13:48)
        ・U R L/

          <舌側からの矯正(見えない矯正?)、頬がこけた?>
           抜歯を行う治療ですと多かれ少なかれ歯列の大きさが内側に小さくなるため、結果として頬がこける(人によっては顔が小さくなる、頬骨の位置は変わらないわけですのでその下の頬が内側にへこむような感じ、などの訴えは少なく有りません)ようなことは有ります。人によっては先に書きましたように顔が小さくなることでよかったという人も有り、この当たりの患者さんの受け取りは様々です。
           今回の場合は、このような変化に対しとても悩んでおられる様ですから、先生に再度、頬がこけることは私の意図するところではないと伝え、これからの治療の進め方で、頬の部位がさらに過度にこけないように注意してもらいたい旨お話しておく方がよいでしょう。現在抜歯による隙間が有る様ですと、頬がこけないようにするためのひとつの方法は後方の歯を前方に移動してもらうようにすると、顕著な頬の変化は有る程度避けられるのではないかと思われます。よく話をして下さい。


      [1537] Re[1]: 頬がこけているのが気になってます

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ルナ -(2004/05/31(Mon) 23:57:51)
        ・U R L/

          こんばんは。
          早速お返事頂き、ありがとうございます。

          担当の先生は、頬のこけをただの噛み合わせが原因とおっしゃっているので
          小石川先生のように頬のこけについて配慮して頂く処置をして下さるのか
          不安がありますが、6月中旬に行く予定ですので
          その際に、再度きちんとお話してみたいと思います。

          まだ不安はありますが、聞いていただいて少し落ち着きました。
          また何かあればご相談させて下さい。

          親切にお話して下さりありがとうございました。





全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -